第6回 2013「デジタル公民館まっさき」活動(3/14-16終了しました)

第6回 2013「デジタル公民館まっさき」活動(3/14-16終了しました)

収録日2014年3月14日(金)~16日(日)

セミナーパンフレット アンケート結果
セミナー内容
 霞が関ナレッジスクエア(KK2)では、東日本大震災被災地の公民館、仮設住宅・集会所などで活動する「デジタル公民館まっさき」活動 第6回「共に考え共に学ぶボランティア」参加者を募集しました。
第6回 2013「デジタル公民館まっさき」活動(3/14-16終了しました)

INDEX

  • 「被災地長洞元気村のチャレンジ」
    村上誠二(長洞元気村 事務局長)
  • 長洞元気村 語り部による現地での被災地体験談「あの日、私は」
    金野マサ子(なでしこ会)

出演者紹介

  • 【活動の目的】
    【活動の目的】

     住民の方がPC・インターネットを使い、必要とする情報を入手し、発信できるようサポートしていきます。また、ボランティアによる教育支援や、IT人材の育成を通して、地域コミュニティの再生を住民の皆さまと共に進めることを目的としています。「パソコン・ネットよろず相談」「世代間交流を促進するための竹とんぼ教室の講師育成支援」、地域のみなさんのお話を伺う「まっさきに学ぶ!」や、スタディツアー「気仙に学ぶ!」などの活動を行います。
    *詳細は上部「セミナーパンフレット」をご覧下さい。

第6回 2013「デジタル公民館まっさき」活動 - ~KK2「共に考え、共に学ぶ」ボランティア~ 詳細情報

日時 第6回 3月14日(金)~16日(日)
募集人員 学生、社会人、シニアの男女合計8名程度を予定しています。
参加費 現地集合までの交通費(学生には事務局が支給)、ボランティア保険代(未加入の方は1000円 天災Bプラン ※必須)
事前説明会会場 霞が関ナレッジスクエア スタジオ
申込方法 終了しました

【第6回活動報告】

参加者

15名(シニア3名、社会人12名、学生2名)

活動場所

大船渡市末崎地区公民館(大船渡市末崎町)

宿泊場所

海鮮の宿ごいし荘別邸「海さんぽ」(大船渡市末崎町)

活動スケジュール

第6回活動スケジュール

主な活動(小グループでの活動も含む)

3/15(土)
① 末崎町内視察6:00~7:00 
 (ボランティアスタッフ参加者7名)

宿泊先「ごいし荘別邸 海さんぽ」周辺の三陸復興国立公園(碁石岬、碁石灯台、雷岩など風光明媚なリアス海岸)を散策した。

②PCネットよろず相談 9:00~12:00、13:30~16:00
 (ボランティアスタッフ参加者12名/現地参加者 午前5名 午後10名)

来場された住民の方々にパソコンやインターネットの使い方、またネットを通じた情報発信などお困りごとを伺いながら、解決まで個別対応を行った。 Excelを用いた決算書の作成、DVDレコーダで保存した映像のパソコンでの活用法、Facebook・メールの使い方など。

③竹とんぼ講師育成講座 10:00~13:00
  (受講生6名[内現地受講生3名]・講師5名[内現地講師3名])

現地の竹とんぼリーダが主体となり、「どこ竹」認定竹とんぼ講師の育成講座を行った。また、ボランティアスタッフの竹とんぼ講師と現地竹とんぼ講師との交流・意見交換会を開いた。

④ 良く飛ぶ竹とんぼ教室 14:00~15:30 
 (現地参加者3名・講師6名[内現地講師4名])

午前中講師育成講座を修了した講師による竹とんぼ教室を開催した。現地の子供達に指導し、一緒に作ることで、竹とんぼを通じた世代間交流の場となった。

⑤末崎町内視察 16:30~18:00
 (ボランティアスタッフ参加者13名)