東日本大震災復興支援活動 第2回報告会 ~ランチミーティング@KK2 番外編~

東日本大震災復興支援活動 第2回報告会 ~ランチミーティング@KK2 番外編~

収録日2013年3月8日(金) 報告会:15:00~18:00  懇親会:18:00~20:00

収録時間3時間15分

■趣旨
 2011年1月より毎月第2水曜日のランチタイムを利用して、霞が関ナレッジスクエアでは、中央省庁の若手官僚、NPOリーダー、CSR関係者等によるランチミーティングを開いてきました。3月11日に発生した東日本大震災以降は、被災地の復興支援に向けた各省の政策、NPOや企業の取り組みの情報交換の場となり数多くの協働が行われました。発災から2年が経とうとする今、復興支援の現状を共有する目的で、昨年に引き続き、これまでの取り組みを広く社会に公開し、今後も引き続き支援を継続する意志を確認するために交流するミーティングメンバーによる報告会を企画しました。たくさんの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

■プログラム

・司会進行 池本修悟(市民キャビネット事務局長/ランチミーティング呼びかけ人)

[第一部 15:10~16:00]
「基調対談:復興支援の現状と今後の展望」
鈴木寛(元文部科学副大臣)、藤沢烈((社)RCF復興支援チーム代表)

●ミニ質疑

[第二部 16:10~17:00]
①「長洞元気村IT革命 ~復興支援ITボランティア・岩手県陸前高田市長洞元気村での活動事例~」
武井 茉莉花(復興支援ITボランティア/千葉大学3年生)
②「学びを通じた被災地の地域コミュニティ再生支援事業 ~岩手県大船渡市“デジタル公民館まっさき”活動紹介~」
山田 瑞恵(霞が関ナレッジスクエア)
③ 「二年間を振り返って」
龍治 玲奈(日本マイクロソフト株式会社)
④ 「これからの防災のあり方について考える~防災社会デザインコンソーシアム~」
武田 圭史(慶應義塾大学環境情報学部教授)
⑤ 「2年目を迎えたプロジェクト結の活動報告」
上木原 弘修(プロジェクト結理事、株式会社博報堂)

[第三部 17:10~18:00]
⑥「現地の事業者が語る沿岸被災地の今と“研修”“学び”という被災地への関わり方 の提案」
八重樫 真(岩手県北自動車株式会社(岩手県北バス)東京営業所 所長)
⑦ 「復興へ それぞれの思い」
箕輪 憲良(ヤフー株式会社)
⑧「復興支援活動における社員協働型ボランティア ~複数企業・団体によるマルチステイクホルダー連携への発展~」
藤田 知洋(日本ヒューレットパッカード株式会社)
⑨ 「被災地の社会教育復興~saveMLAKを中心に」
神代 浩(文部科学省)
⑩ 「災害復興法学のすすめ~公共政策と危機管理の新デザイン」
岡本 正(弁護士)

●ミニ質疑

[交流会 18:00~20:00]

本事業の学習コンテンツ化および本サイトでの公開は、株式会社メディアリンク様のご協賛により実施しています。
東日本大震災復興支援活動 第2回報告会 ~ランチミーティング@KK2 番外編~

INDEX

  • 主催者挨拶
    池本修悟(市民キャビネット事務局長/ランチミーティング呼びかけ人)
  • 基調対談:「復興支援の現状と今後の展望」
    鈴木寛(元文部科学副大臣)
    藤沢烈((社)RCF復興支援チーム代表)
    20130308_data01.pdf
  • 「長洞元気村IT革命 ~復興支援ITボランティア・岩手県陸前高田市長洞元気村での活動事例~」
    武井 茉莉花(復興支援ITボランティア/千葉大学3年生)
    20130308_data02.pdf
  • 「学びを通じた被災地の地域コミュニティ再生支援事業 ~岩手県大船渡市“デジタル公民館まっさき”活動紹介~」
    山田 瑞恵(霞が関ナレッジスクエア)
    20130308_data03.pdf
  • 「二年間を振り返って」
    龍治 玲奈(日本マイクロソフト株式会社)
    20130308_data04.pdf
  • 「これからの防災のあり方について考える~防災社会デザインコンソーシアム~」
    武田 圭史(慶應義塾大学環境情報学部教授)
    20130308_data05.pdf
  • 「2年目を迎えたプロジェクト結の活動報告」
    上木原 弘修(プロジェクト結理事、株式会社博報堂)
    20130308_data06.pdf
  • 「現地の事業者が語る沿岸被災地の今と“研修”“学び”という被災地への関わり方の提案」
    八重樫 真(岩手県北自動車株式会社(岩手県北バス)東京営業所 所長)
  • 「復興へ それぞれの思い」
    箕輪 憲良(ヤフー株式会社)
  • 「復興支援活動における社員協働型ボランティア ~複数企業・団体によるマルチステイクホルダー連携への発展~ 」
    藤田 知洋(日本ヒューレットパッカード株式会社)
  • 「被災地の社会教育復興~saveMLAKを中心に」
    神代 浩(文部科学省)
    20130308_data08.pdf
  • 「災害復興法学のすすめ~公共政策と危機管理の新デザイン」
    岡本 正(弁護士)
    20130308_data09.pdf

出演者紹介

  • 鈴木 寛
    鈴木 寛 元文部科学副大臣、参議院議員

     1964年生まれ。東京大学法学部卒。1986年通産省入省。中央大学講師等を経て、慶應義塾大学環境情報学部助教授に就任。 2001年参議院議員に初当選し、2期目。2011年6月文部科学副大臣としてスポーツ基本法を制定。 2012年ロンドンオリンピック・パラリンピック強化タスクフォース(リーダー:岡田武史前サッカー日本代表監督)を設置し本部長に就任。 主な著書に『「熟議」で日本の教育を考える』など多数。2012年6月、社会創発塾を発足させ塾長を務める。

  • 藤沢 烈
    藤沢 烈 社団法人RCF復興支援チーム 代表理事

     外資系コンサルティング会社勤務後、NPO・社会事業・ベンチャービジネス設立に特化したコンサルティング会社を経営。 3.11後は、RCF復興支援チームを立ち上げ、震災関連情報の調査・分析や、復興事業立案、コーディネイトを行う「復興支援プロデューサー」として活動している。復興庁政策調査官、文部科学省教育復興支援員も兼務。

東日本大震災復興支援活動 第2回報告会 ~ランチミーティング@KK2 番外編~ 詳細情報

日時 2013年3月8日(金) 報告会:15:00~18:00(受付開始14:30 ) 懇親会:18:00~20:00
定員 会場受講:80名/インターネットライブ受講:500名まで
参加費 【発表会】 霞が関ナレッジスクエアメンバー:無料 web会員/一般:無料
【交流会】 霞が関ナレッジスクエアメンバー:3,000円 web会員/一般:3,000円
会場 霞が関ナレッジスクエア スタジオ
申込方法 終了しました