「三味線・笛・尺八の世界~古典から現代まで~ 」

「三味線・笛・尺八の世界~古典から現代まで~ 」

収録日2013年4月12日(金) 19:00~20:10(受付18:30~)

収録時間17分

セミナーパンフレット アンケート結果
内 容
和楽器は聞いてみたいけれど、むずかしい? 今回はそんな方にもおススメです!
出演する杵家七三、竹井誠をはじめとする邦楽演奏家たちは、親しみやすい邦楽を目指しています。インターネットの世界で話題沸騰の彼らの演奏は、古典の世界でも、超一流。
日本の伝統を現代につなぐ、彼らの演奏をどうぞお楽しみください!
【演奏曲目】
・三味線弾き唄い「枯れ木に花を」
・篠笛独奏「子守唄メドレー」
・懐かしの歌謡メドレー
・三味線・笛二重奏 
・尺八本曲「鶴の巣篭もり」
・長唄「都風流」「都鳥」  ほか 
★曲順は決定ではありません。

本事業の学習コンテンツ化および本サイトでの公開は、株式会社メディアリンク様のご協賛により実施しています。
 「三味線・笛・尺八の世界~古典から現代まで~ 」

INDEX

  • 三味線弾き唄い「枯れ木に花を」 (杵家 七三) (5分00秒)
  • 長唄「都風流」 (三味線:杵家 七三、篠笛:竹井 誠、三味線:杵家 弥七東生、長唄:東音半田綾子) (12分29秒)

出演者紹介

  • 杵家 七三(きねいえ なみ)
    杵家 七三(きねいえ なみ) 三味線演奏家

    東京芸術大学邦楽科卒業。
    長唄三味線・現代邦楽三味線の演奏家として、国内・海外における多数の公演に参加。ミュージカルの舞台や、バンド演奏などでは、エレキ三味線も演奏。
    12年、「花楽里漫葉集 feat.初音ミク」のDVDに「千本櫻」の演奏動画が収録される。(杵家七三社中 feat.佳館杏ノ助で演奏)12年「和楽花道中 杵家七三社中 傑作撰~ボカロ曲を演奏して戴いた~」にてメジャーデビュー。

  • 竹井 誠(たけい まこと)
    竹井 誠(たけい まこと) 笛・尺八演奏者

    埼玉大学理工学部数学科卒。
    在学中より日本音楽集団に尺八奏者として所属。一方で、数少ない笛・尺八兼任奏者として日本音楽集団、林英哲(大太鼓奏者)グループ等で十数回の海外公演。スタジオミュージシャンで演歌、民謡、CM、劇中音楽等のレコーディング多数。最近のライブシーンでは竹の香りのするフルート、ピッコロも披露。

  • 杵家 弥七東生 (きねいえ やなとう)
    杵家 弥七東生 (きねいえ やなとう) 三味線演奏家

    杵家派六世家元、杵家弥七師に三味線を、二世弥佑師に唄を師事。平成6年、師範名取を許され、三味線方として、長唄協会演奏会、女流名家長唄大会等に出演。平成22年、若手長唄演奏家により発足された「長唄伝承曲の研究会」に同人(杵家 弥七東生)として参加。稀曲の研究と演奏活動にも携わっている。長唄協会会員。

  • 東音 半田綾子 (とうおん はんだあやこ)
    東音 半田綾子 (とうおん はんだあやこ) 長唄

    1985年6月14日東京生まれ。長唄演奏家の母に手習いを受け、三味線を杵屋三澄師、長唄を人間国宝・東音宮田哲男師に師事。平成19年東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業、卒業時に皇居にて御前演奏に招かれる。平成20年長唄東音会同人。現在、劇場公演などを行う傍ら、バンド活動も行っている。

  • 佐藤 慶子(さとう けいこ)(企画・進行)
    佐藤 慶子(さとう けいこ)(企画・進行) 作曲家、音楽サロンプロデューサー

    作曲、演奏、映像、音彫刻、インスタレーション、演劇等のマルチメディア・アートを国内外で展開し、独自の《五感の音楽》という音楽観による音楽の新しい領域の創造と開発に力を注ぐ。また長年にわたり音楽手話劇、サインミュージカルなどろう者とともに創造する音楽活動を展開。 《受賞》日本芸術文化財団現代部門賞、日本絵本賞、キリンアワード賞 《CD》「ミュージックピロー」(ミュージックセキュリティーズ)「アイ・ラヴ・ピース」(全音楽譜出版社)ほか 《著書》「しあわせを呼ぶ声の魔法」「五感の音楽」(以上ヤマハミュージックメディア)「てではなそう」(柏書房)絵本「てではなそう・きらきら」(小学館) ほか

「三味線・笛・尺八の世界~古典から現代まで~ 」 - 霞が関ミュージックサロン 第15回 詳細情報

日時 2013年 4月12日(金)19:00-20:10(開場 18:30)
会場 KK2スタジオ
主催 KK2/株式会社MuCuL(ミュウカル)
定員 【コンサートのみ】事前振込
一般/web会員:2,500円 KK2メンバー:2,000円 (当日持参+500円)
申込方法 終了しました