インフォメーション 一覧を表示 2025年01月24日 【今週のメッセージ from KK2】今年2025年は過去と未来をつなぐ重要な年 2025年01月17日 【募集開始】3/6(木) 社会の変化を会計で読み解く~どう働き、どう生きるか~ 第11回デジタルTERA小屋 野田弘子さん 2024年12月19日 【募集開始】2025/2/20(木)開催:第十八回霞が関坐禅会 2024年11月28日 【募集開始】第2回変化と向き合う心と体~1行日記で生活習慣を見直そう~ 2024年03月01日 【棚主募集中】交流カフェ「エキスパート倶楽部」に「CuBookGallery」オープン! 動画アクセスランキング 障がい当事者が語る!コミュニケーションのバリアフリー 「アサーション」で築く素敵な人間関係 ~わたしもOK あなたもOK のコミュニケーション~ 会議の能率アップ -しごと力を高めるファシリテーションの極意- 「日本をこう変える」著者 松田学氏を囲むクロストーク 【ライブ配信】AVCC&KK²特別プログラム [2022春] ※2024年12月26日~01月25日集計分 これから開催するプログラム 一覧を表示 2025年1月31日(金)19:00~21:00 第2回 変化と向き合う心と体~1行日記で生活習慣を見直そう~ 健康の3本柱と言われる「休養・運動・栄養」について、あなたの生活習慣を見直してみませんか?健康の3本柱を支える心の柱「心柱(しんばしら)」に注目して、みなさんと共に3か月一行日記にチャレンジするプログラムのです! 2025年2月20日(木)19:00~20:30 禅を携えて社会に出よう-放下著(ほうげじゃく)- 第十八回 霞が関坐禅会 ~自分自身と向き合ってみよう~ 法話と坐禅がセットになった仕事帰りに気軽に参加できる“坐禅”プログラムです。坐禅に先立ち、臨済宗妙心寺派の僧侶による法話をうかがいます。続いて坐禅では、姿勢を調え、呼吸を調え、そして心を調えます。忙しい日々の中にぜひ“坐禅”を取り入れ、心身ともにリフレッシュする方法を身に着けませんか。 <宗教・宗派は問いません。坐禅の基本をお伝えしますので、初心者の方にも安心してご参加いただけます。> 2025年3月6日(木)19:00~20:30(終了後、交流タイムを予定 21:00まで 会場のみ) 社会の変化を会計で読み解く~どう働き、どう生きるか~ 第11回デジタルTERA小屋 野田弘子さん 公認会計士として社会や企業の変化を見つめ、人財育成にも力を注ぐ野田弘子さんが再び登壇! 前回の「ダイバーシティなくして日本の未来なし!」から2年──日本や世界は大きな分岐点を迎えています。今回は、会計の視点から社会や企業の変化を改め て読み解き、これからの働き方や生き方のヒントを皆さんと共に考えていきます。 Pythonビジネス講座 ~ワードクラウドでデータ分析~【無料】 ビジネスに役立つPythonプログラムを紹介します。 サンプルプログラムとサンプルデータを用意していますので、プログラミング初心者の方でも簡単に、分析結果をビジネスに活かすことができます。 先ずは「ワードクラウド」を使ったデータ分析を学びましょう。 Python基礎講座(無料プログラム) Pythonのプログラムの基礎を学びます。 プログラム初心者の方でも理解しやすい内容となっており、パソコンとインターネット環境があれば、誰でもすぐに学習することができます。 視聴可能なプログラム 一覧を表示 2024年12月6日(金)19:00~20:30 【会場】十二月霞が関寄席 小馬生・駒与志二人会(2024年) 4.5 2件のレビュー ■動画公開中!■ 「宗論」金原亭駒与志、「替り目」金原亭小馬生、「井戸の茶碗」金原亭駒与志、「厩火事」金原亭小馬生 2024年11月14日(木)19:00~20:30 禅を携えて社会に出よう-心身一如(しんしんいちにょ)- 第十七回 霞が関坐禅会 ~自分自身と向き合ってみよう~ 4.5 2件のレビュー 【動画公開中】 1.僧侶になった理由/坐禅の目的 2.坐禅の座り方 3.坐禅への向き合い方~呼吸を意識する~ 4.禅を携えて社会に出よう 5.質問への回答 2024年11月9日(土) 第36回 やねだん故郷創世塾「デジタル社会のリスク」 4.0 1件のレビュー 「第36回 やねだん故郷創世塾」でのオンライン講義収録動画を公開しました。講義のテーマは、「デジタル社会のリスク」です。講師はTV会議システム+DPPで やねだん自治公民館とKK2をオンライン接続して行いました。 講師:久保田 了司(一般財団法人AVCC理事長 故郷創世塾第11期卒塾生)