ITスキル コンテンツ一覧 【Skill(技能)】ITスキル ビジネスに役立つ基本的なITに関連するスキル 開催日2018年3月29日 実務に役立つISMSの基礎~情報セキュリティマネジメントシステムとは~ 4.7 評価を見る 「ISMS」(情報セキュリティマネジメントシステム)って何?この講座は、はじめてISMSに取り組む方々を対象に、その概要やメリット、情報セキュリティの3要素(機密性・可用性・完全性)、運用のポイントとなるPDCAサイクルについて分かりやすくご説明します。ISMSは会社の上層部がやるもの…と思い込んでいませんか?働くみなさん一人一人の日々の実務に関わるISMSについて、ぜひこの機会に学びましょう。 開催日2018年2月22日 基礎から学ぶ 仕事に活かすインターネット 4.8 評価を見る ①インターネットの歴史と特徴今や私たちの日常生活に欠かせないインターネットですが、その始まりは、いつ、どこで? そして現在では「社会インフラ」の一つにまで数えられるような地位を得ていますが、それはなぜなのでしょう? 実は意外に知られていない「インターネットの歴史」と「特徴」について、改めて学びましょう。 開催日2017年4月27日 ビジネスパーソンのための情報セキュリティ基礎講座 4.2 評価を見る ITの安全な利用を脅かす攻撃の手口はますます巧妙化・複雑化し、大きな社会的脅威となっています。それに対応するためには、IT専門部門の従業者だけではなく、ITを使う全てのビジネスパーソンが情報セキュリティに関する一定の知識やスキルを身につける必要があります。パスワードリスト攻撃、ランサムウェアなど情報セキュリティの新しいトピックスを紹介しながら、それらの脅威への対処法等も解説します。(全6回シリーズを予定) 開催日2016年2月25日 初心者向け!“しごと”がはかどるExcel(エクセル)活用術 4.8 評価を見る 「しごと力の基本はExcel」と言っても過言ではありません。たくさんの機能があり便利なExcelですが、上手に活用できていますか?この講座では、まだ上手に使うことが出来ていない方向けに、簡単にできる活用術をご紹介します。Excelを上手に活用すると、“しごと”がはかどりますよ。 開催日2011年11月9日(水) 18:00~19:15 Web技術のインパクト 5.0 評価を見る ≪出演≫一色 正男氏(神奈川工科大学 創造工学部 ホームエレクトロニクス開発学科 教授/慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科 特任教授)他 開催日2007年6月4日 「ビジネスパーソンIT道場 ~データベース編」 4.3 評価を見る データベースの構築や基本的な考え方について解説します。 開催日2007年6月4日 「ビジネスパーソンIT道場 ~ネットワーク編」 4.0 評価を見る IT基本講座の第2シリーズは、ビジネスパーソンにもなじみが深い、ネットワークがテーマ。日々利用している社内LANやメール、インターネット等の構造を知り、データ通信に強くなろう。 開催日2007年6月4日 「ビジネスパーソンIT道場~ハードウェアとソフトウェア編」 4.3 評価を見る コンピュータのハードウェアとソフトウェアについての基礎を解説。 開催日2006年1月16日 「ユビキタス社会がやってきた」 4.3 評価を見る 「ユビキタス」とは、ラテン語の「どこにでもある」「いたるところにある」という意味。いつでも、どこでも、ネットワークにある情報を利用したり、発信したりできる「ユビキタス社会」が近づいてきています。私たちの生活の中ですでに使われている技術を例にとって「ユビキタス社会」とはどんなものかを解説。 開催日2005年1月17日 「デジタルの仕組み」 4.0 評価を見る 「デジタル、アナログ・・よく聞くコトバだが、実はよくわからない・・。」という方に、「デジタルとは何か」をベースに通信のしくみをわかりやすく解説。 開催日2002年6月6日 「インターネットの仕組み」 3.3 評価を見る eメールを送ったり、Webにアクセスしたり・・いろいろなサービスを提供している「インターネット」。そのしくみと特長そして問題点をわかりやすく解説。