昨年12月、「人生100年時代」のマイキャリアを考えるというメッセージをお届けしましたが、「人生100年時代」が視界に入ってきたと確信するに至った、私自身の健康寿命を伸ばす取組みと「IoT」が果たす役割についてご紹介します。
私事で恐縮ですが52~3歳の頃、SAS(睡眠時無呼吸症候群)であることが判明しました。医師は「AHI(無呼吸低呼吸指数):45です(45回/1H呼吸が止まっている状況)。治療しなければ医学的には余命10年です」とクールに仰いました。
KK2のプログラム「エキスパート・スタジオ」に招聘した柴田文啓住職に「予測できない自分の寿命とどう向き合ったらいいか?」と悩みをぶつけました。すると「百歳まで生きると楽天的に考えなさい、そして『当処即ち蓮華国』今ここに生きることを大切にしなさい」と諭され、「心の安らぎ」を得ることができました。
|
|
※メールマガジンはHTML形式で配信しております。メーラー(メール送受信の仕組み)の種類や設定により正しく表示されない場合があります。 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート 西館ショップ&レストラン 3階 電話:03-3288-1921 FAX:03-5157-9225 ■Webサイト: 一般財団法人高度映像情報センター(AVCC) 霞が関ナレッジスクエア 霞が関ナレッジスクエアFacebook ■登録情報変更及びメルマガの登録停止:(ログイン後に「マイページ」から) ログインページへ |