広い分野と広い世代のしごと力を学ぶ ―エキスパート・スタジオ―
KK2では、社会の様々な分野で活躍する「エキスパート」をKK2のスタジオに招いて「現在のしごと、それを選んだきっかけ、しごとへの思い、コンピテンシー」などについてお話しいただき、皆と共に学ぶ番組(エキスパート・スタジオ)を年6回ライブで開催しています。
第42回として先月は、秋田県大館市で農作物の体験交流型直売所を経営する石垣一子さんに登場いただきました。アンケートにも「しなやかに、前向きにプラスにできる方」などと好評価をいただき、人生100年時代「地域と共に活動する」これからの「シニア」のロールモデルとして学ぶべき事が多くありました。
次回は12月22日、今度は見極めた山を登るように、専門力を磨きながらキャリアを歩む「リーダー」のロールモデルとして、福島県で農業を営む設楽哲也さんをお迎えします。設楽さんは、東京での旅行会社勤務、地元福島での小学校教員を経て、就農された方です。子どもたちが農家になりたい!と思うような魅力的な農業を目指し、食育活動などもされているそうです。

(左)福島県須賀川市 設楽農園の農業家 設楽 哲也さん (右)第42回石垣一子さんのスタジオ収録
さて、KK2の会員は今年1万人を超えましたが、アソシエイト(~34歳)、リーダー(35歳~59歳)、シニア(60歳~)と分けると、人数もバランスよく分布しています。エキスパート・スタジオも広い世代からと、シニアの石垣さん、リーダーの設楽さんに続き、来年には、筏で川を下るように目の前の課題に全力で取り組む事が求められる「アソシエイト」の方を予定しています。KK2では、エキスパート・スタジオなど各種プログラムを通して、今後も社会の広い分野、広い世代の方々と共に学んでいきたいと思っています。
|