「幕尻」優勝 徳勝龍関の涙が感動的でした!
|
久保田了司
一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)理事長
霞が関ナレッジスクエア(KK2)代表
|
令和二年大相撲一月場所、「幕尻」初優勝、徳勝龍関が土俵で見せた涙がとても感動的でした。昨今AI社会に畏怖の念すら抱いていましたが、AIが決して予想できない「勝利」に人間として日本人として溜飲が下がりました。
さて、中国発の新型コロナウイルスの感染が拡大しています。封印された都市の皆さまの生活はどうなっているのでしょうか?世界的パンデミックの懸念が広がっている一方、国立感染症研究所では新型コロナウイルスの分離に成功したと発表しています。分離したウイルスを用いて、ウイルス感染機構及び病原性の解析、ウイルス検査法・抗ウイルス薬・ワクチンなどの開発が進められています。時間は少しかかるかもしれませんが、人間の英知を結集すれば自ずと道は拓けると信じましょう!
国会では、「桜を見る会」「IR汚職」ばかり報じられる中、令和元年に相次いだ自然災害からの復興と景気の下振れリスクに対応する大型補正予算(約4.5兆円)が成立しました。皆さまは貴重な税金をどう使うかについて関心を持っていますか?
国外では、台湾総統選挙での蔡英文氏の圧勝により東アジアの緊張感が急速に高まり、英EU離脱、緊迫する中東情勢等世界各地で複雑に入り組んだ課題がひしめいています。通称ダボス会議と呼ばれる「世界経済フォーラム」では、各大陸の首脳、財界のトップ、国連の事務総長、専門家、学者等数千人が集まり、毎年のテーマに沿って議論が行われます。2016年1月開催のダボス会議のテーマは「第4次産業革命」、機械、電気、コンピューターと進化してきた産業が、ネット、IoT、AI、ロボット等で、どう変わっていくのかが議論され、この中で「2020年に必要なビジネススキルTop10」が発表されています。
この「Top 10 skills」を一言で表現すると、AI社会でAIにはできない人間的なスキルでありKK2コンピテンシーとも相通じる内容です。また2月15日(土)開催「しごと力道場」は、この中の「2. Critical Thinking」「5. Coordinating with Others」「9. Negotiation」を磨く場となっております。「2020年に必要なビジネススキルTop10」を身につけたい方のご参加をお待ちしております。
あと半年を切った東京2020オリンピック・パラリンピックを成功させるために、日本と世界の人々がAIにはない人間らしいスキルを磨き、協力し合うことが今求められているのではないでしょうか。
|