コロナに負けるな!食べて生産者を応援!新しい形の食と文化講座「宇和島産のブランド真鯛の魅力」動画公開
|
華井弘子
エキスパート倶楽部 ゼネラルマネージャー
|
KK2「食と文化講座」では、3月27日(土)「食べて生産者を応援!」するプログラム、生産量日本一! 宇和島産のブランド真鯛の魅力 ~「世界を変えるエシカルで面白い“養殖屋”」に聞く~(協力:宇和島市・株式会社ANA総合研究所)を宇和島市、養殖真鯛の生産者、KK2をオンラインで繋ぎ、その模様をライブ配信で参加者の皆様にお送りし開催しました。
宇和島市長からのご挨拶と宇和島市についてのご紹介からスタートし、養殖真鯛のトップランナーの生産者、株式会社タイチの徳弘多一郎社長から、美味しさの秘密や長年の試行錯誤の取り組み、さらに実際に生中継で生簀揚げや神経締めなど海を背景に解説していただきました。事前に参加者へお送りしたブランド真鯛「鯛一郎クン」を試食していただたり、たくさんの質問など、盛り沢山の内容となっており、養殖の概念が変わるだけではなく、徳弘社長の仕事への思いにも学ぶところが多く、ぜひご視聴をお薦めしたいと思います。
特に業界の常識を覆す「天然物を超えるブランド真鯛」を育てられた経緯は大変興味深く、多くのマスコミにも取り上げられていることが納得できます。さらに海を汚さない、環境にも配慮したSDGsの取り組みなども積極的に実践されていることも素晴らしいです。
タイチさんの真鯛 「鯛一郎クン」は、惜しみない愛情を持って育てられている、安心・安全で美味しい真鯛です。ネットで購入が可能で、鯛の頭から尻尾まで丸ごと、きれいに捌いて加工され扱いやすくなっています。ご視聴後は、ぜひ美味しい真鯛を取り寄せて「食べて生産者を応援!」にご協力いただけますと幸いです。
今回の「食と文化講座」では初めて遠隔地を結んで、オンラインで開催しました。KK2の設備や技術を使って、随時質問の受付や、講師からの設問へ回答できる機能(DPP)なども試み、自宅に居ながら、試食の真鯛に合わせてお酒などを楽しんで気軽にご参加いただけたようです。KK2では、今年度もさらにご満足いただけるオンラインプログラムをご提供していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
|