メールマガジンヘッダー

メッセージ from KK2

KK2weekly【メッセージfromKK2】(第725号 2022年3月18日発行)by AVCC

無料で学べるKK2Webサイトの動画掲載本数 1,844

「協働型コモンズ」とは ―日本をこう変える(松田学氏最新著)―

伊庭野基明
KK2グローバルキャリアカウンセラー

 先月に配信したメッセージfromKK2第721号の「日本はどのような社会を目指すのか?」で、持続可能で公正な社会の一つの形として、松田学氏も提案されている「協働型コモンズ」について触れましたが、その後、最新著「日本をこう変える」を上梓された同氏に、来る4月8日に再登壇いただけることになりました。この本の中で、「協働型コモンズ」を「それは、資本主義社会と併存する形で、その外側に花開いていく、『競争ではなく協働』という論理の社会」と紹介されています。更に、著書の中で、日本の国民性に合った未来バージョンのコミュニティーの再生、ブロックチェーンとデジタル化を活用した分散型の「協働型コモンズ」といった各論についても書かれています。4月8日の講演と後半のクロストークでも、より詳細なお話が伺えることを期待しており、視聴ご参加の皆様からのご意見、質問もお受けする予定ですので、皆様のお申込みをお待ちしております。お申し込みはこちら

 参考までに、「コモンズ」とは、封建時代に欧州の農民が共有した土地や水車などが語源の、価値観を共有した市民で形成された協同組合的組織を言い、「協働型」については、社会学者のジェレミー・リフキン著「限界費用ゼロ社会」の中で、私利と物質的利益を原動力とする資本主義に対して、協働と利他、共有欲求が原動力の社会の形と述べています。詳細は「日本をこう変える」の一読をお勧めしますが、概要につきまして、勝手ながら私の読書メモを上図に置かせていただきました。現在の日本の諸課題が提示され、世界の変化を俯瞰しつつ、日本が元来持つ力を活かして、どう新しい未来のストーリーを組み立てるかという流れだと拝察しました。

 ちなみにKK2は、「霞が関コモンゲート(中央合同庁舎第7号館)」にて、2008年から「デジタル公民館®」と称し、「共に考え、共に学び、共に担う社会へ」をテーマに、活動を続けてきています。KK2はデジタル化社会の中での「協働型コモンズ」と共通項が多いように見えます。今後は、松田学氏提唱の、「協働型コモンズ」でのブロックチェーン、ユーティリティトークンの実装についても学んでいければと思います。

伊庭野さん 伊庭野基明
1974年慶應義塾大学卒。日本IBM、リクルート、慶應義塾大学、外資金融機関等を経て、現在KK2グローバルキャリアカウンセラー(米国 GCDFキャリアカウンセリング資格)。一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)理事

■発行元:一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)霞が関ナレッジスクエア事務局
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート 西館ショップ&レストラン 3F
電話:03-3288-1921 FAX:03-5157-9225
■Webサイト:
一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)
KK2 Webサイト
KK2 Facebook
KK2 YouTubeチャンネル
KK2 Twitter

霞が関ナレッジスクエア(KK2)は学校教育や企業研修では教えていない「しごと力」をいつでも、どこでも、誰でも学べる場を提供することを目的に、一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)の公益目的事業として運営しております。