メッセージ from KK2

KK2weekly【メッセージfromKK2】(第854号 2024年9月6日発行)byAVCC

無料で学べるKK2Webサイトの動画掲載本数 2,013

様々な「50-50」が問われる2024年9月

久保田了司
一般財団法人AVCC 理事長
霞が関ナレッジスクエア(KK2)代表

 メジャーリーグでは、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手が史上初の「50本塁打-50盗塁」達成に向けて猛進しています。9月6日時点で既に「44-46」を達成し、九月いっぱい前人未到の記録への挑戦が繰り広げられます。元MLB選手のショーン・ケイシー氏は、『「50-50」なんて信じられるか? そんなの見たことないし、今までのあらゆる偉業よりも全く違う次元の出来事だ』と語り、その偉業の歴史的意義を強調しています。


図:KK2事務局作成

 一方、米国では大統領選挙に向けた動きが活発化しています。バイデン大統領の出馬撤退を受け、カマラ・ハリス副大統領への期待が高まる中、次期大統領の座をめぐる争いは米国民を二分する「50-50」の様相を呈しています。

 ウクライナではロシアによる侵攻から2年半が経過し、戦況は膠着状態に陥っています。欧米からの軍事支援に制約がある中、ウクライナ軍がロシア領に初めて大規模越境攻撃を行い占領する構えを見せ、これに対するロシアの報復も拡大しています。泥沼化か?停戦か?今後の展開は「50-50」まったく予断を許しません。

 パレスチナ・ガザ地区では、ポリオの感染拡大が懸念される中、イスラエルとハマスが一時休戦に合意し、国連機関によるワクチン接種が開始されました。この人道的な取り組みが、長期的な和平プロセスにつながる可能性に期待が寄せられています。

 国内では、自民党と立憲民主党の党首選挙が注目を集めています。岸田文雄首相が政治と金の問題のけじめを理由に不出馬を表明し、多数の候補者が名乗りを上げる中、最終的には上位2名による決戦となるのでしょうか。一方、立憲民主党でも代表選挙が行われ、元首相経験者や新世代のリーダーの中で、野党共闘の可能性や次期衆議院選挙に向けた戦略が議論され、野党第一党のトップが決まります。自民党候補者が政治と金の問題にとぼける中、党内で勝ち残るためではなく、わが国の山積する課題に向き合い『どうする?これからの日本と日本人』について真剣な議論を期待したいと思います。

 2024年9月、スポーツ、国際政治、そして日本の国内政治で、多くの「50-50」の状況が展開されます。大谷翔平選手の偉業達成、米国大統領選挙の行方、ウクライナ情勢の転機とガザの休戦、そして日本の国家戦略の再構築など、重要な岐路を迎えます。これらの結果が、今後の世界情勢や日本の行く末に大きな影響を与えることは間違いありません。私たちは、これらのことに自分事として向き合って行かなければならないと思います。

 さて、KK2では「今、そしてこれからをどう生きるか」をみなさんと共に考える場「デジタルTERA小屋」を開催しています。10月11日(金)には「住民主体のまちづくり~新しい共創のかたち『鎌倉リビングラボ』に学ぶ」と題して、高齢社会研究の第一人者である東京大学名誉教授 秋山弘子さんにお話を伺います。高齢化が進み様々な課題を抱えた鎌倉市今泉台でスタートした「鎌倉リビングラボ」の取組みを通して、みなさんと共に長寿社会のまちづくりについて考えたいと思います。多くの方のご参加をお待ちしております。

公式YouTubeでAI読み上げ動画も掲載中!

yose yose yose yose

■発行元:一般財団法人AVCC霞が関ナレッジスクエア事務局
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート 西館ショップ&レストラン 3F
電話:03-3288-1921 FAX:03-5157-9225

霞が関ナレッジスクエア(KK2)は学校教育や企業研修では教えていない「しごと力」をいつでも、どこでも、誰でも学べる場を提供することを目的に、一般財団法人AVCCの公益目的事業として運営しております。