第28回エキスパート・スタジオ 航空業界 客室乗務職 熊代 幸子さん(全日本空輸株式会社 人事部 ANA人財大学) プログラムのレビュー 4.8 3件のレビュー レビュー 評価 アソシエイト(~34歳)女性 たくさん決まりやルールがある中で、最後の人としてのサービスはOJTで先輩から学ぶことが主だということが印象的でした。 トライ&エラーを繰り返しながら、一生懸命こつこつ取り組むこと 悩むことすら楽しむように、後悔するならやって後悔、という前向きな姿勢が勉強になりました。 アソシエイト(~34歳)女性 客室乗務員をアンカーとおっしゃっていて、客観的に事業において自分はどのポジションでどよような責任を持っているか常に意識しているるというところは自分にも当てはめて真似したいところでした。 またお客様一人一人の質問の背景まで考え、迷ったらやる方を選ぶということも見習いたいと思います。客室乗務員の華やかなイメージ裏の様々な苦労が見ることができ、魅力的なお話がうかがえました。 リーダー(35~59歳)男性 「いいサービスとお節介の見極めは?」という質問に対して、「今も模索中ですが、迷い躊躇うのでなくやって後悔したい!」と答えられた。こういう行動をされる熊代さんを素晴らしいと思うし、こういうCAさんを育む企業風土も素敵です。