KK2 weekly【メッセージfromKK2】(第254号 2013年1月11日発行) by AVCC
KK2を応援して下さる皆様との交流をはかるために、公式facebookページを開設しました。ぜひ「いいね」のクリックをお願いします。
※このメールマガジンは、HTML形式で配信されています。一部のメーラー(無料メールサービス等)や設定によっては正しく表示されない場合がございます。予めご了承下さい。
※当メールの返信から、お問い合せ並びにイベントの申し込みは行えません。
変化が激しい時代における、皆様のモチベーションの源泉とは?」
伊藤健二(KK2産学官連携主席研究員/慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授)

皆様、明けましておめでとうございます。
年末年始、どのようなことを考えられましたか。
私は、ここ数年、自律性、主体性、モチベーションなどに関して、次世代リーダー、若者を対象に5千人を調査してきました。
モチベーションは、新人の時に最も高く、3年目まで下がり、その後、再び上がっていきますが、新人の時ほどまでは上がっていかない、という調査結果があります。
(株式会社ジェイティービーモチベーションズ、2012/04/11、「モチベーション白書2011」)
業種毎に見ると、どのように思いますか?
21世紀の変動が激しい社会において、レジリエンス、等、社会・企業で求められる能力は変化する中で、
新しい年が始まるにあたって、「皆様自身が、そしてメンバーが最もモチベーシ ョンが喚起され、自律性が動き始めることは何か」を考えていく機会を作るのも よいかと思いますが、如何でしょうか。