KK2 weekly【メッセージfromKK2】(第332号 2014年 7月18日発行) by AVCC
KK2を応援して下さる皆様との交流をはかるために、公式facebookページを開設しました。ぜひ「いいね」のクリックをお願いします。
※このメールマガジンは、HTML形式で配信されています。一部のメーラー(無料メールサービス等)や設定によっては正しく表示されない場合がございます。予めご了承下さい。
※当メールの返信から、お問い合せ並びにイベントの申し込みは行えません。
日本人と日本企業のグローバルサポート
伊庭野基明(KK2グローバルキャリアカウンセラー)

私事、10年前の2004年のニューヨーク駐在を最後に早期退職しました。転職という選択肢もありましたが、熟考の末に起業しました。それまでのキャリアでの苦労を思い出し、「日本人と日本企業のためのグローバルサポート」をキャリアテーマに据えました。長年、日本人海外大学卒の就職、海外駐在員のキャリア関連の仕事をし、日本人と日本企業がグローバル世界の中でどのような状況にあるかを見て、同時に今後の世界の流れを考えるにつけ、このテーマの必要性と自分の経験とスキルのマッチに意味を見出しました。
その後縁あって、当KK
2でキャリア関連を中心としたプログラムのお手伝いをしていますが、私のテーマはここでも変わっていませんし、むしろ働き場所はここだと思えるようになっています。
これは、人の海外雄飛や企業の海外進出のサポートという意味ではなく、地理的にグローバル社会から隔離されている人と企業の国内的、内面的なグローバル対応が増々求められていると思うからです。*パラダイムやパースペクティブの自己改革は一長一短にはいかないかもしれませんが、KK
2のテーマと活動を地道に継続しコンテンツを蓄積する事で、IT進化の中で勢いがつくとよいなと思っています。「
しごと力向上ライブラリ」の視聴や、「
しごと力道場」などへの参加、「
キャリアカウンセリング(初回無料)」への来談など是非ご活用ください。
*パラダイム(行動様式) パースペクティブ(視座)