KK2
weekly【メッセージfromKK2】
(第362号 2015年2月20日発行) by AVCC
KK2を応援して下さる皆様との交流をはかるために、公式facebookページを開設しました。ぜひ「いいね」のクリックをお願いします。
※このメールマガジンは、HTML形式で配信されています。一部のメーラー(無料メールサービス等)や設定によっては正しく表示されない場合がございます。予めご了承下さい。
※当メールの返信から、お問い合せ並びにイベントの申し込みは行えません。
共に考え、共に学ぶ - 第8回KK2しごと力道場の結果報告-
伊庭野基明(KK2グローバルキャリアカウンセラー)

「対話力を磨く」という事も、「
しごと力道場」の学習テーマの一つとなっています。日常ではあまり深くは話し合われないような普遍的なテーマを立てて、自分の頭で考えて発言し、相手の考えをよく聞き、そして再度自分の考えを構築する事を繰り返しながら、思考力、対話力を共に学ぶという研修会です。
今回は「プロとは何か」とテーマに、20-60歳代と言う幅広い11名の参加者で、2月7日に開催されました。約3時間、全員が発言、傾聴を繰り返し、共に考え、共に学ぶことができたと思います。その場での無理やりの結論を求めるのではなく、「考える」というプロセスを共有化することにより、個としての自他の意見の相違をとらえ議論するプロセスは、自立した個人を基礎にした日本社会を創生する一つの方策であるかもしれません。KK
2は今後も、皆様と共に考え、学んでゆきたいと考えています。
ロールモデルに学ぶプログラムでは、「
エキスパート・スタジオ」第34回を、26日(木)にANA人財大学人事部の西島克博さんを迎えて開催します。社員を採用し、育て、活かす人事部のエキスパートはどんな人で、どんな考えを持たれているのか、皆さんと共に学んでみたいと思います。更に、
3月13日(金)~14日(土)の防災キャンプもまだ参加者募集中です。KK
2のプログラムへの参加をお待ちしております。