KK2  weekly【メッセージfromKK2】 (第365号 2015年3月13日発行) by AVCC
霞が関ナレッジスクエア
facebook
KK2を応援して下さる皆様との交流をはかるために、公式facebookページを開設しました。ぜひ「いいね」のクリックをお願いします。
※このメールマガジンは、HTML形式で配信されています。一部のメーラー(無料メールサービス等)や設定によっては正しく表示されない場合がございます。予めご了承下さい。
※当メールの返信から、お問い合せ並びにイベントの申し込みは行えません。
メッセージfromKK2

地域の再生を促すレジリエンス?
伊藤健二(KK2産学官連携主席研究員/慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授)
伊藤健二さん 「レジリエンスリーダ」について様々な方と議論をしています。
 災害などの大きな課題があった時に、①課題として抽出・設定、②課題共有、③施策の具体化、④協働作業化、などを行う方である、という整理が見えてきました。被災地で比較的顕著に復興している集落(岩手県陸前高田市広田町の長洞地区仮設住宅、通称「長洞元気村」など)を観察した結果です。
 災害という課題に向けて、平時に協働の取組みを一緒に行っているからこそ、災害の際にも取り組むことができる、とも言われています。日常があったからこそ、非日常を乗り越えられた、ということです。
 2014年11月22日、長野県北部で最大震度6弱を記録した地震による負傷者は、長野市や白馬村など県内で計41人に上り、うち7人が重傷でしたが、なんと死者はゼロでした。共助のコミュニティがあったからと言われています。「大丈夫か」と励ましながら、住民らと協力してがれきを除き、無事に救出など、災害時に共助の行動が実現したわけです。
 この方たちは、3月15日の仙台でのジャパン・レジリエンス・アワードで表彰される皆さんで、この平時の際に、どのような交流となり、皆さんがそれぞれの活動に影響しあい、そして、より強固なレジリエンスが生まれていくか、楽しみです。

 KK2では、平時からはじめる体験プログラム「心と体のストレッチ」を開催しています。次回は4月24日(金)に開催予定です。災害に向けた準備として、職場や家庭の皆さんと一緒に体験してみては如何ですか。
■発行元:一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)霞が関ナレッジスクエア事務局
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート西館奥エスカレーター上がる
電話:03-3288-1921  FAX:03-5157-9225
■発行者Webサイト:http://www.avcc.or.jp http://www.kk2.ne.jp/
■登録情報変更及びメルマガの登録停止:※ログインして解除して下さい
https://www.kk2.ne.jp/header_link/member_updateEzine.html/