KK2
weekly【メッセージfromKK2】
(第382号 2015年7月17日発行) by AVCC
KK2を応援して下さる皆様との交流をはかるために、公式facebookページを開設しました。ぜひ「いいね」のクリックをお願いします。
※メールマガジンはHTML形式で配信しております。メーラー(メール送受信の仕組み)の種類や設定により正しく表示されない場合があります。※当メールには返信できません。お問い合せ・イベントの申し込みはそれぞれのコーナからお願いします。
KK2「しごと力道場」を開催しました。 - 二人目の黒帯誕生 -

6月27日(土)に「
しごと力道場」を開催しました。「しごと力道場」とは、多様な分野の社会人が10人程度で車座に集い、毎回違うテーマを掲げて自由に議論しながらの対話型スキルアップ研修です。まとまっていない、思いつきのような意見もまず発言する事が推奨され、言葉にすることで自分の意見を整理し、メンバー間でコミュニケーションし合う事を通じて対話力を高める効果も期待されています。今回のテーマは「主体性とは?」でしたが、社会人基礎力(経産省)や広辞苑での定義なども参照しながら、参加者自身が「主体性」を持って活発に発言し合いました。蛇足ですが、参加回数に応じた段位認定があり、今回は本道場二人目の黒帯(5回参加)が誕生しました。次回は10月31日(土)に開催予定ですので、新規の皆さんも是非ご参加をお願いします。
他のしごと力関連プログラムでは、移動型の医療サービス提供を目指す坪田康佑さんが
7月30日(木)開催の「エキスパート・スタジオ」に登壇されます。現代医療の課題へ挑戦する坪田さんの発言をライブで聞けるよい機会です。皆さんのご参加をお待ちしております。