※メールマガジンはHTML形式で配信しております。メーラー(メール送受信の仕組み)の種類や設定により正しく表示されない場合があります。※当メールには返信できません。お問い合せ・イベントの申し込みはそれぞれのコーナからお願いします。
6月18日(土)に本年度
第1回目の「KK2しごと力道場」を開催しました。
「しごと力道場」とは、多様な分野の社会人が10人程度で議論をベースにした対話型のスキルアップ研修です。4年前から年2-3回開催で、延べ約100名(男性66名・女性32名)に参加いただきましたが、第12回の今回は、男女それぞれ5名と4名、年齢的にはアソシエイト層(~34歳)3名、リーダー層(35~49歳)5名、シニア層(50歳~)1名でした。参加経験では初めての方が4名で、参加のきっかけは「KK
2のWEBサイト/メルマガで見て」が6名おられ、徐々にですが自分にあった研修を探す皆様に広まり始めたかもしれません。
本プログラムの発案者でもある池田師範代のファシリテーションで、主体性、リーダーシップ、多様性など、毎回違うテーマを立てて、発言ルールを設けず、特段の結論を追わずに議論・対話する研修スタイルですが、ここでは、相手の意見を聞き、自分の意見をまとめて、相互コミュニケーションを進めながら対話力を向上させることを目的としています。
アンケート結果には「初めての経験だった」「今後のディスカッションする上での気付きがあった」「ファシリテーションの仕方を学びたい」等の意見もいただきました。これらのご意見も参考にさせていただきながら、運営も逐次改善してまいります。
次回は
10月22日(土)に開催予定です。初めての方も遠慮なく参加ご検討ください。