メールマガジンヘッダー

メッセージ from KK2

KK2weekly【メッセージfromKK2】(第628号 2020年5月8日発行)by AVCC

無料で学べるKK2Webサイトの動画掲載本数 1,581

5月7日、緊急事態宣言の延長「新しい生活様式」として今何をするか?

伊藤健二
KK2産学官連携主席研究員
三幸学園 理事長特別補佐(戦略担当)

 4月7日の緊急事態宣言を受けて、移動自粛率も高まりテレワークも全国で27%、東京都では52%と大きく伸びていますが、更に5月末まで延長になりました。
 長期戦ということで、「新しい生活様式」も言われています。新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」のP.9に具体的な記載があります。


出典:Yahoo!都道府県別の「移動自粛率」



出典:「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年5月1日)

 テレワークでの働き方も慣れてきて、新しい働き方を振返りつつ、緊急事態宣言の延長にも対応していかなければなりません。テレワークでの働き方では、1日在宅で、オンラインでの新しい会議の仕方も実践してきました。回線などのトラブルに対応しつつも、オンライン会議が増える中での疲れへの工夫もしていることと思います。物理的な移動はないので、会議が連続してしまっている、ということもありませんか?会議の前後、15分は空けるようにしているなど、「オンライン会議疲れしない工夫」もあろうかと思います。特に、複数の人との会議では、発言が不十分だったなど、会議後に2人で会話することなども気にしています。また、オンライン会議ツールでの新しいこと(背景のカスタマイズ、手書き表示機能等)、健康ネタでの新しいことなどを伺ったり、情報提供したりと「新しいこと」を交流しつつ、テレワークにおける工夫点などとして資料にまとめています。メッセージfrom KK2第621号で記載されたレジリエンスの能力の一つとして、「テレワーク・基礎的リテラシー」とも言えることかと思います。各業種においてテレワークで行うといい業務も、テレワークを実践している様々な業種の方に伺っています。顧客とのコミュニケーションを考えた様々な「創造的な工夫」をされています。
 私の知り合いの方が、別の方を巻き込み、打合せするなど、新しい出会いもオンラインで生まれ、「オンラインでの名刺交換、連絡先交換」も行っています。金曜日夕方の「オンライン飲み会」、「オンラインカフェ」なども進んでいて、オンラインを前提とした活動が「新しい生活様式」として進んでいることを感じます。
 コロナ禍の緊急事態宣言で過ごす毎日で、「ちょっとした新しいこと」を見つけ、交流し、身に着けていくことで、コロナをきっかけとした「新しい働き方」を作っていければと思っています。「緊急事態宣言が明けた時には、自分の身近な仲間とどんな一歩が歩んでいけるか」を想像、創造し、1日1日を何か新しいことを見つけ、着実に何とか行動していきましょう。

伊藤健二 伊藤健二
KK2産学官連携主席研究員
三幸学園 理事長特別補佐(戦略担当)

■発行元:一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)霞が関ナレッジスクエア事務局
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート 西館ショップ&レストラン 3F
電話:03-3288-1921 FAX:03-5157-9225
■Webサイト:
一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)
KK2 Webサイト
KK2 Facebook
KK2 YouTubeチャンネル
KK2 Twitter

霞が関ナレッジスクエア(KK2)は学校教育や企業研修では教えていない「しごと力」をいつでも、どこでも、誰でも学べる場を提供することを目的に、一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)の公益目的事業として運営しております。