メールマガジンヘッダー

メッセージ from KK2

KK2weekly【メッセージfromKK2】(第698号 2021年9月10日発行)by AVCC

無料で学べるKK2Webサイトの動画掲載本数 1,799

「デジタル社会」の実現には、すべての国民の「デジタル活用力」向上が不可欠です!

久保田了司
一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)理事長
霞が関ナレッジスクエア(KK2)代表

 「デジタル社会」という言葉が随所で語られるようになりました。この言葉が目指す新しい社会を、私たちは2015年に内閣府が掲げた「Society 5.0」(図-1)と考えています。昨今、官民のあらゆる分野でDX(digital transformation)が叫ばれ、菅政権のレガシーとしてデジタル庁も創設されましたが、COVID-19パンデミックが続く中、わが国の様々な領域でのデジタル化の遅れが顕著になっています。


図-1

 デジタル化が遅れている要因として、デジタル技術・デジタルサービス整備の立ち遅れが挙げられていますが、私たちは利用者である国民の「デジタル活用力」格差こそ重要な要因と考えております。私たちがデジタル格差を目の当たりにしたのは、3.11東日本大震災直後に訪れた岩手県大船渡市末崎地区公民館(ふるさとセンター)公民館長とのご縁がきっかけでした。県内の中学校長を歴任され信望の厚い75歳をゆうに超えた公民館長が、津波を免れ「避難所」となった高台の公民館に陣取り、津波で住まいを失った被災者と直接被害の無かった被災地住民間のコンセンサスを得ながら、地域の行政、警察、消防や支援に入った自衛隊、米軍、ボランティア団体との窓口として大きな役割を担われ、コミュニティ再生の先頭に立っておられました。しかし、驚いたことに公民館にはTEL/FAX切り替えアナログ電話回線1本、失礼ながら公民館長にはデジタル社会との接点はなく、日々WEB上で行政情報が更新されても見る手段すらご存じありませんでした。私たちは毎月のようにデジタル活用力ボランティア(DKV)として現地にお邪魔し、2011年~2018年度まで「デジタル公民館まっさき」活動、2019年度「デジタル公民館けせん」活動を持続し、PC・スマホよろず相談、地域情報発信、Wi-Fi環境整備等の支援を通じて、この地域が自律してデジタル社会に参加する後押しを行いました。しかし2020年COVID-19パンデミックにより、人の移動が制約され為す術がない状況に陥りました。この経験から私たちは、地域や企業がデジタル格差に向き合う取組みを図-2のように整理し今年度できることから始めました。


図-2

 「デジタル社会」の実現には、すべての国民の「デジタル活用力」向上が不可欠です!「デジタル活用力」は、デジタル社会版「社会人基礎力」ともいえるもので、まずデジタル活用力チェック(DKC)を受けられることが、「デジタル活用力」の入り口レベルと考えています。従って、手助けを要する高齢者、生活弱者、障害のある方等には、行政やデジタル活用力ボランティア(DKV)によるface to faceな活動を通じて、デジタル社会に参加できる条件整備と、「デジタル活用力」を具備する支援を実施することが喫緊の課題と考えています。

 先月、デジタル活用力チェック(DKC Ver.1.0)を公開したところ、アンケートで多くのご指摘ご意見をお寄せいただきました。厚く御礼申し上げますと共に「ダブルバーレル質問になっている。」といったご指摘を踏まえて、改訂版デジタル活用力チェック(DKC Ver.2.0)を新たに公開しました。このDKC Ver.2.0では、ご自身の知見スキルの強み弱みを知り、受講者の平均スコアから自分の「活用力レベル」を知ります。そして「デジタル活用力」が高い人は、自分の所属する地域・組織のレベルアップをサポートするデジタル活用力ボランティア(DKV)として活躍していただける動機付けとなることを期待します。今後のバージョンアップでは、弱みを補う学習教材を各人に提示できるようにし、特定地域・組織内でデジタル活用力を測る機能を追加します。またデジタル活用力ボランティア(DKV)に求められる知見スキルを測るDVC(デジタル活用力ボランティアチェック)を追加します。さらに手助けを要する方々とデジタル活用力ボランティア(DKV)との学び合いをサポートする仕組みなど進めてまいります。

 子供たちの「デジタル活用力」はGIGAスクール構想に委ねるとし、これから社会に出る学生、現在社会で活躍している人やシニア、所謂社会人は、地域組織毎に「デジタル活用力」を学び合うことが不可欠です。DKC Ver.2.0を多くの方々にご利用いただき、「デジタル活用力」向上のきっかけにしていただければ幸いです。更なるご支援をよろしくお願いします。また「基礎から学ぶ 仕事に活かすインターネット」「初心者向け!しごとがはかどるExcel(エクセル)活用術」に続き、「デジタル活用力向上」に資する教材整備を続けてまいります。KK2のデジタル公民館™活動をよろしくお願い申し上げます。

■発行元:一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)霞が関ナレッジスクエア事務局
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート 西館ショップ&レストラン 3F
電話:03-3288-1921 FAX:03-5157-9225
■Webサイト:
一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)
KK2 Webサイト
KK2 Facebook
KK2 YouTubeチャンネル
KK2 Twitter

霞が関ナレッジスクエア(KK2)は学校教育や企業研修では教えていない「しごと力」をいつでも、どこでも、誰でも学べる場を提供することを目的に、一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)の公益目的事業として運営しております。