「節電社会・スマートシティに向けた、大学の貢献」

「節電社会・スマートシティに向けた、大学の貢献」

収録日2011年11月24日(木)18:00-19:30

収録時間1時間36分

セミナーパンフレット アンケート結果
第15回は、 「節電社会・スマートシティに向けた、大学の貢献」をテーマとして、 大阪府立大学の先生、スマートプロジェクトの専門家に講演を御願いしました。最初に、節電活動を行っている様々な大学の動向を伊藤氏からご紹介頂きます。「大阪府立大学 大塚氏」には、 内閣府「カーボンマネージャ」の他、堺エコロジー大学など、「低炭素社会に向けた大学の企業人向け教育」に関する講演を御願いしました。また、「社団法人スマートプロジェクト 高野氏」には、「スマートシティの様々な事例からみる、大学の役割」に関する講演を御願いしました。「低炭素社会」という大きな社会的な課題に、企業人向け教育、社会の教育機関としての大学がどのように取組んでいくのか、議論を深められれば幸いです。講演後は、講師や参加者での交流会も開催しますので、「知識」とあわせて 「人的ネットワーク」も広げる機会になることを願っています。

本事業の学習コンテンツ化および本サイトでの公開は、株式会社メディアリンク様のご協賛により実施しています。
「節電社会・スマートシティに向けた、大学の貢献」

INDEX

  • 「霞が関ナレッジスクエア事業」
  • プログラム骨子
    20111124_data01.pdf
  • 低炭素社会に向けた大学における企業人教育①
    20111124_data02.pdf
  • 低炭素社会に向けた大学における企業人教育②
  • 低炭素社会に向けた大学における企業人教育③
  • スマートシティの様々な事例からみる、大学の役割①
    20111124_data03.pdf
  • スマートシティの様々な事例からみる、大学の役割②
  • スマートシティの様々な事例からみる、大学の役割③
  • 質疑応答、まとめ

出演者紹介

  • 大塚 耕司 氏(講師)
    大塚 耕司 氏(講師) 大阪府立大学大学院 工学研究科 航空宇宙海洋系専攻 海洋システム工学分野 教授

    内閣府採択事業「カーボンマネージャー」育成事業責任者、21世紀科学研究機構 エコ・サイエンス研究所 所長。環境省「環境力を有するT字型人材育成プログラム構築事業」ワーキング・グループ委員など、環境関連で活躍する人材育成に取り組んでいる。
    ⇒「大阪府大 カーボンマネージャー」で検索

  • 高野 雅晴 氏(講師)
    高野 雅晴 氏(講師) (社)スマートプロジェクト 理事

    中野区、横浜市などの様々な自治体等で、「スマートメータ(見える化センサ)」や「月イチスマートメータ(電気使用量Webサービス)」を活用した、スマートシティを推進。スマートプロジェクトの構想の具体化などを手がける株式会社ビットメディアの代表取締役社長。同社はメディア・お金・エネルギーの地産地消を推進するクラウドサービスプロバイダ。
    ⇒「スマートプロジェクト」「ビットメディア」で検索

  • 伊藤 健二 氏(コーディネータ)
    伊藤 健二 氏(コーディネータ) 霞が関ナレッジスクエア・産学官連携主席研究員/ 慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 特別研究准教授

    2006年までみずほ情報総研のシニアマネージャーとして産官学連携により人材育成関連の調査研究・コンサルティングに従事。内閣府、文部科学省、経済産業省、人事院等人材育成に関連した7省庁の委員、アドバイザー等をつとめる。2007年4月 より准教授。財団法人高度映像情報センター 主席研究員。
    2008年度より、本イノベーションプログラムのコーディネータをつとめる。

「節電社会・スマートシティに向けた、大学の貢献」 - 第15回イノベーションプログラム 詳細情報

日時 2011年11月24日(木)18:00-19:30(受付開始17:30-)
18:00-18:05 導入:慶應義塾大学大学院 教授 伊藤健二氏
18:05-18:40 大阪府立大学工学研究科 教授 大塚耕司氏「低炭素社会に向けた大学における、企業人向け教育」
18:45-19:20 社団法人スマートプロジェクト 理事 高野雅晴氏
19:20-19:30 まとめ:慶應義塾大学大学院 教授 伊藤健二氏 19:45-21:00 交流会
会場 霞が関ナレッジスクエア スタジオ
定員 会場受講:50名/インターネットライブ受講:100名まで
プログラム参加費 [プログラム]
霞が関ナレッジスクエアメンバー:無料  web会員/一般:1,000円
[交流会]
霞が関ナレッジスクエアメンバー:2,000円 web会員/一般:2,000円
※交流会だけの参加はできません。※ライブ配信受講は、無料です。
申込方法 終了しました