KK2 weekly【メッセージfromKK2】(第203号 2012年1月20日発行) by AVCC
KK2を応援して下さる皆様との交流をはかるために、公式facebookページを開設しました。ぜひ「いいね」のクリックをお願いします。
※このメールマガジンは、HTML形式で配信されています。一部のメーラー(無料メールサービス等)や設定によっては正しく表示されない場合がございます。予めご了承下さい。
※当メールの返信から、お問い合せ並びにイベントの申し込みは行えません。
求められるキャリアカウンセリングとは
伊庭野基明(KK2グローバルキャリアカウンセラー)

KK
2では、さまざまな世代のキャリアを応援するプログラムを「キャリア応援プログラム」と名前をつけて、
しごと力向上ライブラリー、
エキスパート・スタジオ、
コンピテンシー・チェックなどの教材をサイト上に無料で提供してきています。そして、2010年3月から
「霞が関キャリアカウンセリングプログラム(KCP)」という、KK
2内に専用スペースを用意し、専任カウンセラーと自分のキャリアについて自由に相談ができるプログラム(無料)開始し、述べ約60名以上の方が、このプログラムを利用されています。
プロフィールは、大学生、社会人がほぼ半々、男女も半々で、相談内容は「就職活動について」、「自分のキャリアについて」、「転職や留学について」等、幅広い相談にのっていて、2回、3回と来られる方もいます。現在では、月―金の毎日、午後4時、5時、6時、7時で、昨年提携したJCDA(日本キャリア開発協会)からの方を含め、4名のカウンセラーが交代で担当し、KK
2サイトから簡単に申し込みが出来るようになっています。
このたび、プログラムの質の向上と、もっと多くの方々にこのKCPをご利用いただくために、どのようにしたらよいかを検討するためにアンケートを、本サイト上で実施させていただく事にしました。5分ほどお時間をいただきますが、是非ご協力いただきたく、お願いいたします。