介護離職しない・させない!~ビジネスパーソンが知っておきたい「親の介護」のこと~

プログラムのレビュー

評価:4.94.9 118件のレビュー
レビュー 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    ビジネスケアラー当事者の目線に立てれていること、具体的な困りごとが網羅的に紹介されていること、対応策が紹介されていること、この3点について、素晴らしい内容でした。とてもありがたいです。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    丁寧な説明でした。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    図がわかり易く内容が理解できました。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    大変わかり易く、介護と仕事でご苦労の方に朗報だと感じます。この情報を多くの方々にお伝えして参ります。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    お父様のお話もされていているので、説得力がありますね。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    とても判りやすく丁寧な説明でした。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    漏れのない情報を簡潔に説明していただき、さらにご自身の体験をお話しされ、お人柄の温かさが
    伝わってきます。真剣に耳を傾けて聞くことができました。ありがとうございました。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    これからますます必要な知識です。とても学びになります。また繰り返し視聴させていただこうと思います。ありがとうございました。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    わかっているつもりでも見落としていることに気付かせて頂きました。
    丁寧なお話で分かりやすかったです。
    ありがとうございました。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    とても分かりやすく、丁寧な説明でした。
    実体験も踏まえてのお話なので、とても参考になりました。
    親の介護はまだ先かなと思っていましたが、元気なうちに親の要望を聞いて、話し合っておきたいと思いました。
    評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    これから介護を始めなくてはならない人にとって、押さえておかなければならないポイントを事細かにわかりやすく解説してくれました。私も親の介護が始まったばかりの時期なのでとても参考になりました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    とても視聴し易く理解し易いプログラム。無駄なく必要十分な情報が、しっかり順序立てて説明されていました。講師の方の話し方や声のトーンに好感が持てました。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    たいへん参考になりました。 評価
  • アソシエイト(~34歳)
    女性
    普段の会話から、好きな色や柄など親の嗜好を知っておくと良い。という話が印象に残りました。介護される側という今まで出来ていたことが出来なくなっている立場の被介護者にこそ、好きなものに囲まれて「自分らしく」生きるという豊かさは大事なのかなと思いました。優しい気づきをありがとうございました。非常に勉強になりました。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    とても簡潔に分かり易いお話でした。余りにもタイムリーで先日、父が入院しました。父は病院に願い出来ますが、軽い認知の母のケアが大変でした。コロナ禍で面会が出来ない事の不安や苛立ちで夜も眠れない様子で対応に悩みました。先日、父も退院出来て母も落ち着いています。私は自営で一人なので企業と違い介護休暇など保障も無く不安です。この講演を参考に明るく介護に向き合って行きます。ありがとうございました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    体験に基づいた、とても分かり易く且つ現実的なお話でした。
    介護する側、される側の心構え(スタンス)なども大変参考になりました。
    評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    父母の介護で、東京にいる息子が在宅勤務をしながら、お世話をしています。参考にしながら対処法をお知らせしたいと思います。大変ありがとうございました。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    聞いていて理解できる時間配分、内容、語りも良かったです。 自身の体験談が、より説明を現実として捉えられ、参考になりました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    ご経験に基づく丁寧な説明で、非常に分かりやすかったです。まだ両親とも元気ですが、いつか訪れる介護に備えて、「親の事を知る」など今できることをやっておこうと思いました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    山村さんのマニュアルを読んで解説るのではなく、経験に基づくお話がとても参考になります。
    できれば、全部通してみるとよいと思います。お時間なければ5回目だけでもとても参考になります。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    性別無回答
    平時から親の介護に備え学ぶことなかなかできず、突然その局面を迎え右往左往しがちです。介護というと複雑でわかりにくいという先入観がありましたが、このビデオで分かり易く整理されており大変頭が整理できました。いつか来る日に備えたいと思います、ありがとうございました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    どこか自分の中では先のことと、勝手に敬遠しがちな介護につき、目を逸らさずに向き合う機会とします。
    ありがとうございました。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    知りたい内容がコンパクトにまとめられており非常に参考になりました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    星555! パーフェクトです!
    特に、最後のTH制度は素晴らしく、もっと関西でも広めて参ります。
    大変おつかれさん&ありがとうございました。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    例をあげて説明していたのでわかりやすかった。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    母親ち一緒に視聴しました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    例えが分かりやすくて良かったです。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    分かりやすく良かった。 評価
  • アソシエイト(~34歳)
    性別無回答
    参考になる動画でした。
    トラベルヘルパーの存在を初めて知りました。
    祖母と遠出する機会があれば、調べてみたいと思います。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    私の親もすっかり足腰が弱って、旅行にももう行けないね、と話していたので、トラベルヘルパーさんにお願いしたら、もしかしたらどこかに連れて行ってあげることもできるかもしれないと思いました。大変有益な情報をどうもありがとうございました。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    レクチャーの内容が簡潔にまとめられていて大変解りやすかったと思います。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    わかりやすく、ポイントがまとまっていて、とても良かった。周りの人に薦めたいと思います。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    今まで聴講した介護保険についてのお話で、山村先生のご説明が一番理解し易かったです。申請の流れ、認定調査についての注意事項、そして認知症の生活不適応の具体的な内容をメモで用意しておくとうアドバイスは即実行してみようと思います。トラベルヘルパーのお話もとても参考になりました。不当にありがとうございました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    行政サービスを利用することについて、知られているようで意外と知られていない事もあると思います。また、利用する際に「多面的」に情報を得る事も肝要ではないかと思いました次第です。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    入院等のみならず、その先も含めて準備する事も肝要であると思いました。但し、準備を「はじめる」段階はいつなのかについて、判断をしかねる事もあるかと思います。これも身近に、且つ、客観的な判断ができる方と相談できたらと思いました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    制度はある事は承知しておりますが、なかなか、取得できない、または周囲の状況で取得しづらいのも現状と思われます。「有給休暇」を優先的にと言われておりますが、ことに「親の介護」の場合、これも取得するに困難が、まだ、あると思います。この点をふまえて、取得できる環境を構築する事のが先決であると思いました次第です。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    親の状態を把握することは、重要であることは承知しております。
    自分の親である故、なかなか客観的に把握する困難さもあるかと思います。客観的に把握できる方と相談できる事を念頭に置きたいと思いました次第です。
    評価
  • アソシエイト(~34歳)
    女性
    仕事を辞めることはない、とはっきり言ってもらえて救われる人もいると思います。
    今回は介護の話でしたが、誰ががいつどうなるかわからないので、家族の最低限の情報は把握し、自分の情報もまとめておく必要があると感じました。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    介護サービスの”種類”についてこの時世、広く知られるようになりましたが”どのような”サービスを”どのように”利用できるかについては煩雑な部分があると思います。今回のプログラムにおきまして
    介護サービスを利用するに具体的な解説があり、たいへん意義のある講座内容と思いました次第です。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    大変参考になりました。実家を離れているため、両親の介護を姉とヘルパーさんに頼っています。自分にできることを真剣に考えたいと思います。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    とても参考になる動画です!
    我が家にも両親の介護について真剣に考える時期が来ました。家族だけで悩まずケアマネさんに相談してアドバイスをお聞きしながらしっかり向き合いたいと思います。
    評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    続編を望みます! まず、介護する方が倒れないコツ。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    ケアマネさんへ聞くこと、姿勢や態度をみるということ、トラベルヘルパーさんのお話、とても参考になりました。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    介護を受ける我々も子供達にしっかり向き合おうと、改めて考え直しました。
    伝えるべきことを今のうちに整理して家族に負担が少なくなるように、また少しでも気持ち良く見送ってもらえるよう準備をしようと思います。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    私は一人っ子で、両親はまだ元気なのですが、私が東京、両親が北海道に住んでおり、この離れた環境で急に倒れてしまったらどうしようと、介護が現実的になる年齢を迎えるようになってから気になることの1つになっています。今回色々と教えていただいたことで、帰省した時に一度、色々なことを両親と話してみようと思いました。大変参考になりました。ありがとうございました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    親の介護に際し、いろいろ考えることができました
    独りで悩まないで済むようし、今のうちに役所か地域包括支援センターに
    行って見ようと思いました。とても分かりやす資料でした
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    事前に(早めに)家族で話合いの機会を持ちたいと思います。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    デイサービスへの送り出しの準備等、実体験に基づく貴重なお話ありがとうございます。
    親の介護は家族の健康あってのことと、しっかり勉強させて頂きました。
    普段から笑顔溢れる何でも話せる家族を築いておくと良いですね。
    今からでもできるだけ親と会話をしようと思います。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    全5回視聴させて頂きました。毎回完結な内容で、特に資料がイラスト入りのわかり易くとても良かったです。友人にも紹介しようと思います。ありがとうございました。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    とても参考になりました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    シリーズ最終回を拝見しました。介護保険関連のことは、なんだか難しそう…というイメージがありました。が、介護には避けて通れないことなので(知らないと損をする系!)、今回、非常に短くシンプルにエッセンスをお伝えくださってとても助かりました。幸い、わが両親は70過ぎても私より健康なくらいですが(笑)、介護は突然やってくる!を頭に入れて置きます。そしてこの動画を思い出して、また見に来ます! 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    第5回の最終回もとてもよかったです!講師の方の実体験も話され、ぐっと胸にきました。介護は大変なイメージがありましたが、いろいろな制度やサービスを使うことで、後悔のない介護ができると希望を持てました。本当にありがとうございます! 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    忘れがちなことをコンパクトにまとめられていて、非常にわかりやすかったです。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    大変勉強になりました。実際に独居の実母(86歳)も、コロナ禍において通所サービス、訪問サービスが制限され、孤立化と比例して生活不適応が顕著になっております。そうした中、「実家に帰った時のチェックポイント」は本当に大事だと思いました。大きな不適応が起こる前の”兆し”を掴むことで、介護者の”心の準備”もできると思いました。また、入院(入所)セットもあらためてチェックし直しました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    とてもやさしい説明で、介護の経験の無い方でも判る内容だと思いました。(私自身、親の介護に直面した経験が有るので、特にそう感じます。) 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    非常に勉強になりました。
    遠く離れて親2人で暮らしていますので、いずれそうなると思うと、今から準備をしておく必要性を強く感じました。
    こういった情報はより多くの人に必要となる前に出会って欲しいと思いました。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    親の事は、姉妹にまかせきりになってます。親の事、姉妹の負担をしっかり理解できるようにしなくてはと強く感じました。とてもまとまりがよく、わかりやすかったです。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    親の介護は突然やってきますので、その前に知識を持っておくと慌てません。間違った判断をしないためにもしっかり学んでおくことが大事だと思いました。親だからこそなかなか聞き出せないこともありますが、普段からコミュニケーションをとってよりよい関係を築いておくことも大事だと思いました。次回の介護保険も楽しみにしています。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    親だからこそ聞きずらいお金のことも、きちんと話し合っておかないといけないと、改めて思いました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    具体的でわかりやすいです。親の介護のことを不安に思っていたので、とても参考になりました。ありがとうございました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    高齢の両親がいるので、とても参考になりました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    親とはいえ、聞きづらいこともありますが、備えが必要だと思いました。ありがとうございました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    親のことは知っているつもりでしたが、知らないことが多いと気づきました
    早速確認しようと思います。ありがとうございました
    評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    意外に知らない親の事。毎回ながら具体的で分かりやすく考えさせられます。自分の老後の参考にもなりました。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    親に確認しておくことがこれほどあろうとは驚きました。
    勉強させて頂き、後悔せずに済みそうです。
    ありがとうございます。
    次回もしっかり勉強いたします。
    評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    親のことこそ早めに話し合い、考えておくことがとても大切だと改めて理解しました。
    話しておくべきことを具体的に示して頂き、非常に助かります。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    実家に母ろ嫁が暮らしているが(私は単身赴任)、帰省した際にもっと母親の様子に注意したり会話量を増やさないとと思いました。
    いつも。気づきを頂き有難うございます。
    評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    元気だけど70歳になりました。子供二人にこの映像を見るよう促します。ありがとうございました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    親のことを知っておくことは本当に大切ですね
    わかりやすい内容で参考になりました
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    第4回を視聴しました。動画の中で表が出て来て少し字が小さかったのですが、PDFで資料をダウンロードできましたのでとてもよく見えました。厚労省へのリンク先もありましたし、書籍のご紹介もありがたかったです。次は実際に自分がこういったものを活用するステージへ進みたいと思いました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    第4回もとても役立つ内容でした!厚労省のページや紹介された本もチェックして今後に備えたいと思います。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    まさにこれから避けられない状況なので身につまされる思い。とても参考にできる内容でした。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    いかに国の制度や任意の保険制度などを知っておくか、がポイントだと感じました。
    その意味で、情報をどうやって取得したらよいか、個人だけでなく企業側での配慮も必要だと思います。
    介護等について気軽に相談や話ができる職場環境の整備も重要になりますね。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    いざとなったとき、知らなかったら損をすると実感しました 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    とてもわかりやすい説明でした。私も80代の両親が遠方におりますので、自分事として拝見させていただきました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    親の介護は避けて通れないので、講師の経験からのアドバイスは非常に参考になります。
    親の介護だけでなく、自分が介護される側になった際の心構えもできて良いと感じました。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    体験に基づいたとてもていねいなアドバイスです。いざというとき、あらためて見て確認したいと思います。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    とても分かりやすく必要なことがコンパクトにまとめられていて、大変参考になりました。今後の回も楽しみにしています。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    介護休暇について、とてもわかりやすくまた、自身でも調べ、知識づけの意欲がでました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    自社の制度内容を再確認してみます、有難うございました。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    制度のことなどが具体的でわかりやすかったので、これから親の介護をすることになった時の参考になりました。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    第3回拝見。介護休暇の実例で分かりやすかった! 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    第3回を視聴しました。ポイントが絞られていてすっきりと語られており、短時間で内容がぐっと頭に残る動画でした。情報の差が、快適な介護生活へつながると感じました。次回も楽しみにしています。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    国の支援制度も良く知りませんでした。
    慌てないように、国の制度も職場の制度も今から確認が必要と強く感じました。
    それを踏まえて家族との会話が欠かせないですね。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    制度についてしっかり確認しておくべきだと強く認識した 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    動画を見てると、具体的なイメージが頭に浮かんできました。当事者には、切実な問題ですよね。 評価
  • シニア(60歳~)
    性別無回答
    仕事をつづけながら介護をつづけることができるのか。制度をよく確認する必要があるのですね。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    第3回も非常に参考になりました。国や職場の制度を調べておいていざというときに困らないようにしたいと思いました! 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    解説が上手くまとめられていて解りやすかったと思います。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    高齢の母がいるので、とても参考になりました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    自身の息抜きの時間、健康維持の必要性という解説が印象的でした。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    順を追ってすべきことなどを簡潔にまとめられていて、とてもわかりやすかった 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    子が巣立ちかわいい孫の面倒をみることと親の介護が重なったりしがちです。
    そして親の介護を何とか乗り切った後は、自分の老いが目の前に訪れます。
    分かり切った人生の輪廻ですが、なかなか備える準備することは疎かになりがちです。
    働き盛りの人がこの作品を観て、考えてていただきたいと思います。
    良いアドバイスをありがとうございます。
    評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    第2回拝見。親の時、自分が入院した時に経験した事が具体的に端的に述べられていてわかり易かったです。特に職場との連携は大切。又、自分の樂しみを続けるとの指摘も重要ですね。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    具体的で分かり易いです。なるほど、と気付くところもたくさんありました。
    早くから家族で話し合っておくことが大切ですね。
    評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    とてもわかりやすいです。私は障害者の親なのですが、子どもが入院した場合と共通する部分もあって参考になります。 評価
  • シニア(60歳~)
    性別無回答
    良き理解者、協力者って大事ですよね。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    キーポイントがわかりやすい 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    とても具体的でわかりやすかった。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    突然の入院となると、病院の先生やスタッフの方などとのやりとり、ほんとうに混乱してうまく対応できるか不安です。。具体的にするべきことを明確に教えていただいたので、少し安心しました!心の準備ができます。引き続き次の回を楽しみにしています。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    次回も楽しみにしています 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    講師の実体験に基づいたお話だったので、とてもイメージしやすく、分かり易かったです。親の通帳の暗証番号など知る由もありませんでしたが、今後のために、確認しておく必要があると感じました!(第2回の感想です) 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    とても細かいアドバイスがあり、参考にしたいです! 評価
  • シニア(60歳~)
    性別無回答
    介護の問題が自分に降りかかってきたら本当に困るな~と心配しています。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    とても聞きやすく、見やすかったです。長さも程よいと思いました。
    テーマも、多くの人が直面する課題。離職する必要はないと言い切っていらっしゃるのがよかったです。
    続編を楽しみにする方も多いので花どうそでしょうか。
    評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    親の介護の為に離職することはないという力強い言葉は、とても心に響いた。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    切実なテーマですね。早く次の回を視聴できたらと思います。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    とても参考になりました。ありがとうございます 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    分かりやすいお話しを柔かい口調で話しているので今後が樂しみです(第1回)。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    現在進行形で介護の問題を抱えておりますので、続編が気になります。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    講師の方の雰囲気や話し方・声の調子がとても良く、聴きやすかったです。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    テーマが絞られていてわかりやすい。講師も親しみやすい感じで好感がもてた。資料もシンプルにつくられていて、理解しやすかった。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    とても印象深いお話と聴き入ってしまう声でした。次回以降色々と知りたくなる内容でした。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    実体験に基づく貴重なお話ですね。
    いずれ誰にも訪れる時に慌てないように、できることを教えて頂きました。
    次回以降もしっかり聴きます。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    早く次の本編が見たいです!誰にでも訪れる事なので、すべてのビジネスパーソンにとって、とても必要な講座だと思いました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    この講座、本当にまってました!という感じです。山村先生の経験に基づいた具体的な話を伺えるので本当に役立つ内容だと思います。次回作、早くみたいです!!まってます!! 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    わかりやすかった
    続きをみたい
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    このテーマでの講座は本当にありがたいです。いざというときに少しでも役立てるように学んでいきます。ビジネスパーソンにはぜひとも見てほしい講座だと思います。 評価