組織・地域を担うしごと力を学ぶ



エキスパート・スタジオ
さまざまな分野で活躍する人たちの、“仕事への思い”を知ることができるインタビュー番組。イタリアンオーナーシェフや市議会議員、国家公務員、学生企業家などさまざまな仕事をピックアップ。元気をもらえる「エキスパート」の言葉にきっと出会えます。
しごと力向上ライブラリ
しごと力向上に役立つコンテンツのライブラリ。ビジネスマナーはもちろん、ちょっと上級のビジネススキル・ナレッジを学べます。電話のマナー、ビジネス文書作成方法や著作権などビジネスパーソンなら最低限知っておきたい知識が学べます。
しごと力向上ライブラリ【社会人入門!動画で学ぼう】
学校や職場では教えてくれない、でも学生や社会人になると必要なお金の知識や社会のマナーを公開中!バイト先や職場でのふるまい方、お金の増やし方や人間関係構築のヒントなどなど、KK2若手スタッフ「中村」が、苦労した新人時代の経験をもとに、学生・新社会人のみなさんに向けてセレクトしました。




しごと力向上ライブラリ【大学生向け!社会に出る準備】
大学生活はバイトやサークル三昧でいい?社会人となる準備は大学1年生から始まります。後悔しないために知識だけでも入れておこう。1本3分程度のアニメーション形式動画です。
しごと力道場
普遍的なテーマについてディスカッション、ディベートを行い「自分で考える力」「自分を客観的に評価する力」を養う、リーダー育成を目的とした場。
コンピテンシー・チェック
社会で活躍する人のコンピテンシーを「人間関係力(Feel)」「問題解決力(think)」「行動力(Act)」と分類。テーマごとのミニドラマを視聴して「自分だったらどうする?」を考えるセルフチェックシステムです。




「KK2コンピテンシー」とは
KK2「しごと力 カテゴリ」におけるコンピテンシー分類を紹介します。また、 コンピテンシー研究についてと、KK2のコンピテンシーとの関連について解説します。
「しごと力」とは
社会に貢献している人、社会で活躍する人、優れた仕事をする人を「エキスパート」と呼び、エキスパート達が就いている職業に係わらず共通的に備える能力について調査研究を行っており、その総称を「しごと力」と名付けました。
キャリアカフェ
様々な分野で活躍している方をお招きし「しごと」や「キャリア」についてお話していただきます。参加者10名程度と小規模なスタイルで気軽に語り合い、率直な質疑と交流を行うプログラムです。プログラムの企画は「霞が関カウンセリングプログラム」のキャリアカウンセラーが行っています。


good books
読みたい本と読むべき本をどう見つけるのか?(1)人と人の絆地域の再生、(2)しごと力向上・エキスパートと学ぶ、(3)社会の課題を担うアクティブシニアを応援、という三つの視点で月10冊推薦書籍情報をお届けします。