AI社会を生きる力を考える

AI社会における個人の尊重やプライバシー侵害のリスク、地域や世代間等で生じる格差について理解し、私たちに求められるリテラシーについて考えます。
AVCC&KK2事業説明会
オンラインIoT道場
デジタル公民館けせん

AVCC&KK2事業のテーマに合わせ、様々な分野のエキスパートとみなさんと一緒に「共に考え、共に学ぶ」プログラムです。[AI社会、プライバシー、IoT、Society5.0、レジリエンス、高齢社会、減災・防災等]

宇治市を拠点に活動する「誰も取り残さないプログラミング塾『楽々電子塾』」様の協力を得てIoT人材の育成を目指したオンライン学習システムと学習教材の開発を行います。

PCやスマートフォン等のデジタルメディアで気仙の魅力を世界に発信して気仙の皆さまの心の復興の後押しをする活動です。岩手県「令和元年度被災者の参画による心の復興事業」

デジタル公民館まっさき
デジタル公民館やねだん
ふわりんくる~じょんSD

2011年3.11東日本大震災発災以降被災地での復興支援ボランティアをきっかけにスタートしました。公民館で開催される地域の自律したコミュニティ活動を応援しています。

やねだん(鹿児島県鹿屋市串良町柳谷集落)の「行政に頼らない『むら』おこし」や「やねだん故郷創世塾」の活動をデジタルメディアに繋ぎ、やねだんの魅力を世界に発信する活動を行います。

社会福祉法人むそう様・NPO法人ふわり様が主催する、医療・福祉・民間・行政・政治等、様々な分野の方々による対談セッションやシンポジウムを行うプログラムです。【KK2相互協力協定締結団体】

プラチナTV
イノベーションプログラム
2009 「たおやかコンソーシアム 」

日本が目指すべきビジョン「プラチナ社会」の実現に向けて活動する「プラチナ構想ネットワーク」 (会長:東京大学第28代総長 小宮山宏氏) が発信する日本の課題解決に向けた提言をご紹介します。【協力:プラチナ構想ネットワーク様(KK2相互協力協定締結団体)】

KK2の遠隔教育プラットフォームを最大限活用し全国の国公私立大学を繋ぎ、「社会から求められる大学」「大学の地域貢献」「大学でのキャリア教育」等産学官連携による研究成果やGood Practiceをご紹介します。

KK2と全国社会教育施設5か所をネットワークで繋ぐコンソーシアムを結成、「健康でしなやかな」社会を目指すGPを「共に考え、共に学ぶ」地域間シナジー効果を生み出しました。(文科省「優れた社会教育重点推進プラン」採択事業)

特別企画

KK2が一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)他の様々な組織団体とコラボレーションして開催するプログラムです。遠隔地の方々にはライブ配信でご参加いただき、収録されたプログラムは何時でも何処でも誰でもご参加いただけます。