第一回 霞が関坐禅会 ~自分自身と向き合ってみよう~

プログラムのレビュー

評価:4.74.7 4件のレビュー
レビュー 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    霞が関坐禅会は何度か視聴し調身・調息・調心、数息観など学ばせてもらい本日の坐禅会の前に再認識の意味で一回目を視聴しました。いま、ここ、自分を意識して坐禅を行いたいと思います。 評価
  • アソシエイト(~34歳)
    女性
    瞑想は目を閉じて思いを巡らせること、座禅はあるがままを見つめるから目を閉じない、といった曖昧だった部分の違いが分かりました。
    坐禅を心の洗面台として自分を見つめていきたいとです。また座る以外にも色んな禅に取り組んで己事究明していきたいと思いました。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    「禅は手段ではない」という言葉にその本質を感じることが出来ました。コロナ感染で先行きが混沌とする中、何らかの方向性を示してくれると思います。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    坐禅、やってみたいけど、なかなかチャンスがなくて…!という感じだったのですが、映像でとっても坐禅のことがよくわかりました。是非次回は参加してみたいと思いました。坐禅は心の洗面台。。。深いですね。。。お話もわかりやすくよかったです! 評価