会議の能率アップ -しごと力を高めるファシリテーションの極意-

プログラムのレビュー

評価:4.74.7 69件のレビュー
レビュー 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    勉強になりました 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    とてもわかりやすい説明でした。即実践できそうな具体的な提案やヒントなどをいただけました。本を読むことではなく、経験こそがスキルアップの道だと学びました。ありがとうございます。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    懐疑だけでなく他の人と複数で話をするときにも役立つ会話の心がけ週であり、ヒント集でした。また後半の、オンライン会議のメリットとデメリットといかにメリットを生かしてオンライン会議を実施するかという内容は、オンラインで参加する機会が増えている昨今なのでとても役に立ちました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    ちょうど良い長さだった。今後のファシリテーション時に諸々実践してみようと思う。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    ちょうどいいシリーズ数かつ長さであった。
    結局はファシリテータの目的は共通だがやり方は自分で確立する必要がある。そのためには落ち込まずに何度でも挑んでいくことが大事。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    今まで会議に進行役(司会)やメンバーとして参加していたが、今後は実際にはファシリエーターでなくてもファシリエーターを意識して参加しようと思いました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    短めのビデオで簡潔にまとまっていて、頭の整理に役立った。 評価
  • アソシエイト(~34歳)
    女性
    全章視聴しました。
    紹介されている多くは一度は耳にしたことがあることが多かったですが、この基本が中々できていないと思いました。積極的に意見を出し、周りの話をよく聞いて引き出すのを意識したいと思います。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    ファシリテーションスキルを身につけの向上により、しごとの質が上がることが分かりました。
    説明して頂いたことが全て実践するのは難しいとは思いますが、ファシリテーターとしての経験を積む中で、一つひとつ身につけていきたいと思います。
    評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    ファシリテーターになるためには、「性格を変えるのではなく、ファシリテーターとして言動を変えればいい」、「ファシリテーターは誰にでもできる」「意識すること」等、腑に落ちる解説を伺うことができ、すぐに実践する機会となりとても有意義なプログラムでした。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    日頃の態度や言葉使いに気を配り、ファシリテーションを意識して実践してみる事が会議の効率を上げ、しごと力を高めることになる。大変勉強になりました。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    先ずは、経験してみる。そして、反省し次につなげる。何事にも当てはまることだと思います。実践して、成果を実感できるよう
    頑張ります。
    評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    第7章 視聴しました。
    最後のファシリテーションとファシリテータの理解度チェックは、楽しくチャレンジできました。理解が深まりました。
    評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    最終回を視聴しテストを受けました。長い期間に渡る視聴・学びだったので記憶が定かではありませんでしたが、クリアできました。どうやら、ファシリテーションは、人として自然な振る舞いをするということのようです。気になるのは、オンラインではコミュニケーション時の情報量が少なく、発言の「ウラ」に気づかないことがあります。何気ない根回しが難しいいま、どうやれば相手の意図を正確に汲めるのかが課題になりそうです。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    テストが面白い。全問取り組みました。33/35
    あれ~。全問正解するはずでしたが。。。
    評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    会議打ち合わせの質の向上=しごと力の向上、ということがよくわかりました。
    これから実践してみます、少し自信が湧いてきました、ありがとうございました。
    評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    全部拝見しました。もう一度見ます。会議前に見ます。会議後に見ます。ランチの時に見ます。寝る前に見ます。。。みんなで見ます。 評価
  • シニア(60歳~)
    性別無回答
    ファシリテーターだけでなく、会議参加者それぞれが理解していかないとですよね。ファシリテーターだけでは、良い会議はできないですし。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    7章まとめを視聴しました。少々雑音がうるさい環境で視聴したのですが、字幕機能のおかげで、セリフが全部理解できて良かったです。このシリーズは、会議主催者のみならず、参加者も見ることで、会議全体がブラッシュアップされるな!と思いました。顔だけ出していればいいや、と思う会議参加者もいがちなので、ファシリテーターがこれだけ努力していることを知れば、参加者も協力しなきゃ!と思うモチベーションに繋がりますね! 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    いよいよ最終回。悩む前にやってみよう、ということですね。苦手意識はありますが「言動を変える」でやってみたいと思います。いいお声でわかりやすい講義をありがとうございました! 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    どれも、現在経験していることですね。オンライン会議に慣れてしまって、おざなりになっているきらいもあります。初心をわすれずにやっていきたいと思います。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    オンライン会議を実施するにあたり、会議の目的・目標を明確にし、オンラインはあくまで道具であることを忘れないことがとても大切だと改めて思いました。また、ファシリテーターの役割が重要なのはもちろんですが、参加者全員が協力する姿勢を持つことも必要だとよくわかりました。 評価
  • シニア(60歳~)
    性別無回答
    6章。オンライン会議の注意点がまとめられていて、よく分かりました。 評価
  • シニア(60歳~)
    性別無回答
    5章。意見を数値化するのはいいですね。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    6章、オンラインで行うファシリテーションの「極意」を視聴しました。オンライン会議への参加はもう日常的になっていますが、あらためてオンラインのメリットデメリットを確認できました。資料見えてますかー?あれ?Aさんがいませんね??待ちましょうか、私の声聞こえてますかー??・・・など、あるあるですが、オンライン会議への事前準備の大切さ、心して今日のオンライン会議の備えます!ありがとうございました。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    オンライン会議は便利だ便利だと報道などではよい点ばかり取り上げていますが、実際に行ってみると、なかなかうまくいきませんでした。この番組を視聴し、メリット、デメリットがよくわかりました。経験してみてその通りだと思います。また、デメリットを取り除く工夫についても、たいへん参考になりました。次こそはオンライン会議うまくできそうです。ありがとうございました。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    オンライン会議のデメリットが具体的であり、改善点がよくわかりました。
    話している人のパワポに落書きのような線がいくつか入り、画面がわかりづらいことがありました。
    さまざまなオンライン会議で、たいへんに役立つ内容だと思いました。
    多くの人に紹介したいと思います。
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    6章を視聴しました。オンラインホワイトボードは使ったことがないのですが、出来るようになると会議の効果が上がるだろうなと思いました。練習してみようと思います。おえかきちょうが活躍することも、目からうろこでした!今回も実践的な内容満載でした。ありがとうございました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    6章を視聴しました。オンラインでの会議はやはり「慣れ」が必要だと思います。初めてやる場合は事前準備が大切ですね! 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    具体的に分かりやすい言葉で教えていただき、とても勉強になりました。ありがとうございます。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    意思決定で決定事項が僅差のとき、マトリックス法がなかなかすぐれものであると思いました。接戦が予想される場合、事前に「この方式ならば僅差ではあるけど、わずかな優位を数値で認められる。結果に従いましょう」といって会議を始められますね。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    結構難しい内容をたいへんわかりやすく解説しています。しかも短い時間で。スライドが見やすいですし、解説もゆっくり聴きやすいです。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    語り口が、わかりやすい。ファシリテーターとして、気遣いのポイントが勉強になりました。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    5章視聴致しました。意見のまとめ方や整理の仕方が具体的に示されており、とても参考になりました。機会があればこの方法を使って練習していきたいと思っております。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    5章を視聴しました。今回も具体的でわかりやすかったです。参加者の心理的な面にも触れていらっしゃって、このシリーズはいろいろな側面からのアドバイスが豊富で素晴らしいな!と思いました。次作も楽しみです。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    会議の意見をまとめることがとても苦手なので、具体的な方式を説明していただきとても参考になりました。意見と整理し、結論を出す、まだまだできておらず日々反省ですが、がんばります。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    結論を出す人はファシリテーターと決めておく。目からうろこでした。ありがとうございます。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    5章を早速拝見!4章よりもさらに具体的に役立つテクニックがあって、実践で使えそうです!! 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    4章も見やすく、聴きやすく、わかりやすい内容でした。来週の5章も楽しみです。もう一度1章から拝見しながら、5章を待っています。よろしくお願いします。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    最近はオンライン会議付ですが、参考になりました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    4章を拝見。ホワイトボードの活用、ですね。今回も参考になるテクニックをありがとうございました! 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    4章を見ました。ホワイトボードはあまり使っていなかったので、今後はぜひ活用しようと思いました。オンライン会議でも上手く使えるようになりたいです! 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    丁寧な説明で分かり易い 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    3章 ますます 具体的な内容になってきました。たいへん参考になります。これからも楽しみです。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    良い質問で話を引き出す。難しいが頭を使いやてみます。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    たちつてとから、さしすせそへ。なるほど、さすが 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    質問の仕方によって、出てくる答えが違ってくるので、お互いが気持ちよくなれるような質問を心がけたいと思いました! 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    質問は本当に難しいです・・・具体的な例を示していただいたのですぐやってみたいと思います!あとは経験を積むしかないですね・・・がんばります。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    質問によって話を引き出すことができるということが、よくわかりました。また、具体的にすぐ使える質問が例としてあがっておりましたので、機会があれば使っていきたいと思います。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    3章を見ました。なるほど〜と思うことがたくさんありました。すぐに使えるテクニックで参考になります! 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    たちつてと。初めて知りました。勉強になりました。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    なるほど!これは良い番組ですね。
    効率的な会議を行うために、多くの人に視聴してほしいです。
    リアル会議、オンライン会議で共通するアイスブレイク。褒めるときの「さしすせそ」。注意したい「たちつてと」。
    取り入れていきたいと思います。今後の講座も楽しみです!
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    さしすせそ、たちつてと。メモします!明るい場づくりは大切ですよね。一歩ずつ学んでいきます!ありがとうございました。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    話しかけるような口調で、とても聞きやすかったです。マイナス表現をしないように気を付けていきたいと思います。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    「さしすせそ」と「たちつてと」実践します!ありがとうございました。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    「さしすせそ」の褒め言葉、気をつけなければならない「たちつてと」は、ファシリテーターに求められる要件であるばかりでなく、誰とでも円満な人間関係を築く秘訣だと思います。頭で分かったつもりになっても、お世辞や卑下にならないように、場の空気に合わせてスマートに振る舞うのは容易いことではありません。毎日の積み重ねだと思いますのでさっそく実践したいと思います。どうもありがとうございました。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    見やすい、聴きやすい。時間的にもちょうどよいです。早く次の章を学びたくなります。第三章は明日公開お願いします~!!寝ずに待ってます(笑) 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    アイスブレイクの具体的なやり方が分かって良かったです!思わず、黄色いものを探してしまいました(笑) 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    2章を拝見しました。実践的に解説いただき参考になりました。ありがとうございます!! 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    ブラッシュアップで学び始めました。時間が取れないので、小分けにしていあるのは、大変助かります。ありがとうございます。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    男性
    とてもわかりやすく丁寧にまとめられている。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    資料が見やすい。資料の脇に講師が解説していて良いですね。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    性別無回答
    会議が楽しみになるような会議を目指します。続編楽しみです! 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    さしすせそ、初めて知りました! 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    最近、仕事でもファシリテーター役をするシーンがあります。学んだことがないので自己流でやっており、自信がなくどうしようかな・・・と思っていましたので、グッドタイミングの講座です!次作以降楽しみにしています。講師の方の安定した語りがとてもわかりやすく、これから学んでいこう!という気持ちになりました。ありがとうございます。 評価
  • シニア(60歳~)
    女性
    ファシリテーター=司会者だと思っていました。シリーズを通じてファシリテーションについて学んでいきたいと思っています。 評価
  • シニア(60歳~)
    男性
    GREATE!! わかりやすい 時間的にも飽きない時間 しっかりまとめがあって印象に残ります
    これは ぜひぜひぜひ 皆さん見てください!!
    評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    落ち着いたお話しぶりで、とても聞きやすかったです。これからシリーズで学べるのを楽しみにいています。 評価
  • リーダー(35~59歳)
    女性
    会議の司会者とファシリテーターが違うとは!! ファシリテーションとはあまり聞かない言葉でしたが、学んでいきたいと思います。 評価