「メンタルヘルスのセルフケア~こころすこやかに生きるヒント~」 プログラムのレビュー 4.3 8件のレビュー レビュー 評価 シニア(60歳~)男性 ストレスに対処するためのヒントを数多くこのプログラムで学ぶことができました。その中でもストレスを感じたとき外部に対する自分自身の認知の仕方を変えることが良い対処法であることが自分自身にはあっているなと思いました。 アソシエイト(~34歳)男性 自己管理が難しいメンタル面で、役に立つ講義でと思う。 アソシエイト(~34歳)男性 メンタル面の重要性が改めて認識できた。特に、ストレスについては、講義のように、認識して、うまく、対処していきたいと思う。 アソシエイト(~34歳)男性 特に、ストレスマグニチュードということが大変興味深く、個人的にも、その場面を予想し、対処方法を考えておきたいと思った。 シニア(60歳~)男性 ストレスマグニチュードという、ストレスを数値化した説明がたいへん参考になりました。まだ耐えられる、もう駄目だの判断が容易にできる先人の知恵に感服しました。また状況イコール結果ではない、認知によって結果が変わる、変えられるというお話には、大いに希望が見えてきました。 リーダー(35~59歳)女性 なるほどと思う説明が多かった。うつ病、予兆のある人が周りにいるので、展開したい。 リーダー(35~59歳)男性 ストレスに対する対応の仕方がよくわかった シニア(60歳~)男性 医療労務コンサルタント(社会保険労務士)研修を受講済ですので、今後の医療・介護福祉分野での活動に大変役に立ちます。 医療・介護分野において医師、看護師、ヘルパーさんなどなどの労働環境改善、うつ病対策に大変有意義な講演でした。荻原先生の今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。ありがとうございました。