ボルドーの名門 シャトーラグランジュ 復活への挑戦 ~サントリーのグローバルワインビジネスへの取り組み
ボルドーの名門 シャトーラグランジュ 復活への挑戦 ~サントリーのグローバルワインビジネスへの取り組み
セミナー内容
ボルドー・メドック地区トップシャトーのひとつ「シャトーラグランジュ」。17世紀から続くこの名門シャトーは、大恐慌や戦争で所有者が没落、荒廃の一途をたどりました。1983年サントリーが買収。非西欧系企業初の買収は複雑に受け止められましたが、伝統的なしきたりを尊重し、地元に根ざした改革を着実に行い、飛躍的な品質向上を実現。見事再生を果たしました。このサントリーの取り組みを、来日中のシャトーラグランジュ副会長 椎名敬一さんにお話ししていただきます。もちろん「シャトーラグランジュ」の試飲もお楽しみに!
18:40~受付(スタジオ)
19:00~「シャトーラグランジュ物語」(講師:椎名敬一氏)
シャトーラグランジュの概要/シャトーラグランジュ改革の取組/シャトーワインの格付け/ボルドーのワインビジネス/グローバル社会の中でのビジネス など
[試飲]
・レ ザルム ド ラグランジュ(白)
※セミナー終了後、交流会場に移動
20:10~交流会(エキスパート倶楽部)
ラグランジュのビンテージによる違いを椎名副会長に解説いただきながら比較試飲。(軽食付き、立食スタイル)
[試飲]
・シャトーラグランジュ 2002
・シャトーラグランジュ 2005(数十年に一度の秀逸年!)
・シャトーラグランジュ 2007
・レ フィエフ ド ラグランジュ 2005
・レ シーニュ ド サンジュリアン
21:00~終了
本事業の学習コンテンツ化および本サイトでの公開は、日本ビクター株式会社様、株式会社メディアリンク様のご協賛により実施しています。
ボルドー・メドック地区トップシャトーのひとつ「シャトーラグランジュ」。17世紀から続くこの名門シャトーは、大恐慌や戦争で所有者が没落、荒廃の一途をたどりました。1983年サントリーが買収。非西欧系企業初の買収は複雑に受け止められましたが、伝統的なしきたりを尊重し、地元に根ざした改革を着実に行い、飛躍的な品質向上を実現。見事再生を果たしました。このサントリーの取り組みを、来日中のシャトーラグランジュ副会長 椎名敬一さんにお話ししていただきます。もちろん「シャトーラグランジュ」の試飲もお楽しみに!
18:40~受付(スタジオ)
19:00~「シャトーラグランジュ物語」(講師:椎名敬一氏)
シャトーラグランジュの概要/シャトーラグランジュ改革の取組/シャトーワインの格付け/ボルドーのワインビジネス/グローバル社会の中でのビジネス など
[試飲]
・レ ザルム ド ラグランジュ(白)
※セミナー終了後、交流会場に移動
20:10~交流会(エキスパート倶楽部)
ラグランジュのビンテージによる違いを椎名副会長に解説いただきながら比較試飲。(軽食付き、立食スタイル)
[試飲]
・シャトーラグランジュ 2002
・シャトーラグランジュ 2005(数十年に一度の秀逸年!)
・シャトーラグランジュ 2007
・レ フィエフ ド ラグランジュ 2005
・レ シーニュ ド サンジュリアン
21:00~終了
本事業の学習コンテンツ化および本サイトでの公開は、日本ビクター株式会社様、株式会社メディアリンク様のご協賛により実施しています。
出演者紹介
ボルドーの名門 シャトーラグランジュ 復活への挑戦 ~サントリーのグローバルワインビジネスへの取り組み - ワインセミナー 詳細情報
日時 | 2011年1月27日(木) 19:00 - 21:00(開場 18:40 -) |
定員 | 30名 |
プログラム参加費 | 霞が関ナレッジスクエアメンバー:4,000円 Web会員/一般:6,000円 ※今回は、メンバーのお連れ様1名までメンバー価格でご参加いただけます! ※お手数ですが事前振込みでお願いいたします。 |
会場 | 霞が関ナレッジスクエア エキスパート倶楽部 |
協賛 | 株式会社ファインズ |
申込方法 | 終了しました |