【延期】創業130年の老舗ワイナリー 「ルバイヤート」の取り組み ~“日本ワインの第一人者”大村春夫さんと味わう7種~
【延期】創業130年の老舗ワイナリー 「ルバイヤート」の取り組み ~“日本ワインの第一人者”大村春夫さんと味わう7種~
日時2020年3月13日(金) 18:30~20:00
会場霞が関ナレッジスクエア 交流カフェ「エキスパート倶楽部」
【開催延期】
新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえ、ご参加の皆様の安全性を最優先し、開催を延期とさせていただきます。
お申込みいただいた皆さまには、個別にメールをお送りしております。
(参加費は返金致します)
1890年(明治23年)に創業。親子4代にわたり、世界に誇れる純国産ワイン造りに取り組み、日本ワインを代表する勝沼のワイナリー「ルバイヤート」。醸造家でもあり経営者でもある大村春夫さんから、自分が納得できるワイン造りを目指した試行錯誤の取り組みや日本ワインの変遷についてお話を伺います。醸造家の解説で7種類のワインを比較試飲できる貴重な機会でもあります。
**** セミナー内容(予定)****
・試行錯誤を続けてきたルバイヤートの歴史
・醸造家としてのこれまでの取り組み
・伝統品種甲州・欧州品種について
・日本ワインの過去、今、未来へ
・7種の試飲(バゲット付き)
・質疑応答
※ 講義は収録し、後日KK²Webサイトで公開します。
※ 講義内容を録音・録画することはご遠慮ください。
出演者紹介
-
大村 春夫さん(講師)
丸藤葡萄酒工業株式会社 代表取締役
1951年、山梨県生まれ。1974年に東京農業大学農学部醸造学科を卒業後、丸藤葡萄酒工業株式会社入社。国税庁醸造試験所、フランスのボルドー ITV(ぶどう・ぶどう酒研究所)、ボルドー大学での研修を経て、1977年に帰国後、家業であるワイン造りに従事。2006年代表取締役に就任。伝統品種甲州と欧州品種の垣根栽培にもいち早く取り組み、日本の食に合うワイン造りを目指している。
勝沼ワイン協会会員/山梨県ワイン酒造組合理事/山梨ワイナリー協会副会長/日本醸造協会評議員
-
コーディネーター 華井 弘子
エキスパート倶楽部 ゼネラルマネージャー
ワインセミナー講師や企業主催のレセプション、パーティのプロデュース、食品・飲食業界の研修講師や、料飲サービスの専門学校講師などの経験を活かし2008年5月より現職。元サントリーパブリシティサービス株式会社常務取締役。
※プロフィール、写真はプログラム公開時のものです
【延期】創業130年の老舗ワイナリー 「ルバイヤート」の取り組み ~“日本ワインの第一人者”大村春夫さんと味わう7種~ 詳細情報
日時 |
2020年3月13日(金) 18:30~20:00(受付開始 18:10) |
会場 |
霞が関ナレッジスクエア 交流カフェ「エキスパート倶楽部」 |
定員 |
28名 |
形式 |
着席スタイル |
参加費 |
3,500円(税込)
※KK2協賛メンバーは上記金額より500円引き
※ KK2の協賛メンバーの方は、自動的に参加料金から500円割引となります。
ただし、会社や学校のドメイン(メールアドレスの@以降の文字)でログインされていないと一般料金の適用となりますのでご注意ください。 |
お支払い方法 |
【事前支払】クレジットカードのみ
※お客様のご都合によるキャンセルの場合、返金はいたしません。
予め、ご了承くださいますようお願いいたします。 |
申込方法 |
このページの右上にある「申し込み」ボタンをクリックしてください。
※お申込みにはKK²Web会員への登録が必要です(無料)
※同伴者は受付けておりません。お申込みは、ご本人様のみとなります。 |
主催 |
一般財団法人高度映像情報センター(AVCC) |
お問い合わせ |
霞が関ナレッジスクエア(KK2)事務局
電話:03-3288-1921(9:00~17:30 月~金、祝日除く) |