WEB会員募集中

インフォメーション

※2023年08月29日~09月28日集計分

これから開催するプログラム

  • まちの防災発見ツアー ~夜の”霞が関”に飛び出そう!~
    2023年10月20日(金)19:00~21:00

    まちの防災発見ツアー ~夜の”霞が関”に飛び出そう!~

    「夜の霞が関のまち」に飛び出し、防災に関する「もの(AED・公衆電話など)」や「場所(避難所・病院など)」を発見していきます。近くにあっても普段気づかないこと、知っていると有事に役立つこと...実はたくさんあります。「歩いて・気づいて・調べて・学ぶ」体験型のワークショップです。

    <雨天時開催可否について>
    ※10月17日(火)15:00の天気予報(気象庁発表)において、東京都千代田区で悪天候が予想される場合は開催を延期します。
    ※延期日は10月27日(金)となり、延期日が雨天の場合は開催中止となります。また、開催中止の場合は参加費をご返金します。
    1
  • 「衆生近きを知らずして・・・呼吸と体内生命の再確認」第十四回 霞が関坐禅会 ~自分自身と向き合ってみよう~
    2023年11月9日(木)19:00~20:30

    「衆生近きを知らずして・・・呼吸と体内生命の再確認」第十四回 霞が関坐禅会 ~自分自身と向き合ってみよう~

    毎日忙しいみなさん。たまには、じっくりと自分自身と向き合ってみませんか?
    仕事帰りに気軽に参加できる“坐禅”プログラムです。
    姿勢を調え、呼吸を調え、そして心を調えます。
    <宗教・宗派は問いません。どなたでもお気軽にご参加ください>
    1
  • 自宅で母と夫を看取り、一人になってしみじみ思うこと ~「介護」が愛おしい~第9回デジタルTERA小屋 藤原瑠美さん
    2023年11月30日(木)18:30~19:45

    自宅で母と夫を看取り、一人になってしみじみ思うこと ~「介護」が愛おしい~第9回デジタルTERA小屋 藤原瑠美さん

    「介護って、何することなのか分からない」「大切な人の最期、寄り添いたいけど仕事を離れて介護に専念なんて無理」「少子高齢化、人手不足。自分の老後は、誰が介護してくれる」…「介護」という言葉には、どの世代にも様々な想いがあります。介護の在り方も生涯の終え方も、100人いれば100通り。人間誰しも迎える人生の終わりのこと、76歳の藤原さんは、どう受け止めどう向き合ってきたのでしょう? 1
  • Python基礎講座(無料プログラム)
    ~申し込み受付中!~

    Python基礎講座(無料プログラム)

     学習者のPC(Windows or Mac)上でThonnyというツールを使いPythonを習得します。パソコンとインターネット環境があれば学習ができますので、特別な機材の準備は不要です。

    ★ ChatGPTを活用したAIサポート(β版) 機能を搭載しました
    ★ 分からないことは『AIサポート』がすぐに回答します!!
    1
  • Python IoT 応用講座(有料プログラム)
    ~申し込み受付中!~

    Python IoT 応用講座(有料プログラム)

     Pythonのプログラミング基礎を理解できたら、「拡張基板(GPIO拡張ボード)」と「Raspberry Pi」を使い、実習しながらIoTを学びます。

    ※本講座に「Raspberry Pi」は含まれません。Raspberry Pi 400(コンピュータセット)の購入をご希望の方は、IoT事務局へお問い合わせください。
    1

視聴可能なプログラム

  • 障がい当事者が語る!コミュニケーションのバリアフリー
    2023年9月21日

    障がい当事者が語る!コミュニケーションのバリアフリー

    この講座は、障がいとは何かを理解し、障がい者の方とのコミュニケーションの取り方を学ぶプログラムです。
    バリアフリーとユニバーサルの違いや、障がい者をとりまく状況に始まり、さまざまな障がいの基礎知識や困りごと、コミュニケーションのポイント等を、障がい当事者が講師となって解説します。(制作協力:ANAウィングフェローズ・ヴイ王子株式会社、計17本シリーズ)

    20
  • 深く考えられる人間になろう~発明者の想いを形にする「弁理士」のChatGPT活用法~第8回 デジタルTERA小屋 黒瀬泰之さん
    2023年9月14日(木)18:00~19:15

    深く考えられる人間になろう~発明者の想いを形にする「弁理士」のChatGPT活用法~第8回 デジタルTERA小屋 黒瀬泰之さん

    弁理士は、発明者が生み出す新たな技術やアイデアを技術的かつ法的な言葉で説明し特許取得の実務を行う、高度な文章力や提案力、調整力が求められる専門職。黒瀬泰之さんは「今や欠かせないツール」として生成AIを活用されていますが、生成AIに出来なくて人間に出来ることは何か?深く考えるとはどういうことか?黒瀬さんと共に考えてみませんか。
    20
  • チャリティー霞が関寄席 金原亭駒与志独演会 ~処暑の大見得~ (2023年9月)
    2023年9月1日(金)19:00~21:00

    チャリティー霞が関寄席 金原亭駒与志独演会 ~処暑の大見得~ (2023年9月)

    ■チャリティープログラム ■
    11代目金原亭馬生門下の異色の噺家、金原亭駒与志のチャリティー独演会です。笑いあり、涙ありの古典落語を心ゆくまでお楽しみください。
    ※本独演会の収益の一部をデジタル公民館(R)活動支援事業に寄付させていただきます。
    助演:金原亭馬太郎  ゲスト:佐々木亜希子 (活動弁士)
    20