これから開催するプログラム

  • ★満員御礼★【会場】五月霞が関寄席 小馬生・駒与志二人会(2025年)
    2025年5月9日(金)19:00~20:30

    ★満員御礼★【会場】五月霞が関寄席 小馬生・駒与志二人会(2025年)

    ★満員御礼となりました★皆さまお申込みありがとうございました。

    中央官庁街、霞が関に流れる粋なお囃子。霞が関寄席が始まります。正統派古典落語の担い手小馬生師匠、洒脱な駒与志さんのお二人が繰り広げる情緒たっぷりの江戸落語。笑って、泣いて、心のもやもやを晴らしましょう。
    12
  • 【ライブ配信】五月霞が関寄席 小馬生・駒与志二人会(2025年)
    2025年5月9日(金)19:00~20:30

    【ライブ配信】五月霞が関寄席 小馬生・駒与志二人会(2025年)

    《ライブ配信専用の申込みページです》
    毎公演、満席が続いていますので、同時にライブ配信も行います。
    ※当日18:40までに事前申込が必要です。
    1
  • 【ご招待者限定】令和7年度AVCC&KK2事業説明会「これからの社会と私たちの役割」
    2025年5月23日(金)15:00~19:00(受付開始 14:30)

    【ご招待者限定】令和7年度AVCC&KK2事業説明会「これからの社会と私たちの役割」

    令和7年度AVCC&KK²事業説明会を開催いたします。私たちは、人間中心の持続可能な社会「Society5.0」の実現に向け、高度で価値あるコミュニケーションの社会実装を進めています。本会では、令和7年度事業計画についてご説明した後、元連合会長 古賀伸明さんをお招きし「人としての生き方」「リーダーとしての在り方」そして「社会の一員として大切にすべきこと」をテーマにご講演をいただきます。デジタル社会が進化する中、より良く生きるためのヒントを皆さまと共有できればと思います。ご参加を心よりお待ちしております。 1
  • 【ライブ配信】令和7年度AVCC&KK2事業説明会「これからの社会と私たちの役割」
    2025年5月23日(金)15:00~17:30 ※ライブ配信開始 14:45 (15:00までスライド映像とBGMが流れます)

    【ライブ配信】令和7年度AVCC&KK2事業説明会「これからの社会と私たちの役割」

    令和7年度AVCC&KK²事業説明会を開催いたします。私たちは、人間中心の持続可能な社会「Society5.0」の実現に向け、高度で価値あるコミュニケーションの社会実装を進めています。本会では、令和7年度事業計画についてご説明した後、元連合会長 古賀伸明さんをお招きし「人としての生き方」「リーダーとしての在り方」そして「社会の一員として大切にすべきこと」をテーマにご講演をいただきます。デジタル社会が進化する中、より良く生きるためのヒントを皆さまと共有できればと思います。ご参加を心よりお待ちしております。 1
  • 「臨在」の意味-青山元不動 白雲自去来- 第十九回 霞が関坐禅会 ~自分自身と向き合ってみよう~
    2025年6月12日(木)19:00~20:30

    「臨在」の意味-青山元不動 白雲自去来- 第十九回 霞が関坐禅会 ~自分自身と向き合ってみよう~

    法話と坐禅がセットになった仕事帰りに気軽に参加できる“坐禅”プログラムです。坐禅に先立ち、臨済宗妙心寺派の僧侶による法話をうかがいます。続いて坐禅では、姿勢を調え、呼吸を調え、そして心を調えます。忙しい日々の中にぜひ“坐禅”を取り入れ、心身ともにリフレッシュする方法を身に着けませんか。

    <宗教・宗派は問いません。坐禅の基本をお伝えしますので、初心者の方にも安心してご参加いただけます。>
    1
  • ANAユニバーサルスタンダード検定 ブロンズ

    ANAユニバーサルスタンダード検定 ブロンズ

    誰もが『あたりまえ』を楽しむことができる社会を実現するために、障がいを理解し、障がいのある人との接し方を考え行動に移していきませんか

    【基礎】
    障がいの基礎・DEIを理解することで、「誰もが『あたりまえ』に毎日を楽しむことができる社会」へのスタート地点に立ちます(オンデマンド講座)

    主催:ANAウィングフェローズ・ヴイ王子株式会社
    1
  • Pythonビジネス講座 ~ワードクラウドでデータ分析~【無料】

    Pythonビジネス講座 ~ワードクラウドでデータ分析~【無料】

     ビジネスに役立つPythonプログラムを紹介します。
    サンプルプログラムとサンプルデータを用意していますので、プログラミング初心者の方でも簡単に、分析結果をビジネスに活かすことができます。
    先ずは「ワードクラウド」を使ったデータ分析を学びましょう。
    1
  • Python基礎講座(無料プログラム)

    Python基礎講座(無料プログラム)

     Pythonのプログラムの基礎を学びます。
    プログラム初心者の方でも理解しやすい内容となっており、パソコンとインターネット環境があれば、誰でもすぐに学習することができます。
    1
  • Python IoT 応用講座(有料プログラム)

    Python IoT 応用講座(有料プログラム)

     Pythonプログラムの基礎を理解できた方を対象に「拡張基板(GPIO拡張ボード)」と「Raspberry Pi」を使い実習しながらIoTを学びます。

    ※本講座に「Raspberry Pi」は含まれません。Raspberry Pi 400(コンピュータセット)の購入をご希望の方は、IoT事務局へお問い合わせください。
    1