【参加対象者限定】第5回 教育のデジタル化研究会
【参加対象者限定】第5回 教育のデジタル化研究会
前回の第4回では、永岡先生によるDPP開発の理念構築についてお話をいただきました。
第5回目の今回は、実際に利用いただいた講師の方からの事例紹介と大学でDPPを利用した場合の仕様についてご説明致します。
プログラム内容(予定):
18:30~19:00 食事 (軽食をご用意します)
19:00~19:05 開会挨拶
19:05~19:45 実際に利用頂いた企業の方から感想を伺います
(社会福祉法人スマイリング・パーク様)
19:45~21:10 実際に利用頂いた企業の方から感想を伺います
(二松学舎大学様)
21:10~20:45 Two-way(双方向性)学習について
DPP大学向け仕様について (LMSでのRA利用)
20:45~21:00 質疑応答(アンケートタイム)
当日ご準備いただくもの
・ノートPC(操作等にご不明点のある方はご準備願います)
・スマートフォン(学習者の講義参加用として使用します)
【はじめてご参加の方へ】
研究会当日、17時より事務局スタッフによる個別説明の時間を設けます。
ご希望の方はお申込み画面「その他、連絡事項等」にその旨ご記入ください。
申込締切:2019年11月19日(火)
第5回目の今回は、実際に利用いただいた講師の方からの事例紹介と大学でDPPを利用した場合の仕様についてご説明致します。
プログラム内容(予定):
18:30~19:00 食事 (軽食をご用意します)
19:00~19:05 開会挨拶
19:05~19:45 実際に利用頂いた企業の方から感想を伺います
(社会福祉法人スマイリング・パーク様)
19:45~21:10 実際に利用頂いた企業の方から感想を伺います
(二松学舎大学様)
21:10~20:45 Two-way(双方向性)学習について
DPP大学向け仕様について (LMSでのRA利用)
20:45~21:00 質疑応答(アンケートタイム)
当日ご準備いただくもの
・ノートPC(操作等にご不明点のある方はご準備願います)
・スマートフォン(学習者の講義参加用として使用します)
【はじめてご参加の方へ】
研究会当日、17時より事務局スタッフによる個別説明の時間を設けます。
ご希望の方はお申込み画面「その他、連絡事項等」にその旨ご記入ください。
申込締切:2019年11月19日(火)

【参加対象者限定】第5回 教育のデジタル化研究会 詳細情報
日時 | 2019年11月25日(月) 18:30~21:00(受付 18:00) |
会場 | 霞が関ナレッジスクエア(KK2)「スタジオ」 ※ライブ配信あり |
参加費 | KK2会場参加:無料 ライブ配信参加:無料 |
申込方法 | このページの右上にある「申し込み」ボタンをクリックしてください。 ※事前にKK2Web会員登録(無料)が必要です。 ※Webフォームよりお一人ずつお申込みください(同伴者のお申込みはできません) 申込締切:2019年11月19日(火) |
参加対象者 | AVCC賛助会、相互協力協定締結団体、KK2協賛メンバー、KK2アドバイザリーメンバー、AVCC理事・評議員 等 |
定員 | KK2会場:20名程度 ライブ配信:500名 |
当日にご準備いただくもの(DPP体験時に使用) | ・ノートPC(操作等にご不明点のある方はご準備願います) ・スマートフォン(学習者の講義参加用として使用します) 【はじめてご参加の方へ】 研究会当日、17時より事務局スタッフによる個別説明の時間を設けます。 ご希望の方はお申込み画面「その他、連絡事項等」にその旨ご記入ください。 |
ライブ配信について | 【ライブ配信当日】 番組開始時間になりましたら、このページの右上に表示される赤い「Live Now」アイコンをクリックしてご覧ください。 ※事前にWeb会員のログインをしてください。 |
主催 | 一般財団法人高度映像情報センター(AVCC) 株式会社メディアリンク |
お問合せ | 霞が関ナレッジスクエア(KK2)事務局 TEL 03-3288-1921 |