ビジネススキル コンテンツ一覧
【Skill(技能)】ビジネススキル
ビジネスを円滑に遂行するために役立つスキル
-
2023年5月13日(土) 13:20~15:20
第33回 やねだん故郷創世塾「令和の黒船にどう立ち向かうか?」
「第33回 やねだん故郷創世塾」の講義1コマをオンデマンドで公開しました。
講義テーマは「令和の黒船にどう立ち向かうか?」です。
令和の世になり日本には再び「黒船」が来ています。農耕社会から現代のデジタル社会(Society 5.0)への変遷を振り返り、デジタル社会での人と人の「コミュニケーション」を改めて考えていきます。
講師は、東京都千代田区からZoomで出演。やねだん公民館(鹿屋市串良町柳谷地区)の塾生27名に向けてリモートで講義を行いました。
講師:久保田 了司(一般財団法人AVCC理事長 11期卒塾生) -
2022年11月20日(日) 13:00~14:30
第32回 やねだん故郷創世塾「自ら考え行動するデジタル人材を育む」
「第32回 やねだん故郷創世塾」の講義1コマをオンデマンドで公開しました。
講義テーマは「自ら考え行動するデジタル人材を育む」です。
農耕社会から現代のデジタル社会(Society 5.0)への変遷を振り返り、今の時代に生きる私たちに求められる「デジタルしごと力」とは何か。そして「デジタルしごと力」をベースに人としてどうあるべきか、自分のためでなく他人のために行動する気持ちを養うとはどういうことかを考えます。
講師は、東京都千代田区からZoomで出演。やねだん公民館(鹿屋市串良町柳谷地区)の塾生に向けてリモートで講義を行いました。
講師:久保田 了司(一般財団法人AVCC理事長 11期卒塾生) -
2021年2月1日(月)16:00~17:30(Zoom受付・ライブ配信開始予定 15:50)
【参加対象者限定】第11回 教育のデジタル化研究会
参加対象者:AVCC賛助会、相互協力協定締結団体、KK2協賛メンバー、KK2アドバイザリーメンバー、AVCC理事・評議員 等
研究会も第11回目を迎えましたので、次のステップ、新たなテーマでの開催を考えており、先ず今回は「理念拡大」と「2021年度活動方針」について説明を行います。
また緊急事態宣言発令中であることを配慮しまして、会場参加は行わずにオンライン (Zoom) のみでの参加とします。ご多用の中とは存じますが、皆さまのご参加をお待ちしております。
-
2019年12月11日(水)16:00~17:50
【ライブ配信】AVCC&KK² 特別講演会 2019 「ANAの破壊的イノベーション 『未来のエアライン』に学ぶ」
令和元年度、AVCC&KK2は事業テーマ「AI社会を生きる力を考える」に着手しました。激しい変化の時代にどのような価値観をもち、どのように働き、生きていくのかについて考えるきっかけとして、ANAホールディングス「デジタル・デザイン・ラボ(DD-Lab)」のチーフ・ディレクター 津田 佳明様をお招きしお話を伺います。創業時のベンチャーイズムを受け継ぎ、ドローン・宇宙・アバターといったテーマに取組むDD-Labが目指す「未来のエアライン」について共に学び、考えたいと思います。 KK2スタジオに「ANA AVATAR」も登場します!