コミュニケーション力 コンテンツ一覧
【Feel(人間関係力)】コミュニケーション力
人の多様な意見、価値観を認めることができる力。また、相手の感情を把握し、自分の伝えたいことを正確に伝えられる話の構成を組み立てることができる力。
コミュニケーションは、相手の話を聞く部分と、自分の話をしっかりと表明する部分から成り立ちます。よりよいコミュニケーションのために、相手に共感することがひとつの重要な道具とすると、率直に自分の考えと気持ちを相手に伝えることができることは、もうひとつの重要な道具ともいえます。
コミュニケーションは、相手の話を聞く部分と、自分の話をしっかりと表明する部分から成り立ちます。よりよいコミュニケーションのために、相手に共感することがひとつの重要な道具とすると、率直に自分の考えと気持ちを相手に伝えることができることは、もうひとつの重要な道具ともいえます。
-
2023年10月20日(金)19:00~21:00
まちの防災発見ツアー ~夜の”霞が関”に飛び出そう!~
「夜の霞が関のまち」に飛び出し、防災に関する「もの(AED・公衆電話など)」や「場所(避難所・病院など)」を発見していきます。近くにあっても普段気づかないこと、知っていると有事に役立つこと...実はたくさんあります。「歩いて・気づいて・調べて・学ぶ」体験型のワークショップです。
<雨天時開催可否について>
※10月17日(火)15:00の天気予報(気象庁発表)において、東京都千代田区で悪天候が予想される場合は開催を延期します。
※延期日は10月27日(金)となり、延期日が雨天の場合は開催中止となります。また、開催中止の場合は参加費をご返金します。 -
2020年10月10日(土) 14:00~17:00
【KK²会場またはオンラインで参加】第25回 しごと力道場 ~コミュニケーション力を高める対話型ワークショップ~
【開催を中止いたしました】
参加方法を選択できます。
「KK²会場」:霞が関ナレッジスクエア スタジオでご参加
「オンライン」:オンライン会議ツール「Google Meet」を使用して、ご自宅等からご参加 ※参加経験のある方に限ります(段位認定証の保有者)
多様なジャンルの人が集い、発言し、交流する「他流試合」の場。ビジネスでの普遍的なテーマについて参加者同士じっくり3時間ディスカッション。自分を磨きたい…そんなあなたのチャレンジ、お待ちしています! -
2018年 6月 28日(木) 15:00~18:00(ライブ配信開始 14:45)
一人一役、みんなが主役!あなたも私も活躍できる社会へ(AVCC&KK2 事業説明会2018)【ライブ配信】
子育てや家族の介護、看護、自分自身の病気、老い…人生には誰もが様々な課題を抱えて生きる時期があります。人生100年と言われる今、課題をポジティブに捉えて生きるヒントをみなさんと共有してまいります。地域プロデューサーでNPO法人ふわり・社会福祉法人むそう 戸枝理事長と、高齢社会研究のスペシャリスト・秋山弘子 東大特任教授のお二人に、これからの生き方・働き方そして誰もが活躍できる社会の実現についてのお話をうかがいます。 -
2016年 2月25日(木)
第41回エキスパート・スタジオ 航空業界 空港旅客サービス職 品川 優美さん (ANAエアポートサービス株式会社 旅客サービス部)
発着枠が大幅に拡充され正に日本の玄関となった東京国際空港(羽田)で、カウンターでの発券や搭乗手続きを行ったり、搭乗ゲートでお客様を機内へご案内するなどの空港旅客サービス業務で活躍する品川さん。お客様に寄り添い、心を込めたサービスを提供する品川さんの取組みと、仕事への思いについてお話を伺い、コンピテンシーを探ります。ANAグループの行動指針(ANA's Way)「あんしん、あったか、あかるく元気!」について、品川さんの行動から理解を深めることができます。(2016年2月25日収録) -
2016年 2月25日(木)
第40回 エキスパート・スタジオ 航空業界 グランドハンドリング職 塩入 康夫さん (ANAエアポートサービス株式会社 ランプサービス部 グループコーディネーター)
発着枠が大幅に拡充され正に日本の玄関となった東京国際空港(羽田)で、到着した航空機を正確に誘導し、迅速な工程で再び空に送り出すグランドハンドリング職で活躍する塩入さん。お客様の安全・安心を常に心がけ、地上からフライトを支えている塩入さんの取組み、仕事への思いについてお話を伺い、コンピテンシーを探ります。ANAグループの行動指針(ANA's Way)「あんしん、あったか、あかるく元気!」について、塩入さんの行動から理解を深めることができます。(2016年2月25日収録)