藤原瑠美さんご紹介動画

今、そしてこれからを「どう生きるか」。デジタル時代におけるTERAサイズの学びの場でゲストと一緒に考え学ぶプログラムです。
★現在、動画編集中です。12月14日公開予定!

自宅で母と夫を看取り、一人になってしみじみ思うこと ~「介護」が愛おしい~第9回デジタルTERA小屋 藤原瑠美さん

自宅で母と夫を看取り、一人になってしみじみ思うこと ~「介護」が愛おしい~第9回デジタルTERA小屋 藤原瑠美さん

日時2023年11月30日(木)18:30~19:45(終了後、交流会開催 20:30まで※会場のみ)

会場霞が関ナレッジスクエア(KK²)「スタジオ」または「ライブ配信」

セミナーパンフレット アンケート結果
★現在、動画編集中です。12月14日公開予定!

「介護って、何することなのか分からない」「大切な人の最期、寄り添いたいけど仕事を離れて介護に専念なんて無理」「少子高齢化、人手不足。自分の老後は、誰が介護してくれる」…「介護」という言葉には、どの世代にも様々な想いがあります。介護の在り方も生涯の終え方も、100人いれば100通り。人間誰しも迎える人生の終わりのこと、76歳の藤原さんは、どう受け止めどう向き合ってきたのでしょう?
 40代で管理職を務めながら母の介護と看取りを経験し、最近ではレビー小体型認知症の夫の在宅介護を続け、自宅で看取るまでを綴った新著「いのちの声: 八鳥治久に伴走した日々」を発行した藤原さんの、長年の介護経験や人生観に触れ、「介護と看取り」について一緒に考えてみませんか?
※会場参加の皆さんと出演者との交流会も設けます(会場のみ)。トーク内容の深堀や情報交換の場としてご活用ください。
※当日、会場にて著書の販売も致します。
「ランチ&カフェ エキスパート俱楽部」にて藤原さんの5作品を期間限定で販売しています。

★藤原さんご出演プログラム
「第11回エキスパート・スタジオ ソーシャルプロデューサー 藤原瑠美さん(2010年)
https://www.kk2.ne.jp/kk2/biz03/exp011.html/

「アクティブ・シニアを応援 スウェーデンに学ぶ高齢者の自立 第1回:スウェーデンの高齢者の自立した暮らしぶりを知る」(2009年)
https://www.kk2.ne.jp/kk2/biz02/tao001.html/

出演者紹介

  • 藤原 瑠美 さん
    藤原 瑠美 さん スウェーデン福祉研究者、医療福祉ジャーナリスト

    1947年東京都生まれ。清泉女子大学英文別科卒業後、銀座和光に入社。認知症の母の在宅介護、看取りの後に退職し、スウェーデンエスロブ市の高齢者ケアの現場を定点観測。2013年に『ニルスの国の認知症ケア 医療から暮らしに転換したスウェーデン』(ドメス出版)で医療ジャーナリスト協会賞優秀賞受賞。2015年、国際医療福祉大学大学院で医療福祉ジャーナリズム学の博士号を修得。その他著書に『ボケママからの贈りもの―働きながらの在宅介護の記録』『ニルスの国の高齢者ケア ~エーデル改革から15年目のスウェーデン』『いのちの声 八鳥治久に伴走した日々』(2023/8/30)

    *2010年「第11回エキスパート・スタジオ」ゲスト。

    ※プロフィール、写真はプログラム公開時のものです

  • 伊庭野 基明(モデレーター)
    伊庭野 基明(モデレーター) KK2 グローバルキャリアカウンセラー

    慶應義塾大学卒業。1986-2008年米国勤務の間にGCDF米国キャリアカウンセリング資格を取得。現在、KK2キャリア関連プログラム開発運営に従事。

    ※プロフィール、写真はプログラム公開時のものです

自宅で母と夫を看取り、一人になってしみじみ思うこと ~「介護」が愛おしい~第9回デジタルTERA小屋 藤原瑠美さん 詳細情報

日時 2023年11月30日(木)18:30~19:45(終了後、交流会開催 20:30まで ※会場のみ)
会場 霞が関ナレッジスクエア「スタジオ」
またはライブ配信視聴
参加方法 参加方法が2つあります。どちらかをお選びください。
1.KK²スタジオで参加
2.ライブ配信で参加
★いずれの参加方法も、当日17:50までの事前申し込みが必要です。
★KK²スタジオ参加の方は、18:10開場・18:30開始となります。
★ライブ配信参加の方は、
2023年11月30日(木) 18:25よりライブ配信をスタートします。
このページの右上に表示されるオレンジ色の「Live Now」アイコンをクリックしてご覧ください。
※事前にWeb会員のログインをしてください。
参加費 1,500円(税込)
※学生無料:「申込方法」欄の★学生の方はコチラ★から専用ページにお進みください。
※ KK2協賛メンバーは上記金額より500円引き:自動的に参加費から500円割引となります。
ただし、会社など所属組織のドメイン(メールアドレスの@以降の文字)でログインされていないと割引が適用されません。
申込方法 このページの右上にある「申し込み」ボタンをクリックしてください。
※申込画面で、参加方法:「会場」「ライブ配信」を選択ください。
※お申込みにはKK²Web会員への登録が必要です(無料)
※当日18:20までに事前申込が必要です
★学生の方はコチラ★
https://www.kk2.ne.jp/kk2/biz03/dtr_09-02.html
お支払い 事前:クレジットカード
※お客様のご都合によるキャンセルの場合、返金はいたしません。
 予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
定員 会場参加:30名
ライブ配信参加:500名
タイムスケジュール(予定) 18:30 オープニング・ゲスト紹介
18:40 TODAY'Sエキスパートトーク
19:20 もっと聞きたい!インタビュー
19:30 みんなの声/Q&A
19:45 トーク本編(ライブ配信)終了
        交流会(会場のみ)
20:30 終了
※会場参加の皆さんと出演者が自由に交流できる場です。トーク内容の深堀や情報交換の場としてご活用ください。
※会場にて著書の販売も致します。
ご参加の皆さまへ【双方向参加について】 このプログラムは、PCやスマートフォン、タブレットで、オンライン投票・講師への質問(チャット形式)・アンケート回答ができる「DPP(デジタルプレゼンテーションプラットフォーム)」*での双方向参加型プログラムです。会場ご参加の方は、スマートフォン等をご持参ください。ライブ配信の方は視聴画面よりご操作いただけます。是非ご参加ください。
*特許番号:第6507328号、 第6582262号、第7231146号を取得
主催 一般財団法人AVCC
お問い合わせ 霞が関ナレッジスクエア 事務局
電話:03-3288-1921 FAX:03-5157-9225