みんなちがってすてきだね~自閉症の理解 はじめの一歩~

みんなちがってすてきだね~自閉症の理解 はじめの一歩~

収録日2019年 5月 30日(木)

収録時間78分

自閉症とはどういう障害なのでしょう?ことばを聞いたことはあっても、よくわからない、自閉症の人たちと関わった経験もない・・・そんな皆さんのために、落語で楽しく学べる講座が出来ました。落語に登場するのは、自閉症の与太郎という男の子と、大工の八五郎。そして八五郎のよきアドバイザーである、町のご隠居です。与太郎に関わる八五郎にも、実は障害があり、話は思わぬ展開に・・・?!1作目の落語をお楽しみいただいた後は、ぜひ自閉症についての基本知識を学べる「解説編」もご覧ください。この講座で自閉症について正しい理解をしていただき、自閉症の人に出会って戸惑った経験がある方、これから自閉症の人に関わることになる方なども、よりよい人間関係づくりのはじめの一歩にお役立てください。

【語り・イラスト 山口 久美】
Special thanks ♪旅の音楽家まりお&はるちゃん with friends♪(出囃子)
※動画の中で使用している写真は、ご本人またはご家族・事業所等の承諾または許可を得て公開しています。
※同写真の複写、転載を禁止します。

★動画終了後に「レビュー」をご利用できます。
 レビュー:5段階で評価。コメント機能もあります。
★字幕(日本語)対応:動画右下「CC」から「日本語」を選択してください。
みんなちがってすてきだね~自閉症の理解 はじめの一歩~

INDEX

出演者紹介

  • 山口 久美
    山口 久美 有限会社SNOW DREAM 取締役、NPO法人ふわり・ケアコンサルタント

    <略歴>
    知的障害の人たちの入所施設に約10年勤務。自閉症療育者のためのセミナーで、目から鱗がぼろぼろと落ちる経験をし、その後、自閉症の人たちの支援に関わるようになり、自閉症支援者育成のための研修の企画運営、情報収集と情報提供の事業などの仕事を3年。出産を機に退職。1年間育児に専念し、有限会社 SNOW DREAMを設立。自閉症・発達障害者支援の仕事(研修講師、アドバイザー、コンサルタントなど)を継続中。NPO法人ふわり・ケアコンサルタント。2018年群馬県発達障害者支援センター専門アドバイザー(7年ぶり2回目)。長野県北信地方在住。
      
    ☆コンセプトは「自閉症・発達障害の人を支援する人を応援する」
    障害のある大人の人たちの支援に長く携わってきた視点から、障害のある人と社会との通訳として「すべての人が幸せに暮らせる社会をつくるには?」ということについて考えながら、生きています。

    ※プロフィール、写真はプログラム公開時のものです

★やねだん故郷創世塾卒塾