『組織・地域を担うしごと力を学ぶ』アドバイザリーメンバー紹介
伊庭野 基明
KK2 グローバルキャリアカウンセラー
豊重 哲郎
鹿児島県鹿屋市串良町柳谷自治公民館長
やねだん公式Webサイト
野田 弘子
公認会計士(プロビティコンサルティング株式会社 代表取締役)
プロビティコンサルティング株式会社
高野 鮮誠
羽咋市役所農林水産課ふるさと振興係
味園 公一
味園社会保険労務士事務所 代表 特定社会保険労務士
味園社会保険労務士事務所
池田 正夫
人材育成コンサルタント
大西 周
情報セキュリティアドバイザー ITコーディネータ
志澤 秀一
株式会社文化計画代表
著書
- 「ディズニーで学んだ 人がグングン伸びる39の方法」(2015年すばる舎リンケージ)
- 「職場に奇蹟を起こすディズニー流やる気マジック」(2013年ぱる出版)
- 「患者さんが満足できる病院経営」(2010年学習研究社)
- 「ディズニーランド驚異のリピート力の秘密」(2008年ぱる出版) 他多数
秋田 義一
技術士(情報工学部門)/一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)シニアコンサルタント
1959年東京都生まれ。1982年茨城大学理学部地球科学科(惑星及び地球物理学専攻)卒業。日本電気ソフトウェア株式会社(現:NECソリューションイノベータ)、東京ガス株式会社を経て、国士舘大学理工学部講師(非常勤)、一般社団法人 話力総合研究所 理事長、一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)シニアコンサルタント、公益社団法人日本技術士会 防災支援委員会 委員 兼 千葉県支部幹事、東葛テクノプラザ技術相談員。
技術士(情報工学部門)、防災士、防災危機管理者。
現在、防災のコンサルタント、ビジネスコミュニケーションの研修講師、大学教育を三本柱に活動中。
技術士(情報工学部門)、防災士、防災危機管理者。
現在、防災のコンサルタント、ビジネスコミュニケーションの研修講師、大学教育を三本柱に活動中。
田中 純一
一般社団法人ビル減災研究所代表理事・所長
慶應義塾大学法学部卒業後、三井不動産株式会社に入社。ビル事業本部ビルマネジメント2部長、三井不動産ビルマネジメント株式会社専務取締役、三井不動産ファシリティーズ株式会社社長などを経て、2015年から現職。
現在、オフィスビルを中心とした減災対策について幅広く執筆・講演活動を行っている。
一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)理事
現在、オフィスビルを中心とした減災対策について幅広く執筆・講演活動を行っている。
一般財団法人高度映像情報センター(AVCC)理事
崎山 みゆき
一般社団法人日本産業ジェロントロジー協会代表理事 / 株式会社自分楽 代表取締役/ 東京都セカンドキャリア塾講師 / 桜美林大学国際学研究科修士,サンフランシスコ州立大学学術博士
企業のキャリアデザイン・職場レクリエーション研修の企画担当・講師を経て、個人事業主として独立。2000年桜美林大学大学院にてコミュニケーション能力開発の研究に従事。老年学と出会う。同時期厚生労働省所轄の助成事業にて中高年のライフキャリア開発講座を全国で実施。2003年株式会社自分楽を設立、代表取締役就任。
2009年より静岡大学大学院講師・客員教授としてビジネスコミュニケーションを担当。2015年一般社団法人日本産業ジェロントロジー協会設立、代表理事就任、産業ジェロントロジーアドバイザー・インストラクター資格養成講座開始。
産業カウンセラー・健康管理士一般指導員の資格を活かし、内閣官房「ミドル世代のためのメンタルヘルス研修」の企画・講師としても活動中。