知って役立つ労働法
知って役立つ労働法
収録日2017年6月29日
収録時間60分
社会が大きく変動する中、働くスタイルも多様化し、働く人たちを取り巻く環境も大きく変化しています。この講座では、働くすべての人たちを守るためにつくられた様々な法律について説明します。人間にとって「働く」ことは、生活をするためにはもちろん、生きる喜びや充実感をもたらす大切な営みです。「使用する側」と「働く側」の双方がよりよい関係を保ち、より豊かな暮らしを実現するためにも、労働法をしっかりと理解しておくことが大切です。労働法にはどんなものがあるのか、そしてみなさんが安心して働くためにぜひ知っておきたい知識などについて4回シリーズでお届けします。
参考資料:厚生労働省「知って役立つ労働法」~働くときに必要な基礎知識~(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudouzenpan/roudouhou/
※本講座は2011年に制作したものをリメイクしました。
★本講座は、動画終了後に「レビュー」へ移行するためのメッセージ画面が現れます。ぜひご活用ください。
★字幕(日本語)対応:動画右下「CC」から「日本語」を選択してください。
参考資料:厚生労働省「知って役立つ労働法」~働くときに必要な基礎知識~(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudouzenpan/roudouhou/
※本講座は2011年に制作したものをリメイクしました。
★本講座は、動画終了後に「レビュー」へ移行するためのメッセージ画面が現れます。ぜひご活用ください。
★字幕(日本語)対応:動画右下「CC」から「日本語」を選択してください。
