「社会人教育と先端人財育成の現場から」
4.3
0件のレビュー
「社会人教育と先端人財育成の現場から」
第3回は、第1,2回アンケート結果を踏まえ、ニーズの最も高い、「社会人向け教育」をテーマとして、 「妹尾堅一郎・東京大学特任教授(知的資産経営総括寄附講座)」に先端人財育成に関する講演をお願いしました。また、慶應大学で実施した社会人向け教育プログラム(100以上の大学を調査)について初の一般提供をいたします。
大学では、理工系、経営系、サービス系等、様々な社会人向け教育プログラムを創設しています。また、政策としても、文部科学省「社会人学び直し事業」や文部科学省・経済産業省による「産学パートナーシッププログラム」等、社会人向けの実践的なプログラムの開発、提供が行われつつあります。「仕事に関連した学習を行いたいが行っていない」社会人が多数いるという調査結果もあります。妹尾教授には広く社会人教育全般について知見を提供いただきます。
本事業の学習コンテンツ化および本サイトでの公開は、株式会社メディアリンク様のご協賛により実施しています。
大学では、理工系、経営系、サービス系等、様々な社会人向け教育プログラムを創設しています。また、政策としても、文部科学省「社会人学び直し事業」や文部科学省・経済産業省による「産学パートナーシッププログラム」等、社会人向けの実践的なプログラムの開発、提供が行われつつあります。「仕事に関連した学習を行いたいが行っていない」社会人が多数いるという調査結果もあります。妹尾教授には広く社会人教育全般について知見を提供いただきます。
本事業の学習コンテンツ化および本サイトでの公開は、株式会社メディアリンク様のご協賛により実施しています。
出演者紹介
「社会人教育と先端人財育成の現場から」 - 第3回イノベーションプログラム 詳細情報
日時 | 2008年10月15日(水) 18:00 - 19:30(受付開始 17:30 -) 18:00 - 19:30 イノベーションプログラム 19:45 - 21:00 懇親会 |
会場 | 霞が関ナレッジスクエア |
定員 | 会場受講 50名 インターネットライブ受講 100名 |
プログラム参加費 | 霞が関ナレッジスクエアメンバー:無料 web会員/一般:1,000円 |
懇親会参加費 | 霞が関ナレッジスクエアメンバー web会員/一般:4,000円 |
申込方法 | 申込方法 |