イノベーションプログラム

【KK2ライブセミナー】イノベーションプログラム

文部科学省他各省の人材育成施策を踏まえ、「産学官連携」「大学間連携」といった大学の地域での様々な活動(Good Practice)をご紹介します。テーマとしては「社会貢献」「観光活性化」等地域再生の課題と「キャリア教育」「就業力支援」といった人材育成を取り上げ、ネットワークを生かして全国を繋ぎ、知の創造をめざすプログラムです。
  • 「文科省COC+事業における、大学と企業の具体的な連携 -事例と課題、地方創生を学生の視点で語る-」
    2015年12月15日(火)18:00 ~19:30 [受付開始17:30]
    講演終了後、交流会(19:30~)

    「文科省COC+事業における、大学と企業の具体的な連携 -事例と課題、地方創生を学生の視点で語る-」

    ■第19回イノベーションプログラム■
    「文科省COC( Center of Community)+事業における大学と企業の具体的な連携」をテーマに、地方創生に向けた「自治体内での雇用状況」、「地方創生総合戦略」がどのように整合され、どこが課題になっているのか考えます。事業を採択された「共愛学園前橋国際大学副学長大森氏」、ジョブカフェぐんまを推進されている「ワークエントリー社長加藤氏」、そして、Gターン倶楽部拠点校の「明治学院大学学長特別補佐(戦略担当)伊藤氏」の3人で、「学生の視点」で講演頂きます。
    20
  • 「地域名産品の開発・発信における産学連携 -地域創生に向けた、農水省の政策と大学の役割-」 - 第18回イノベーションプログラム
    2014年12月11日(木)18:00 ~19:30 [受付開始17:30]

    「地域名産品の開発・発信における産学連携 -地域創生に向けた、農水省の政策と大学の役割-」 - 第18回イノベーションプログラム

    ■第18回イノベーションプログラム■
    イノベーションプログラムでは、大学教育に関連した様々なテーマの専門家を招聘し、過去17回の講演を行ってきました。2014年度は、地域創生に向けた、地域名産品に関する産学連携をテーマに、大学と社会(企業・自治体・NPO等)との連携を考えて行きたいと思います。
    20
  • 「モチベーションで動きはじめる主体的・能動的な学び-1万人調査から分かった、年収別主たる動機-」
    2013年10月 4日(金) 18:00~19:30

    「モチベーションで動きはじめる主体的・能動的な学び-1万人調査から分かった、年収別主たる動機-」

    ■第17回イノベーションプログラム■
    第17回は、「モチベーションで動きはじめる主体的・能動的な学び」をテーマとして、 日頃はコーディネータである慶應伊藤氏に、大学・企業との調査成果:卒業生追跡調査を用いて、「モチベーションで動きはじめる主体的・能動的な学び(アクティブラーニング)」について御講演頂き、次に、その調査も実践する成長企業の方に、「個人を喚起する人材育成」に関する講演を御願いしました。
    20
  • 「若手ビジネスパーソンのパフォーマンスの最大化:育成・採用と大学時の活動」
    2012年5月24日(木) 18:00~19:30

    「若手ビジネスパーソンのパフォーマンスの最大化:育成・採用と大学時の活動」

    ■第16回イノベーションプログラム■
    第16回は、「若手ビジネスパーソンのパフォーマンス発揮」をテーマとして、日頃はコーディネータである慶應伊藤氏に、大学・企業との調査成果:卒業生追跡調査を用いて、「若手ビジネスパーソンの意識・採用・学生時代の活動」について御講演頂き、次に、企業人事部8千社コミュニティ化し、様々な調査を行っている「HR総合調査研究所の寺澤氏」に、「282社の人事としての現在課題・将来課題」に関する講演を御願いしました。
    20
  • 「節電社会・スマートシティに向けた、大学の貢献」
    2011年11月24日(木)18:00-19:30

    「節電社会・スマートシティに向けた、大学の貢献」

    ■第15回イノベーションプログラム■
    第15回は、 「節電社会・スマートシティに向けた、大学の貢献」をテーマとして、 大阪府立大学の先生、スマートプロジェクトの専門家に講演を御願いしました。
    20
  • 「TKK3大学連携社会貢献活動支援士プロジェクトと震災ボランティア」
    2011年7月29日(金) 16:30-18:00

    「TKK3大学連携社会貢献活動支援士プロジェクトと震災ボランティア」

    ■第14回イノベーションプログラム■
    第14回は、「KK2ニッポン再生シリーズ第1回」の第2部として、「社会貢献とボランティア」をテーマとして、文部科学省の大学連携支援事業を実施している神戸学院大学に講演を御願いしました。
    20
  • 「アウトリーチの実践しての就業力育成・キャリア教育」
    2011年1月31日(月) 18:00 - 19:30

    「アウトリーチの実践しての就業力育成・キャリア教育」

    ■第13回イノベーションプログラム■
    第13回は、「産学連携した教育・就職」をテーマとして、 文部科学省の180事業に採択されました、就業力育成支援事業を実施している2つの大学に講演を御願いしました。
    20
  • 「産学連携により実現するアウトリーチ」
    2010年11月5日(金) 18:00 - 19:30

    「産学連携により実現するアウトリーチ」

    ■第12回イノベーションプログラム■
    第12回は、「産学連携した教育・就職」をテーマとして、就業力向上の政策を担当されている方と、中央教育審議会キャリア部会で報告書を取り纏めました方に講演を御願いしました。
    20
  • 「大学連携により実現するアウトリーチ」
    2010年8月5日(木) 18:00 - 19:30

    「大学連携により実現するアウトリーチ」

    ■第11回イノベーションプログラム■
    2011年度は、大学教育改革の一環として、「大学と社会(大学・企業・自治体・NPO等)との連携:アウトリーチの実践」を年間テーマとして、来年1月末に開催される文部科学省「大学教育改革プログラム合同フォーラム」と連携し、様々なテーマを企画しています。
    20
  • 「持続的なアウトリーチに向けて」
    2010年3月19日(金) 18:00 - 19:30

    「持続的なアウトリーチに向けて」

    ■第10回イノベーションプログラム■
    第10回は、「持続的なアウトリーチに向けて」をテーマとして、アウトリーチ実践を行われている、様々な大学コンソーシアムのコーディネータの方々にパネリストを御願いしました。
    20
  • 「アウトリーチで期待する成果」
    2010年1月9日(土) 10:00 - 11:30

    「アウトリーチで期待する成果」

    ■第9回イノベーションプログラム■
    第9回は、「アウトリーチで期待する成果」をテーマとして、来年度の大学改革の方向性も含めて、「文部科学省 大学改革推進室長 今泉柔剛氏」に講演を御願いしました。
    20
  • 「大学連携ではじめて実現できた成果」
    2009年11月20日(金) 18:00 - 19:30

    「大学連携ではじめて実現できた成果」

    ■第8回イノベーションプログラム■
    第8回は、「大学連携ではじめて実現できた成果」をテーマとして、共同就職支援については「南大阪地域大学コンソーシアム 難波美都里氏」に講演を御願いしました。
    20
  • 「コンソーシアムとしての共通ガイドライン(教育の質)・危機管理(情報セキュリティ・個人情報保護)」
    2009年9月25日(金) 18:00 - 19:30

    「コンソーシアムとしての共通ガイドライン(教育の質)・危機管理(情報セキュリティ・個人情報保護)」

    ■第7回イノベーションプログラム■
    第7回は、第4回の講師、今泉柔剛氏(現職:文部科学省高等教育局大学振興課大学改革推進室長)の講演内容や第6回アンケート結果を踏まえまして、「コンソーシアムとしての共通ガイドライン(教育の質)・危機管理」をテーマとして、大学コンソーシアム京都 事務局次長 重田裕之氏に、共通ガイドライン(教育の質、危機管理)に関する講演を御願いしました。
    20
  • 「大学間連携における自治体・産業界のかかわり、役割分担」
    2009年7月10日(金) 18:00 - 19:30

    「大学間連携における自治体・産業界のかかわり、役割分担」

    ■第6回イノベーションプログラム■
    第6回は、2008年度に実施した、第4回今泉氏の講演やアンケート結果を踏まえまして、「大学連携における自治体・産業界のかかわり、役割分担」をテーマとして、大学コンソーシアム石川の運営に関わる金沢大学古畑徹氏と石川県庁俵幸嗣氏に講演を御願いしました。
    20
  • 「大学間連携」
    2009年3月9日(月) 18:00 - 19:30

    「大学間連携」

    ■第5回イノベーションプログラム■
    第5回は、第4回今泉氏の講演やアンケート結果を踏まえまして、「大学間連携」をテーマとして、「大学コンソーシアム京都 事務局長 西浦明氏」と「鹿児島大学 学長補佐 根建心具氏」に、①eラーニング共有、②FD、③学生・就職支援、④地域活性化、⑤国際交流、等の様々な実践に関する講演を御願いしました。FDについて京都では、2月末で14回にわたるFDフォーラムを実践されています。
    20
  • 「来年度の大学教育改革」
    2009年1月16日(金) 18:00 - 19:30

    「来年度の大学教育改革」

    ■第4回イノベーションプログラム■
    第4回は、「来年度の大学教育改革」をテーマとして、「文部科学省 大学改革推進室長 今泉柔剛氏」に、様々な視点から講演を御願いしました。
    20
  • 「社会人教育と先端人財育成の現場から」
    2008年10月15日(水) 18:00 - 19:30

    「社会人教育と先端人財育成の現場から」

    ■第3回イノベーションプログラム■
    第3回は、第1,2回アンケート結果を踏まえ、ニーズの最も高い、「社会人向け教育」をテーマとして、 「妹尾堅一郎・東京大学特任教授(知的資産経営総括寄附講座)」に先端人財育成に関する講演をお願いしました。また、慶應大学で実施した社会人向け教育プログラム(100以上の大学を調査)について初の一般提供をいたします。
    20
  • 「社会から求められる大学」について
    2008年8月4日(月) 18:00 - 19:30

    「社会から求められる大学」について

    ■第2回イノベーションプログラム■
    講義 1「社会から求められる大学と大学経営」
    講師 : 株式会社三菱総合研究所 科学技術政策グループ グループリーダー 山本誠司 氏
    講義 2「企業採用担当者から見た大学」
    講師 : 採用プロドットコム株式会社 代表取締役 寺澤康介 氏
          採用プロドットコム株式会社 取締役顧問、デジット株式会社 顧問 児玉知浩 氏
    20
  • 大学教育改革の動向と国公私を通じた支援
    2008年6月2日(月) 18:00 - 19:30

    大学教育改革の動向と国公私を通じた支援

    ■第1回イノベーションプログラム■
    「大学教育改革の動向と国公私を通じた支援」
    講演内容 : 文部科学省 大学改革推進室長 井上卓己氏が「教育GP」、「社会人学び直し」、「戦略的大学間連携」を中心に講義
    収録時間 : 計1時間6分
    20