共感力 コンテンツ一覧
【Feel(人間関係力)】共感力
自分の視点ではなく、相手の視点に立って、相手の考え方や感情を理解することができる力。また、相手の感情を理解するために、非言語的理解をすることができる力。
相手を大切にするという気持ちが根底にあると、信頼が得られやすく、オープンに理解し合うことが容易になります。人に自分を理解してもらい、思いやりのある態度を示してもらったうれしさは誰もが経験しています。共感力は人間関係の鍵ともいえます。
相手を大切にするという気持ちが根底にあると、信頼が得られやすく、オープンに理解し合うことが容易になります。人に自分を理解してもらい、思いやりのある態度を示してもらったうれしさは誰もが経験しています。共感力は人間関係の鍵ともいえます。
-
2024年10月11日(金)19:00~20:20(終了後、交流タイムを予定 21:00まで※会場のみ)
住民主体のまちづくり~新しい共創のかたち「鎌倉リビングラボ」に学ぶ~第10回デジタルTERA小屋 秋山弘子さん
※本プログラムは開催中止となりました(2024/9/30)
長寿社会の今、安心して暮らせるまちづくりが求められています。「リビングラボ」は、産官学民が力を合わせて地域の課題解決や新しい価値を創造する取り組みです。高齢化が進み課題山積だった鎌倉市今泉台の住民の願い「若者にも魅力のあるまちにしたい!」から始動した「鎌倉リビングラボ」の魅力と可能性について、高齢社会研究の第一人者、秋山弘子さんにお話していただきます。きっとあなたの100年ライフに役立つヒントが満載です。皆さまのご参加をお待ちしています。 -
2020年10月10日(土) 14:00~17:00
【KK²会場またはオンラインで参加】第25回 しごと力道場 ~コミュニケーション力を高める対話型ワークショップ~
【開催を中止いたしました】
参加方法を選択できます。
「KK²会場」:霞が関ナレッジスクエア スタジオでご参加
「オンライン」:オンライン会議ツール「Google Meet」を使用して、ご自宅等からご参加 ※参加経験のある方に限ります(段位認定証の保有者)
多様なジャンルの人が集い、発言し、交流する「他流試合」の場。ビジネスでの普遍的なテーマについて参加者同士じっくり3時間ディスカッション。自分を磨きたい…そんなあなたのチャレンジ、お待ちしています! -
2020年4月24日
「未来のあるべき姿」を提案し、社会実装する
プラチナ構想ネットワークは、「プラチナ社会」実現のために日々様々な活動に取り組んでおります。当会活動内容について、平石事務局長による講演をお送りしていきます。
新型コロナ禍ですが、当会は従来の対面型事業に加え、オンライン事業にも取り組み、サービス拡充を図っていきます。「プラチナ社会」の目指す「自律分散協調系」の実現は、地方創生にも直結します。全国各地域の皆様にも是非当会をご活用いただければ幸いです。
キーワードは「飽和」「自己実現」です。先進国の目指す先が「プラチナ社会」であり、ビジョンは明確です。これからの日本経済の成長で向かうべきは「クオリティの向上」であり、いま問われているのは具体的なアクションです。
学生やプラチナスピリットで起業できる人財を育成し、彼らと既存戦力とを掛け合わせた「超大学」を中心に、諦めずにアクションを続けましょう! -
2018年 6月 28日(木) 15:00~18:00(ライブ配信開始 14:45)
一人一役、みんなが主役!あなたも私も活躍できる社会へ(AVCC&KK2 事業説明会2018)【ライブ配信】
子育てや家族の介護、看護、自分自身の病気、老い…人生には誰もが様々な課題を抱えて生きる時期があります。人生100年と言われる今、課題をポジティブに捉えて生きるヒントをみなさんと共有してまいります。地域プロデューサーでNPO法人ふわり・社会福祉法人むそう 戸枝理事長と、高齢社会研究のスペシャリスト・秋山弘子 東大特任教授のお二人に、これからの生き方・働き方そして誰もが活躍できる社会の実現についてのお話をうかがいます。 -
2017年 5月29日(月)
第45回エキスパート・スタジオ IT業界 システムエンジニア職 西尾 貴紀さん
(ニッセイ情報テクノロジー株式会社 ビジネスソリューション事業部 上席プロジェクトマネジャー)常に最新の技術を追い求めるIT業界で、プロジェクトマネジャーとして多くの社員を束ね、数多くのプロジェクトで物流・会計情報システムの構築を担当する西尾さん。将来のビジョンを描き、新たな社会基盤作りに取り組み、たくさんの人の暮らしを支える西尾さんの取組み、仕事への思いについてお話を伺い、コンピテンシーを探ります。時代の先端を感じる仕事内容や、プロジェクトを推進するためにコミュニケーションを大切にする姿勢について、西尾さんの行動から理解を深めることができます。(2017年5月29日収録)
-
2011年11月14日(月)
第16回エキスパート・スタジオ IT業界営業職 鳥羽 謙一さん(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)情報通信システム事業グループ)
今回のゲストは企画開発を担当するIT企業の営業職。「世の中にないビジネスを生み出す”営業のもっと先の営業”が企画の仕事。ゼロからプロジェクトを具体化するには、たくさんの奇跡と出会い、チームワークが必要。」と鳥羽さん。ものづくりが好きでITは興味のなかった学生時代から一転、IT企業に就職し営業の仕事を担当。そんな鳥羽さんのこれまでの歩み、仕事に対する思いなどのお話をしていただき、コンピテンシーを解き明かします。(達成意欲/チームワークとリーダーシップ/顧客指向)