選択決定力 コンテンツ一覧
【Think(問題解決力)】選択決定力
自分に望ましい状況を明確にし、そこに到達するための適切な手段を考えることができる力。充分な情報を入手し、メリット、デメリットを整理できる力。
選択決定とは、自分にとって望ましい目的・状態を思い描いて、そこに到達する手段の中で最も効果的で、犠牲が少ないものは何かを考えることです。それぞれの選択決定を正しく行うことができるかどうかは、あなたの生活や仕事の成果などに大きく影響します。
選択決定とは、自分にとって望ましい目的・状態を思い描いて、そこに到達する手段の中で最も効果的で、犠牲が少ないものは何かを考えることです。それぞれの選択決定を正しく行うことができるかどうかは、あなたの生活や仕事の成果などに大きく影響します。
-
2022年8月23日(火)15:00~17:00
【ライブ配信】AVCC名称・定款変更記念 法話&クロストーク「どう生きるか ~自ら考え、行動する時代~」
一般財団法人 高度映像情報センターは、令和4年8月23日に名称・定款を変更いたしました。新名称は、一般財団法人 AVCC (Advanced Valuable Communication Center)とし、1966年の創立以降、先達から引き継いだ経験を尊重しながら、何が起こるかわからない時代にこそ役立つ存在となることを目指し、さらに前進してまいります。この新生AVCCのキックオフの日に「どう生きるか~自ら考え、行動する時代~」を開催いたしました。これからの組織・コミュニティはどうなっていくのか、日本人はどう生きるのか、正解がない問ですが、皆様と共に考え、共に学ぶ機会になればと期待しております。
-
2021年12月14日(火)16:00~18:00
【ライブ配信】AVCC&KK²特別講演会 [2021冬] 明日はどうなる!令和の日本 ~元財務官僚 松田学氏と考える~
外務省が「Beautiful Harmony」と世界に紹介した「令和」も3年目を迎えました。 KK2は、令和元年に財務省にご協力いただき「日本の財政を考える」を制作しましたが、COVID-19パンデミックにより、わが国のフラジャイル(脆弱性)やデジタル化の遅れが露呈、取り繕う補正予算連発で財政収支は悪化し続けています。今回は元財務官僚 松田学氏をお招きし「日本の財政」と「日本のデジタル化」という2つのテーマを取り上げ、皆さまと共に考える場をご用意しました。