ビジネス/大学 コンテンツ一覧

【Knowledge(知識)】ビジネス/大学

ビジネスや大学におけるFD(Faculty Development)・SD(Staff Development)に役立つ知識
  • 「日本をこう変える」著者 松田学氏を囲むクロストーク 【ライブ配信】AVCC&KK²特別プログラム [2022春]
    2022年4月8日(金)17:00~18:30

    「日本をこう変える」著者 松田学氏を囲むクロストーク 【ライブ配信】AVCC&KK²特別プログラム [2022春]

    2021年12月に開催した「AVCC&KK²特別講演会 [2021冬] 明日はどうなる!令和の日本」の続編として、講師の松田学氏が2月に出版された「日本をこう変える」を題材にクロストークを開催し、その模様をライブ配信します。 20
  • 明日はどうなる!令和の日本 ~元財務官僚 松田学氏と考える~ AVCC&KK²特別講演会 [2021冬]
    2021年12月14日(火)16:00~18:00

    明日はどうなる!令和の日本 ~元財務官僚 松田学氏と考える~ AVCC&KK²特別講演会 [2021冬]

    外務省が「Beautiful Harmony」と世界に紹介した「令和」も3年目を迎えました。 KK2は、令和元年に財務省にご協力いただき「日本の財政を考える」を制作しましたが、COVID-19パンデミックにより、わが国のフラジャイル(脆弱性)やデジタル化の遅れが露呈、取り繕う補正予算連発で財政収支は悪化し続けています。今回は元財務官僚 松田学氏をお招きし「日本の財政」と「日本のデジタル化」という2つのテーマを取り上げ、皆さまと共に考える場をご用意しました。 20
  • 株式投資を始める前の疑問
    2021年8月19日

    株式投資を始める前の疑問

    若い時からか「株」をやったほうがいいと聞いたことがあるけど、よくわからないし何から手を付けたらいいのかわからない・・・超初心者でもわかるアニメーション動画です。 20
  • 証券口座を開設しよう
    2021年8月19日

    証券口座を開設しよう

    実際に証券口座を開設する方法を、具体的に説明していくアニメーション動画です。
    20
  • 1.就活の準備、採用プロセス、やりたい仕事がない【就職活動って何年生から何をすればいいの?】
    2020年6月25日

    1.就活の準備、採用プロセス、やりたい仕事がない【就職活動って何年生から何をすればいいの?】

    就活はいつからどういう風に始めたらいいのか、どんなプロセスで内定までいくの?やりたい仕事が見つからないからどう動けばいいかわからない、そんな大学生はまず就活の流れと準備を見ていこう。 20
  • 2.インターン、大学1年生からやること【就職活動って何年生から何をすればいいの?】
    2020年6月25日

    2.インターン、大学1年生からやること【就職活動って何年生から何をすればいいの?】

    インターンはいつからどんなふうに始めたらいい?大学1年生からやることがあるってほんと?就活なんてまだまだ先の話だと思っていたら、後悔することになるかもしれません。動画を見てまずは動き方をイメージしていこう。 20
  • 3.就活と資格、SPI、ES【就職活動って何年生から何をすればいいの?】
    2020年6月25日

    3.就活と資格、SPI、ES【就職活動って何年生から何をすればいいの?】

    就活のために取っておいたほうがいい資格はある?何を勉強すればいい?エントリーシートには何を書けばいい?そんな疑問に答える動画です。 20
  • 4.面接、グループディスカッション、グループワーク【就職活動って何年生から何をすればいいの?】
    2020年6月25日

    4.面接、グループディスカッション、グループワーク【就職活動って何年生から何をすればいいの?】

    面接はどういう心構えで臨めばいい?準備しておくべきことは何?グループワーク、グループディスカッションではどういう風にしたらいい?行き当たりばったりではなく準備できることはしっかり準備。何が必要かを動画で確認しよう。 20
  • 5.オンライン面接【就職活動って何年生から何をすればいいの?】
    2020年6月25日

    5.オンライン面接【就職活動って何年生から何をすればいいの?】

    オンライン面接を取り入れてる会社で面接を受ける場合はどうすればいい?準備しておいた方いいことは?動画で知識を得よう。 20
  • AI社会に求められるしごと力 ~行動力コンピテンシーの基礎と実践~
    2020年4月30日

    AI社会に求められるしごと力 ~行動力コンピテンシーの基礎と実践~

    日進月歩で進むAI(人工知能)の研究と活用に、わたしたち人間はどう向き合っていけばよいのでしょうか。2045年までにはAIが人間を追い越す、シンギュラリティ―問題などという事も言われ、30年後に残る仕事、残らない仕事などという職業別リストが発表されたりする今、ビジネスパーソンに求められるしごと力、人間力とは何かを「コンピテンシー」という切り口で改めて考えてみます。
    20
  • 5.職場でのスマホ利用、情報漏洩リスク【中村オススメ応用講座】

    5.職場でのスマホ利用、情報漏洩リスク【中村オススメ応用講座】

    日々使っているスマートフォンやパソコンですが、そこに潜む個人情報漏洩のリスクを考えたことはありますか?こんなことが情報漏洩になるなんて!とびっくりする前に、社会人として押さえておきたい最低限のセキュリティ対策と、起きたときどうすれば?!を学びましょう。(3講座6単元) 20
  • 8.社会の先輩に学ぶ:航空業界、建設業界、独立起業【中村オススメ応用講座】

    8.社会の先輩に学ぶ:航空業界、建設業界、独立起業【中村オススメ応用講座】

    さまざまな分野で活躍する社会人の先輩が、学生時代や就活のこと、新入社員時代の出来事、そして現在の仕事のやりがいや夢をリアルに語るトーク番組。あなたと同じ悩みを先輩も抱えていた?それをどう乗り越えてきた?働くヒント満載のインタビューです。(3講座18単元) 20
  • 【ライブ配信】AVCC&KK² 特別講演会 2019 「ANAの破壊的イノベーション 『未来のエアライン』に学ぶ」
    2019年12月11日(水)16:00~17:50

    【ライブ配信】AVCC&KK² 特別講演会 2019 「ANAの破壊的イノベーション 『未来のエアライン』に学ぶ」

    令和元年度、AVCC&KK2は事業テーマ「AI社会を生きる力を考える」に着手しました。激しい変化の時代にどのような価値観をもち、どのように働き、生きていくのかについて考えるきっかけとして、ANAホールディングス「デジタル・デザイン・ラボ(DD-Lab)」のチーフ・ディレクター 津田 佳明様をお招きしお話を伺います。創業時のベンチャーイズムを受け継ぎ、ドローン・宇宙・アバターといったテーマに取組むDD-Labが目指す「未来のエアライン」について共に学び、考えたいと思います。 KK2スタジオに「ANA AVATAR」も登場します! 20
  • 日本の財政を考える
    2019年8月29日

    日本の財政を考える

    日本は、世界でも類をみないスピードで高齢化が進んでおり、社会保障費は年々増加していますが、税収などの収入の増加はわずかであり、その差は借金である公債の発行で穴埋めされています。この講座では日本の財政について、約4分で知ることができます。次世代に明るい未来を残すため、私たちが今、何ができるかを一緒に考えてみませんか。(協力:財務省主計局) 20
  • ビジネスパーソンのための情報セキュリティ基礎講座
    2018年4月26日

    ビジネスパーソンのための情報セキュリティ基礎講座

    ITの安全な利用を脅かす攻撃の手口はますます巧妙化・複雑化し、大きな社会的脅威となっています。それに対応するためには、IT専門部門の従業者だけではなく、ITを使う全てのビジネスパーソンが情報セキュリティに関する一定の知識やスキルを身につける必要があります。パスワードリスト攻撃、ランサムウェアなど情報セキュリティの新しいトピックスを紹介しながら、それらの脅威への対処法等も解説します。 20
  • これだけは知っておきたい「個人情報保護」 (2017年度版)
    2018年1月25日

    これだけは知っておきたい「個人情報保護」 (2017年度版)

    改正個人情報保護法が2017年に全面施行され、ほぼ全ての企業に同法律が適用されるようになるなど、正しい理解がますます必要になってきた「個人情報保護」。この講座では、はじめて個人情報保護を学ぶ人に向けて、最低限おさえておきたいポイントを3回シリーズで解説します。 20
  • チームで成果を引き出すための強み引き出し術
    2017年10月26日

    チームで成果を引き出すための強み引き出し術

    会社での組織だけでなく、プロジェクトやコミュニティなど、複数の人が集まる「チーム」は皆さんの周りにも数多く存在すると思います。そのチームで成果を出すためには、あなたご自身はもちろん、チームメンバーの「強み」といかに向き合うかがポイントとなります。リーダーの方にはもちろん、成長途上の社員の方にも役立つ内容です。講師は、国家資格キャリアコンサルタントの早坂明美さんです。(全3回シリーズ) 20
  • 知って役立つ労働法
    2017年6月29日

    知って役立つ労働法

    働くすべての人を守るためにつくられた労働にかかわる法律「労働法」について学べる講座。個人の価値観やニーズの多様化という社会の流れの中で、人々のライフスタイルは変化し、働き方や雇用形態なども多様化しています。みなさん一人一人が目指す豊かな暮らしを実現させるために、ぜひ知っておきたい労働法の知識をお届けします。講師は特定社会保険労務士 味園公一さんです。(全4回シリーズ) 20
  • グローバル社会と日本人に求められる力
    2017年 3月30日

    グローバル社会と日本人に求められる力

    グローバル化が急速に進んでいる日本。この状況の中でどのように自分のキャリアを考え、自分らしく生きていくのかを意識することが求められています。グローバル化とは何か、そしてその中で日本人はどのような力が求められるのか、どうキャリアデザインするべきかを解説します。
    20
  • 「文科省COC+事業における、大学と企業の具体的な連携 -事例と課題、地方創生を学生の視点で語る-」
    2015年12月15日(火)18:00 ~19:30 [受付開始17:30]
    講演終了後、交流会(19:30~)

    「文科省COC+事業における、大学と企業の具体的な連携 -事例と課題、地方創生を学生の視点で語る-」

    ■第19回イノベーションプログラム■
    「文科省COC( Center of Community)+事業における大学と企業の具体的な連携」をテーマに、地方創生に向けた「自治体内での雇用状況」、「地方創生総合戦略」がどのように整合され、どこが課題になっているのか考えます。事業を採択された「共愛学園前橋国際大学副学長大森氏」、ジョブカフェぐんまを推進されている「ワークエントリー社長加藤氏」、そして、Gターン倶楽部拠点校の「明治学院大学学長特別補佐(戦略担当)伊藤氏」の3人で、「学生の視点」で講演頂きます。
    20
  • 超高齢社会:未知の社会への挑戦
    2015年6月5日(金)

    超高齢社会:未知の社会への挑戦

    超高齢社会の現状と日本に求められる社会システムについて解説しています。「介護予防の推進」、「地域ケア体制の整備」を課題とし、千葉県柏市の豊四季台団地地域における取組み「柏プロジェクト」をご紹介します。

    ※2015年6月5日開催「平成27年度AVCC&KK2特別講演会~地方創生、シニアが主役~(主催:一般財団法人高度映像情報センター)」における講演を収録
    20
  • 「地域名産品の開発・発信における産学連携 -地域創生に向けた、農水省の政策と大学の役割-」 - 第18回イノベーションプログラム
    2014年12月11日(木)18:00 ~19:30 [受付開始17:30]

    「地域名産品の開発・発信における産学連携 -地域創生に向けた、農水省の政策と大学の役割-」 - 第18回イノベーションプログラム

    ■第18回イノベーションプログラム■
    イノベーションプログラムでは、大学教育に関連した様々なテーマの専門家を招聘し、過去17回の講演を行ってきました。2014年度は、地域創生に向けた、地域名産品に関する産学連携をテーマに、大学と社会(企業・自治体・NPO等)との連携を考えて行きたいと思います。
    20
  • グローバル市場での人材マッチング
    2014年10月30日

    グローバル市場での人材マッチング

    日本でもグローバル人材の採用を積極的に行う企業が増えてきました。この講座ではグローバル人材市場における求職、求人という人材マッチングの状況について、海外のキャリア事情に詳しいグローバルカウンセラーの伊庭野基明さんが解説しています。 20
  • 従業員満足(ES)の基本を学ぶ ~働きがいのある職場づくりのために~
    2014年 9月25日

    従業員満足(ES)の基本を学ぶ ~働きがいのある職場づくりのために~

    ESとはどのような概念なのか、ESへの取り組みはなぜ重要なのか、そしてESを高めるためにはどうすればよいのかについてご説明します。ESを高め、働きがいのある職場づくりのヒントに是非お役立てください。 20
  • 営業秘密の管理対策 ~不正競争防止法の視点から~
    2014年 8月27日

    営業秘密の管理対策 ~不正競争防止法の視点から~

    この講座では社会人のみなさんが知っておきたい不正競争防止法の概要と営業秘密の要件、営業秘密の管理対策の基本についてご紹介します。
    営業秘密侵害の被害者にも加害者にもならないようにしましょう。
    20
  • 平成26年度AVCC&KK2事業説明会
    2014年5月16日(金)16:00~19:00(受付開始15:30)

    平成26年度AVCC&KK2事業説明会

    KK2を運営している(一財)AVCCおよびKK2事業の説明会を開催しました。特別講演として国の重要施策でもある「国土強靭化」のとりまとめに活躍されている藤井聡氏(内閣官房参与)、金谷年展氏(東京工業大学 特任教授)にお話いただきました。 20
  • 苦情・クレーム対応入門編 ~お客様のお申し出に的確に対応できますか~
    2014年 4月24日

    苦情・クレーム対応入門編 ~お客様のお申し出に的確に対応できますか~

    現在、社会問題にもなっている苦情・クレーム。一歩対応を間違えれば、企業活動に大きな影響を与えかねませんが、逆にうまく対応できれば、クレームを“資源”に変え、お客様満足度の向上を図ることもできます。この講座は、苦情・クレームの基本的な知識、対応する上でのノウハウについてご説明します。 20
  • スマートフォンのセキュリティ対策
    2014年 3月27日

    スマートフォンのセキュリティ対策

    みなさんの中でもスマートフォンを利用している方も多いのでは?今回はスマートフォンの基本的なセキュリティ対策についてご紹介するコンテンツです。個人のスマートフォンをビジネスで利用している方は特に注意が必要です。是非ご覧ください。 20
  • 今すぐはじめるBCPシリーズ
    2014年 7月31日

    今すぐはじめるBCPシリーズ

    BCP(ビジネス・コンティニュイティ・プラン)は、災害などの非常事態がおきた時に組織が仕事を継続するための計画のことです。自社の事業はもちろんですが、お客様の価値生産活動を守るという重要な役割があります。この講座では、新型感染症、地震という現在喫緊の課題となっている事例をご紹介し、すぐ取り組んでいただける実践的な内容についてお話します。 20
  • 世界(グローバル)の中で仕事をしていくために
    2013年10月31日

    世界(グローバル)の中で仕事をしていくために

    今やどの企業も避けては通れないグローバル化の波。日本だけでなく世界を見据えた視点が経営層はもちろん、ビジネスパーソンにも求められます。この講座では、日本で約20年間、外資系企業で外国人上司と仕事をした経験のある公認会計士の野田弘子さんと、ニューヨークで約20年間外国人の部下と共に仕事をした経験のあるグローバルキャリアカウンセラーの伊庭野基明さんに「世界の中で仕事をする」をテーマにそれぞれの経験からお話していただきました。 20
  • 「モチベーションで動きはじめる主体的・能動的な学び-1万人調査から分かった、年収別主たる動機-」
    2013年10月 4日(金) 18:00~19:30

    「モチベーションで動きはじめる主体的・能動的な学び-1万人調査から分かった、年収別主たる動機-」

    ■第17回イノベーションプログラム■
    第17回は、「モチベーションで動きはじめる主体的・能動的な学び」をテーマとして、 日頃はコーディネータである慶應伊藤氏に、大学・企業との調査成果:卒業生追跡調査を用いて、「モチベーションで動きはじめる主体的・能動的な学び(アクティブラーニング)」について御講演頂き、次に、その調査も実践する成長企業の方に、「個人を喚起する人材育成」に関する講演を御願いしました。
    20
  • 顧客満足(CS)の基本を学ぶ ~CSはあなたの身近なところにあります~
    2013年 8月29日

    顧客満足(CS)の基本を学ぶ ~CSはあなたの身近なところにあります~

    今や顧客満足(CS)の視点は、サービス業だけではなく、医療、介護福祉、学校といった様々な分野で求められる必須項目でもあります。また、対外的なお客様だけではなく職場でも、CSの意識をもって仕事を進めていくことはよりよい成果を導くことにもつながります。この講座では、CSとは何か、そして身近に取り入れいくためのコツについてご説明します。 20
  • しごとのできる人の行動特性 ~コンピテンシーを学ぶ~
    2012年10月25日

    しごとのできる人の行動特性 ~コンピテンシーを学ぶ~

    KK2ではコンピテンシーをキーワードに、学習コンテンツやプログラムを提供しています。とはいえ「コンピテンシー」についてじっくりとご説明できておりませんでした…ということで、今回は「コンピテンシー」という概念の生い立ちや具体的な要素 などコンピテンシーの基本について伊庭野基明さんにお話していただきました。 20
  • 仕事に役立つ会計の基本 ~管理会計入門編~
    2012年9月27日

    仕事に役立つ会計の基本 ~管理会計入門編~

    企業の意思決定に重要な「管理会計」を テーマに3回シリーズでお届けします。「ドーナツやさんを立ち上げるとしたら…」 という事例で考えていただきます。 20
  • 「若手ビジネスパーソンのパフォーマンスの最大化:育成・採用と大学時の活動」
    2012年5月24日(木) 18:00~19:30

    「若手ビジネスパーソンのパフォーマンスの最大化:育成・採用と大学時の活動」

    ■第16回イノベーションプログラム■
    第16回は、「若手ビジネスパーソンのパフォーマンス発揮」をテーマとして、日頃はコーディネータである慶應伊藤氏に、大学・企業との調査成果:卒業生追跡調査を用いて、「若手ビジネスパーソンの意識・採用・学生時代の活動」について御講演頂き、次に、企業人事部8千社コミュニティ化し、様々な調査を行っている「HR総合調査研究所の寺澤氏」に、「282社の人事としての現在課題・将来課題」に関する講演を御願いしました。
    20
  • 21世紀の日本人に必要なちから「レジリエンス」
    2012年6月28日

    21世紀の日本人に必要なちから「レジリエンス」

    産業や経済のグローバル化が進み、現代を取りまく環境は複雑に変化してきました。 それは「ストレスに満ちた時代」ともいえ、様々な問題に柔軟に対応する力が求められています。この講座では「21世紀の日本人に必要なちから」をテーマに、ストレス 社会に柔軟に対応していくためのヒントを3回シリーズでご紹介していきます。 20
  • 個人情報保護のための内部監査入門
    2012年5月31日

    個人情報保護のための内部監査入門

    プライバシーマークを取得している、あるいはこれから取得しようとしている企業や組織の監査担当者向けに、個人情報の内部監査についてわかりやすく説明します。 20
  • 「節電社会・スマートシティに向けた、大学の貢献」
    2011年11月24日(木)18:00-19:30

    「節電社会・スマートシティに向けた、大学の貢献」

    ■第15回イノベーションプログラム■
    第15回は、 「節電社会・スマートシティに向けた、大学の貢献」をテーマとして、 大阪府立大学の先生、スマートプロジェクトの専門家に講演を御願いしました。
    20
  • Web技術のインパクト
    2011年11月9日(水) 18:00~19:15

    Web技術のインパクト

    ≪出演≫一色 正男氏(神奈川工科大学 創造工学部 ホームエレクトロニクス開発学科 教授/慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科 特任教授)他 20
  • 平田オリザ氏による講話「伝わらないことから」
    2011年8月9日(火) 13:30~16:00

    平田オリザ氏による講話「伝わらないことから」

    ≪出演≫平田オリザ≪WEB公開中動画≫国立教育政策研究所「未来の学校づくり」研究会 20
  • 「TKK3大学連携社会貢献活動支援士プロジェクトと震災ボランティア」
    2011年7月29日(金) 16:30-18:00

    「TKK3大学連携社会貢献活動支援士プロジェクトと震災ボランティア」

    ■第14回イノベーションプログラム■
    第14回は、「KK2ニッポン再生シリーズ第1回」の第2部として、「社会貢献とボランティア」をテーマとして、文部科学省の大学連携支援事業を実施している神戸学院大学に講演を御願いしました。
    20
  • KK2ニッポン再生シリーズ 第1回 「社会貢献&災害ボランティア活動の人づくりとメンタルケア」
    2011年7月29日(金) 14:30 - 19:30

    KK2ニッポン再生シリーズ 第1回 「社会貢献&災害ボランティア活動の人づくりとメンタルケア」

    ≪出演≫渋谷英雄≪WEB公開中動画≫「復興支援・ボランティア活動(大学・企業)で知っておきたい心のケア」 20
  • ビジネスパーソンの強み引き出し塾
    2011年7月16日(土) 13:00 - 19:00

    ビジネスパーソンの強み引き出し塾

    ≪出演≫三井豊久≪WEB公開中動画≫強みの定義について 20
  • 今こそ知っておきたい「仕事に役立つ会計の基本」
    2011年7月28日

    今こそ知っておきたい「仕事に役立つ会計の基本」

    会計とは何か、なぜ必要なのか、財務会計・管理会計とはどういうものか、監査はなぜ必要かなどについて公認会計士がお話します。 20
  • 大前研一氏による講話「未来の学校づくりへの示唆」
    2011年4月25日(月) 10:00~12:00

    大前研一氏による講話「未来の学校づくりへの示唆」

    ≪出演≫大前研一≪WEB公開中動画≫国立教育政策研究所「未来の学校づくり」研究会 20
  • 「アウトリーチの実践しての就業力育成・キャリア教育」
    2011年1月31日(月) 18:00 - 19:30

    「アウトリーチの実践しての就業力育成・キャリア教育」

    ■第13回イノベーションプログラム■
    第13回は、「産学連携した教育・就職」をテーマとして、 文部科学省の180事業に採択されました、就業力育成支援事業を実施している2つの大学に講演を御願いしました。
    20
  • 自分史活用ワークショップ 第2回 理科系学生・ビジネスパーソンのためのWill/Must/Can
    2010年11月26日(金) 19:00 - 21:00

    自分史活用ワークショップ 第2回 理科系学生・ビジネスパーソンのためのWill/Must/Can

    ≪出演≫常見 陽平、高橋 誠、本間 浩一≪WEB公開中動画≫「キャリアを考えるための自分史」 20
  • 「産学連携により実現するアウトリーチ」
    2010年11月5日(金) 18:00 - 19:30

    「産学連携により実現するアウトリーチ」

    ■第12回イノベーションプログラム■
    第12回は、「産学連携した教育・就職」をテーマとして、就業力向上の政策を担当されている方と、中央教育審議会キャリア部会で報告書を取り纏めました方に講演を御願いしました。
    20
  • 自分史活用ワークショップ 第1回 キャリアに悩む若手ビジネスパーソンの棚卸し
    2010年11月4日(木) 19:00 - 21:00

    自分史活用ワークショップ 第1回 キャリアに悩む若手ビジネスパーソンの棚卸し

    ≪出演≫常見 陽平、高橋 誠、本間 浩一≪WEB公開中動画≫「キャリアを考えるための自分史」 20
  • 「大学連携により実現するアウトリーチ」
    2010年8月5日(木) 18:00 - 19:30

    「大学連携により実現するアウトリーチ」

    ■第11回イノベーションプログラム■
    2011年度は、大学教育改革の一環として、「大学と社会(大学・企業・自治体・NPO等)との連携:アウトリーチの実践」を年間テーマとして、来年1月末に開催される文部科学省「大学教育改革プログラム合同フォーラム」と連携し、様々なテーマを企画しています。
    20
  • ミッションを見失わず~自分のキャリアを振り返って~
    2010年6月25日

    ミッションを見失わず~自分のキャリアを振り返って~

    前鳥取県知事で現在、慶應義塾大学法学部政治学科教授として研究・教育を進める一方政府の行政刷新会議のメンバーとしても活躍中の片山善博さんの特別講演です。 20
  • アクティブ・シニアを応援 平成22年度 特別講演「ミッションを見失わず ~自分のキャリアを振り返って~」(ライブ収録)
    2010年6月25日(金) 14:00 - 15:45

    アクティブ・シニアを応援 平成22年度 特別講演「ミッションを見失わず ~自分のキャリアを振り返って~」(ライブ収録)

    ≪出演≫片山善博≪WEB公開中動画≫ミッションを見失わず ~自分のキャリアを振り返って~ 20
  • 平成22年度 特別講演「ミッションを見失わず ~自分のキャリアを振り返って~」(ライブ収録)
    2010年6月25日(金) 14:00 - 15:45

    平成22年度 特別講演「ミッションを見失わず ~自分のキャリアを振り返って~」(ライブ収録)

    ≪出演≫片山善博≪WEB公開中動画≫ミッションを見失わず ~自分のキャリアを振り返って~ 20
  • 「持続的なアウトリーチに向けて」
    2010年3月19日(金) 18:00 - 19:30

    「持続的なアウトリーチに向けて」

    ■第10回イノベーションプログラム■
    第10回は、「持続的なアウトリーチに向けて」をテーマとして、アウトリーチ実践を行われている、様々な大学コンソーシアムのコーディネータの方々にパネリストを御願いしました。
    20
  • 「アウトリーチで期待する成果」
    2010年1月9日(土) 10:00 - 11:30

    「アウトリーチで期待する成果」

    ■第9回イノベーションプログラム■
    第9回は、「アウトリーチで期待する成果」をテーマとして、来年度の大学改革の方向性も含めて、「文部科学省 大学改革推進室長 今泉柔剛氏」に講演を御願いしました。
    20
  • 「大学連携ではじめて実現できた成果」
    2009年11月20日(金) 18:00 - 19:30

    「大学連携ではじめて実現できた成果」

    ■第8回イノベーションプログラム■
    第8回は、「大学連携ではじめて実現できた成果」をテーマとして、共同就職支援については「南大阪地域大学コンソーシアム 難波美都里氏」に講演を御願いしました。
    20
  • 「コンソーシアムとしての共通ガイドライン(教育の質)・危機管理(情報セキュリティ・個人情報保護)」
    2009年9月25日(金) 18:00 - 19:30

    「コンソーシアムとしての共通ガイドライン(教育の質)・危機管理(情報セキュリティ・個人情報保護)」

    ■第7回イノベーションプログラム■
    第7回は、第4回の講師、今泉柔剛氏(現職:文部科学省高等教育局大学振興課大学改革推進室長)の講演内容や第6回アンケート結果を踏まえまして、「コンソーシアムとしての共通ガイドライン(教育の質)・危機管理」をテーマとして、大学コンソーシアム京都 事務局次長 重田裕之氏に、共通ガイドライン(教育の質、危機管理)に関する講演を御願いしました。
    20
  • 潜在能力の組織的発揮~『働く人の喜び』を中心に据えた経営を目指す~
    2009年7月23日

    潜在能力の組織的発揮~『働く人の喜び』を中心に据えた経営を目指す~

    日本能率協会が2009年3月に発表した提言「潜在能力の組織的発揮 ~困難に挑み続けて発現する人と組織の力~」。これは「企業経営とは単なる経済行為ではなく、その根幹には人を育てる文化があった」とし、人間の心理を踏まえたマネジメントがいかに大切かを指摘しています。この講演会では、「働く人の喜び」を中心に据えた経営とは何かを具体的事例を基に説明します。 20
  • 「大学間連携における自治体・産業界のかかわり、役割分担」
    2009年7月10日(金) 18:00 - 19:30

    「大学間連携における自治体・産業界のかかわり、役割分担」

    ■第6回イノベーションプログラム■
    第6回は、2008年度に実施した、第4回今泉氏の講演やアンケート結果を踏まえまして、「大学連携における自治体・産業界のかかわり、役割分担」をテーマとして、大学コンソーシアム石川の運営に関わる金沢大学古畑徹氏と石川県庁俵幸嗣氏に講演を御願いしました。
    20
  • しごと力向上のための読書講座 著者と語ろう 「言語力の向上をめざす生涯にわたる読書教育に関する研究」モデル事業
    第1回 2009年 6月17日(水) 「英語力を高めよう」 マーク・ピーターセン氏
    第2回 2009年 7月15日(水) 「バランスのいい生活力を」 岡山

    しごと力向上のための読書講座 著者と語ろう 「言語力の向上をめざす生涯にわたる読書教育に関する研究」モデル事業

    ≪第1回出演≫マーク・ピーターセン
    ≪第2回出演≫岡山慶子
    ≪第3回出演≫清宮普美代
    ≪第4回出演≫立田慶裕
    ≪第5回出演≫本田雅俊
    ≪WEB公開中動画≫なし
    10
  • 平成21年度 特別講演会「潜在能力の組織的発揮」~『働く人の喜び』を中心に据えた経営を目指す~
    2009年6月11日(木) 16:00 - 18:30

    平成21年度 特別講演会「潜在能力の組織的発揮」~『働く人の喜び』を中心に据えた経営を目指す~

    日本能率協会(JMA)は、2009年3月の経営革新提言 発表会で「潜在能力の組織的発揮 ~困難に挑み続けて発現する人と組織の力~」を発表した。この提言をもとに杉本所長が、世界同時不況真っただ中、企業や社会が困難に立ち向う上で必須とされる「潜在能力の組織的な発揮」についてご講演されます。 20
  • 「大学間連携」
    2009年3月9日(月) 18:00 - 19:30

    「大学間連携」

    ■第5回イノベーションプログラム■
    第5回は、第4回今泉氏の講演やアンケート結果を踏まえまして、「大学間連携」をテーマとして、「大学コンソーシアム京都 事務局長 西浦明氏」と「鹿児島大学 学長補佐 根建心具氏」に、①eラーニング共有、②FD、③学生・就職支援、④地域活性化、⑤国際交流、等の様々な実践に関する講演を御願いしました。FDについて京都では、2月末で14回にわたるFDフォーラムを実践されています。
    20
  • 「来年度の大学教育改革」
    2009年1月16日(金) 18:00 - 19:30

    「来年度の大学教育改革」

    ■第4回イノベーションプログラム■
    第4回は、「来年度の大学教育改革」をテーマとして、「文部科学省 大学改革推進室長 今泉柔剛氏」に、様々な視点から講演を御願いしました。
    20
  • ビジネスパーソン必修 マネー講座~貯蓄・保険・投資~
    2008年11月20日

    ビジネスパーソン必修 マネー講座~貯蓄・保険・投資~

    誰でも気になる「お金の話」。インターネットで株取引を行っている若い人も増えている現在。でも「実は、よくわからないな~」というビジネスパーソンも多いのでは?そこで金融のプロが「お金の話」について分かりやすく解説。株式投資だけでなく、保険や預金などの貯蓄をどう考えていけばよいのか。よりよいライフプランニングのために役立つお話です。 20
  • 大人の知らない子供のネット脅威
    2008年10月21日(火) 15:00 - 17:30

    大人の知らない子供のネット脅威

    ≪出演≫安川雅史≪WEB公開中動画≫「大人の知らないネットいじめとその対処法」、「問題行動を起こす子どもの具体的対処法」 20
  • 第1回 グローバル育成・採用プログラム ~グローバル時代を見据えた人財採用戦略とは~
    2008年10月17日(金) 11:00~14:30

    第1回 グローバル育成・採用プログラム ~グローバル時代を見据えた人財採用戦略とは~

    ≪出演≫伊藤 健二氏 (霞が関ナレッジスクエア・産学官連携主席研究員) / 高畠 一郎氏(ライトハウス・キャリアエンカレッジ株式会社 代表取締役)他 20
  • 「社会人教育と先端人財育成の現場から」
    2008年10月15日(水) 18:00 - 19:30

    「社会人教育と先端人財育成の現場から」

    ■第3回イノベーションプログラム■
    第3回は、第1,2回アンケート結果を踏まえ、ニーズの最も高い、「社会人向け教育」をテーマとして、 「妹尾堅一郎・東京大学特任教授(知的資産経営総括寄附講座)」に先端人財育成に関する講演をお願いしました。また、慶應大学で実施した社会人向け教育プログラム(100以上の大学を調査)について初の一般提供をいたします。
    20
  • 「社会から求められる大学」について
    2008年8月4日(月) 18:00 - 19:30

    「社会から求められる大学」について

    ■第2回イノベーションプログラム■
    講義 1「社会から求められる大学と大学経営」
    講師 : 株式会社三菱総合研究所 科学技術政策グループ グループリーダー 山本誠司 氏
    講義 2「企業採用担当者から見た大学」
    講師 : 採用プロドットコム株式会社 代表取締役 寺澤康介 氏
          採用プロドットコム株式会社 取締役顧問、デジット株式会社 顧問 児玉知浩 氏
    20
  • これだけは知っておきたい個人情報保護(2009年度版)
    2009年4月25日

    これだけは知っておきたい個人情報保護(2009年度版)

    はじめて個人情報保護を学ぶ人に向けて「個人情報保護」のポイントをわかりやすく解説。個人情報とは何か、個人情報を保護するた めの基本ルールといった基本的な内容はもちろん、具体的に個人情報漏えいを防ぐため のポイント、そして見落とされがちな心理的要因による個人情報漏えいの対策やリスク 対策について学んでいただきます。(全4回シリーズ) 20
  • 知価社会とIT産業
    2008年7月18日

    知価社会とIT産業

    IT設備・政策は、おおむね整ってきた現在。今後はITをどのように産業に活用していくかについて知恵をしぼらなければなりません。今後のIT産業として考えた時、どういう課題があり、どのような方向性に進んでいけばよいのか。日本のIT産業およびIT利用産業の問題点、映像コンテンツ産業の可能性、"一村一コン"運動について語ります。 20
  • 平成20年度 特別講演会 「知価社会とIT産業」
    2008年6月26日(木) 16:15 - 17:30

    平成20年度 特別講演会 「知価社会とIT産業」

    ≪出演≫吉崎正弘≪WEB公開中動画≫日本のIT産業およびIT利用産業の問題点、映像コンテンツ産業の可能性、"一村一コン"運動について語る。 20
  • 大学教育改革の動向と国公私を通じた支援
    2008年6月2日(月) 18:00 - 19:30

    大学教育改革の動向と国公私を通じた支援

    ■第1回イノベーションプログラム■
    「大学教育改革の動向と国公私を通じた支援」
    講演内容 : 文部科学省 大学改革推進室長 井上卓己氏が「教育GP」、「社会人学び直し」、「戦略的大学間連携」を中心に講義
    収録時間 : 計1時間6分
    20
  • 知の地域づくりと市民の自立
    2008年4月15日

    知の地域づくりと市民の自立

    地方分権社会に求められる市民の自立と生涯学習機関のミッション。そこから見えてくる地域づくりと教育の重要性、仕事のポイントを地方自治のプロが語ります。 20
  • ホスピタリティ向上講座
    2008年3月17日

    ホスピタリティ向上講座

    「顧客満足度」を高めることは今やどの業界でも重要なテーマ。そこで注目されているキーワードが「ホスピタリティ」。今やサービスの提供だけでは顧客満足は得られない時代です。この講座では、ホスピタリティ・マインドとは何か、身近なホスピタリティ行動など、ホスピタリティの基本が学べる入門編を提供します。 20
  • ネットワークフォーラムin 霞が関「知の地域づくりと市民の自立」
    2008年1月17日(木)13:30 - 17:30、1月18日(金)10:00 - 11:40

    ネットワークフォーラムin 霞が関「知の地域づくりと市民の自立」

    ≪出演≫片山善博、久保田了司、他≪WEB公開中動画≫地方分権社会に求められる市民の自立と生涯学習機関のミッション。 20
  • ネットワークフォーラムin 霞が関「知の地域づくりと市民の自立」
    2008年1月17日(木)13:30 - 17:30、1月18日(金)10:00 - 11:40

    ネットワークフォーラムin 霞が関「知の地域づくりと市民の自立」

    ≪出演≫片山善博、久保田了司、他≪WEB公開中動画≫地方分権社会に求められる市民の自立と生涯学習機関のミッション。 20
  • 営業力向上講座 IT業界編 提案型営業のツボ
    2008年2月28日

    営業力向上講座 IT業界編 提案型営業のツボ

    顧客の立場に立ち、抱える問題点をともに考え、その解決方法を探り、顧客の満足を得るという長期的な視点を持った新しい営業のスタイルが「提案型営業」。この講座では、とくにIT業界における優れた営業マンの事例をとりあげながらその"ツボ"を紹介します。(全6回シリーズ) 20
  • 人を動かすビジネストーク術
    2007年4月16日

    人を動かすビジネストーク術

    ビジネスパーソンのみなさんにとって人前で話す機会を避けて通ることはできません。お客様との打合せ、重要なプレゼンテーション、社内での会議、会合での挨拶…。人前で話すのは得意という人もいれば、緊張してしまうので苦手…という人もいるでしょう。この講座では、緊張する、あがるといった状態を理解し、具体的なトレーニング方法などをご紹介します。(全2回シリーズ) 20
  • キャリアデザイン ~経営シミュレーションからのアプローチ~
    2007年1月1日

    キャリアデザイン ~経営シミュレーションからのアプローチ~

    日頃、自分のキャリアについてあまり考えたことのない大学生・新入社員・転職希望者へシミュレーションソフト教材の開発者、有限会社アントルビーンズの彌島氏がキャリアデザインについて解説します。(全3回シリーズ) 20
  • 起業家をめざす人たちへ ~女性起業家 笠松ゆみさんに聞く~
    2006年1月16日

    起業家をめざす人たちへ ~女性起業家 笠松ゆみさんに聞く~

    経営者として苦労した点や起業家に必要なことなど、起業したい人・働きながら子育てしている人へのメッセージが満載の動画です。 20
  • 情報セキュリティ ~最近のトピックスから~(2006年版)
    2006年1月13日

    情報セキュリティ ~最近のトピックスから~(2006年版)

    情報セキュリティに関する話題のトピックスをとりあげて解説するシリーズ。
    2006年の話題:BCP~事業継続計画、個人情報事故対策、ISO27000シリーズ、JISQ15001、日本版SOX法と内部統制についてお話します。(全6回シリーズ)
    20