長寿社会に生きる
長寿社会に生きる
ジェロントロジー(高齢者や長寿社会の諸課題を研究する学習分野)のスペシャリスト秋山弘子氏が、人生100年時代をポジティブにとらえ、長寿社会の生き方、働き方を提起しました。
「人生100年の設計」「インフラの作り直し」「産業の創生、イノベーションの推進」という長寿社会の課題について、「社会全体の構造の見直し」「まちづくり」「セカンドライフの就労」などの視点で、様々な取り組み・事例をご紹介しています。
※2018年6月28日開催「一人一役、みんなが主役!あなたも私も活躍できる社会へ(AVCC&KK2 事業説明会2018)」における講演を収録
★本講座は、動画終了後に「レビュー」へ移行するためのメッセージ画面が現れます。ぜひご活用ください。
「人生100年の設計」「インフラの作り直し」「産業の創生、イノベーションの推進」という長寿社会の課題について、「社会全体の構造の見直し」「まちづくり」「セカンドライフの就労」などの視点で、様々な取り組み・事例をご紹介しています。
※2018年6月28日開催「一人一役、みんなが主役!あなたも私も活躍できる社会へ(AVCC&KK2 事業説明会2018)」における講演を収録
★本講座は、動画終了後に「レビュー」へ移行するためのメッセージ画面が現れます。ぜひご活用ください。

INDEX
-
「長寿社会に生きる」 秋山 弘子 氏
東京大学高齢社会総合研究機構 特任教授
Time 00:60:19 Date 2018/6/28
[講義資料](一部抜粋) /kk2/webpublic/biz03/file-donwload/20180628-02.pdf