帰宅困難者問題を考える
帰宅困難者問題を考える
収録日2021年12月2日
収録時間76分
★10月6日より、動画のご視聴にはログインが不要になりました!ぜひお気軽に再生してください。(無料)
今後30年間に70%の確率で起こると想定されている首都直下地震。その時あなたは、どこで何をしているでしょうか。どこにいようと、とにかく帰宅するでしょ!と思った方、ちょっとお待ちください。首都圏の帰宅困難者が500万人と想定される中、人々の帰宅行動がどこにどんな影響を及ぼすのか、考えたことはありますか?帰宅困難者問題のエキスパートによるやさしい解説をもとに、今一度、ご自身のとるべき行動を考えてみませんか。
協力:一般社団法人 ビル減災研究所 https://www.gensaikenkyusho.com/
★動画終了後に「理解度確認テスト」「設問」「レビュー」をご利用できます。
・理解度確認テスト:5問程度(選択式、採点機能あり)
・設問:1問(選択式)。回答後に、全回答者の結果をご覧いただけます。
・レビュー:5段階で評価。コメント機能もあります。
★字幕(日本語)対応:動画右下「CC」から「日本語」を選択してください。
★関連動画:あなたならどうする?「帰宅困難者問題に備える」(2016年制作)もぜひご視聴ください。
https://www.kk2.ne.jp/kk2/biz03/kitaku.html/
今後30年間に70%の確率で起こると想定されている首都直下地震。その時あなたは、どこで何をしているでしょうか。どこにいようと、とにかく帰宅するでしょ!と思った方、ちょっとお待ちください。首都圏の帰宅困難者が500万人と想定される中、人々の帰宅行動がどこにどんな影響を及ぼすのか、考えたことはありますか?帰宅困難者問題のエキスパートによるやさしい解説をもとに、今一度、ご自身のとるべき行動を考えてみませんか。
協力:一般社団法人 ビル減災研究所 https://www.gensaikenkyusho.com/
★動画終了後に「理解度確認テスト」「設問」「レビュー」をご利用できます。
・理解度確認テスト:5問程度(選択式、採点機能あり)
・設問:1問(選択式)。回答後に、全回答者の結果をご覧いただけます。
・レビュー:5段階で評価。コメント機能もあります。
★字幕(日本語)対応:動画右下「CC」から「日本語」を選択してください。
★関連動画:あなたならどうする?「帰宅困難者問題に備える」(2016年制作)もぜひご視聴ください。
https://www.kk2.ne.jp/kk2/biz03/kitaku.html/

INDEX
-
1.“帰宅抑制”は どこまで可能か?Time 0:13:36 Date 2021/10/21kitakukonnan01.pdf
-
2.帰宅行動が引き起こす問題Time 0:08:52 Date 2021/10/28kitakukonnan02.pdf
-
3.急いで帰らなくても済むようにするにはTime 0:10:57 Date 2021/11/4kitakukonnan03.pdf
-
4.発災時の居場所に居られない時はどうするかTime 0:10:17 Date 2021/11/11kitakukonnan04.pdf
-
5.防災担当者としての帰宅困難者対策と準備Time 0:11:27 Date 2021/11/18kitakukonnan05.pdf
-
6.さあ明日からすべきこと できることTime 0:13:30 Date 2021/11/25kitakukonnan06.pdf
-
7.番外編Q&A「誤解してない?防災のあれこれ」Time 0:07:31 Date 2021/12/2kitakukonnan07.pdf