『お客さんの笑顔が、僕のすべて!』 (松久 信幸 著)

『お客さんの笑顔が、僕のすべて!』 ‐世界でもっとも有名な日本人オーナーシェフ、NOBUの情熱と哲学

『お客さんの笑顔が、僕のすべて!』 (松久 信幸 著) 

著 者:松久 信幸
出版社:ダイヤモンド社
発 行:2014/08
定 価:1,600円(税別)


【目次】
1.「海外」と「寿司」への憧れ
2.落ちるところまで落ちれば、焦りは消える
3.お客さんの笑い声が満ちた場所に
4.4年待ってくれたデ・ニーロ
5.NOBUの味とサービスを世界へ
6.パートナーシップ崩壊の危機を乗り越えて
7.新たなステージへの挑戦
8.情熱と努力があれば、結果は後からついてくる

  • ■世界一有名な日本人シェフが自らの料理哲学、経営論、人生観を語る

     世界に三十数店舗を出店する日本食レストラン「NOBU」のオーナーシェフ、松久信幸さんは、おそらく世界でもっとも名が知られている日本人料理人である。本書では、その松久さんが自らの料理哲学やおもてなしの心、レストラン経営、人生観について、自身の波乱万丈の半生とともに語り尽くしている。
     松久信幸さんは17歳のときに新宿の松栄鮨で寿司職人の見習いになる。少しずつ慣れ、仕事を任されるようになってくると、ただ注文された寿司を握っているだけでは飽き足らなくなり、「こんなものを作ったら、お客さんはどういう顔をするだろう」と常に考えるようになる。作るだけでなく、どうやっておすすめすれば、どんなふうに出せば、いかに説明すればお客さんが喜んでくれるかを一生懸命考える。その熱意が伝わると、相手も応えてくれる。それが松久シェフのモットーともいえる「料理は心、ハートで仕事をする」の原点となった

  • ■お客さんとの一対一のアドリブでつくる料理「おまかせ」が評判に

     1987年に米国ロサンゼルスで開いた自分の店「マツヒサ」の看板メニューは「おまかせ」。来店したお客さんに、まず「何か食べられないものはないですか? お嫌いなものは?」と尋ねる。あとはお客さんと会話をして反応を見ながら、その日の食材で臨機応変に料理をする。こうした一対一のアドリブによる料理が評判を呼び、「マツヒサ」はハリウッドセレブも含む常連客で毎日賑わうようになる。
     自分のために今までにない料理を作ってくれるというプレミア感は、それだけで満足につながる。松久さんは、たとえ「おいしい」という言葉をもらっても、100%満足しているわけではないことを、表情から感じ取ることもある。そんなときは、考えに考え抜いて、また新しい料理を作る。お客さんが納得するまでとことん努力するのが彼のフィロソフィーなのだ。お客さんに満足してもらうためには「もし自分が相手だったら」を想像することが重要だという

  • ◎著者プロフィール

    「NOBU」と「Matsuhisa」レストランのオーナーシェフ。1949年、埼玉県で材木商の三男として生まれる。東京の寿司屋での修業後、海外に出てペルー、アルゼンチン、アメリカでの経験を基に、NOBUスタイルの料理を確立した。1987年、アメリカ・ロサンゼルスにMatsuhisaを開店。ハリウッドの著名人たちを魅了し大人気となる。1994年、NOBU New Yorkを開店。さらに、グローバルに展開し次々と店を成功に導く。