介護離職しない・させない!~ビジネスパーソンが知っておきたい「親の介護」のこと~

介護離職しない・させない!~ビジネスパーソンが知っておきたい「親の介護」のこと~

収録日2021年2月25日

収録時間28分

超高齢社会を迎え、働きながら家族の介護をする人がますます増えています。仕事と介護の両立にあたって様々な悩みに直面した時、正しい情報を得て、自分が望む選択ができることが大切です。親の介護は突然やってきます。事前に介護についての知識があれば、あわてずによりよい選択ができる可能性があります。この講座では、急に親の介護をはじめることになった!というスタート時期に役立つ基本的な知識についてわかりやすく解説します。

講師は、積水ハウス株式会社 CRE事業部 医療介護事業推進室に所属し、介護関連の講演も多数行っている山村由美子さんです。介護現場の勤務経験もあり、一度介護離職を経験、現在は介護と仕事の両立をされていらっしゃいます。

★字幕(日本語)対応:動画右下「CC」から「日本語」を選択してください。
介護離職しない・させない!~ビジネスパーソンが知っておきたい「親の介護」のこと~

INDEX

出演者紹介

  • 山村 由美子 氏
    山村 由美子 氏 積水ハウス株式会社 CRE事業部 医療・介護事業推進室

    資格: 介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉士、認定審査会委員
    略歴: 父親が倒れ建築会社離職、通所介護・老人ホーム・障がい者重度訪問介護などの介護職として従事。父を10年在宅介護し看取る。福祉と建築を融合した仕事がしたく積水ハウスに入社し現在に至る。主な業務は介護、福祉用建物の受注支援、各種セミナーの講演等。介護予防や介護離職防止の社内勉強会、新聞社等外部からの講演依頼に対応する中で、様々な方から介護の相談を頂き対応している。高齢者・障害者の外出支援団体「特定非営利活動法人 日本トラベルヘルパー協会」の理事に就任、主に広報を担当しボランティアで活動している。