【KK²会場またはオンラインで参加】第26回 しごと力道場 ~コミュニケーション力を高める対話型ワークショップ~
【KK²会場またはオンラインで参加】第26回 しごと力道場 ~コミュニケーション力を高める対話型ワークショップ~
【満員御礼】お申込みありがとうございました。
◆◆◆ご注意◆◆◆
新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえ、「KK²会場」参加を中止する可能性がございます。
その際は、「オンライン」への参加方法の変更をお願いすることになります。
「オンライン」での参加ができない場合は、参加費を全額返金致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
参加方法を選択できます。
「KK²会場」:霞が関ナレッジスクエア スタジオでご参加
「オンライン」:オンライン会議ツール「Google Meet」を使用して、ご自宅等からご参加
<「オンライン」参加の場合>
オンラインビデオ会議サービス「Google Meet」を使用して、ご自宅等からオンラインでディスカッションを行います。
※ページ下部「詳細情報」の「Google Meetをご使用できる環境」をご確認ください。
※事務局より事前に、詳細情報をご案内します。
※プログラム内容を録音・録画することはご遠慮ください。
「しごと力道場」は、多様なジャンルの人が集い、発言し、交流する「他流試合」の場です。師範代がファシリテーターとなり、ビジネスでの普遍的なテーマについて参加者同士じっくり3時間ディスカッション。多様な意見を聞き、テーマへの本質的な理解を深め、グローバルな「しごと力」につながる力を身につけていただきます。自分を磨きたい、 そんなあなたのチャレンジ、お待ちしています!
■目標とする成果:
(1) 物事の本質を深く考えることで、洞察力を高め、自分自身の考え・軸を持つことができる(アイデンティティ)
(2) さまざまなジャンルの人の考え方を知り、視野を広げることができる他流試合(ダイバーシティ)
(3) 参加者との交流、人脈拡大の機会を得ることができる(ネットワーキング)
■参加者の感想
「質問を投げかける、対論を考えるなどができるようになった」(第16回)
「多種多様な意見、考え方があることを再認識した」(第20回)
■しごと力道場 段位認定制度のご案内(参加回数 1回 白帯 /参加回数 3回 茶帯/参加回数 5回 黒帯)
継続的な参加で「対話力」を磨こう!参加回数に応じて、段位認定証を授与します。是非チャレンジしてください!
★ 現在、 黒帯 10名、茶帯 7名、白帯 93名
●CDA会員の方へ
CDA会員:F2分類5Pポイントの対象。
※最終的にポイント付与の対象となるかは、JCDAの判断となります。
◆◆◆ご注意◆◆◆
新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえ、「KK²会場」参加を中止する可能性がございます。
その際は、「オンライン」への参加方法の変更をお願いすることになります。
「オンライン」での参加ができない場合は、参加費を全額返金致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
参加方法を選択できます。
「KK²会場」:霞が関ナレッジスクエア スタジオでご参加
「オンライン」:オンライン会議ツール「Google Meet」を使用して、ご自宅等からご参加
<「オンライン」参加の場合>
オンラインビデオ会議サービス「Google Meet」を使用して、ご自宅等からオンラインでディスカッションを行います。
※ページ下部「詳細情報」の「Google Meetをご使用できる環境」をご確認ください。
※事務局より事前に、詳細情報をご案内します。
※プログラム内容を録音・録画することはご遠慮ください。
「しごと力道場」は、多様なジャンルの人が集い、発言し、交流する「他流試合」の場です。師範代がファシリテーターとなり、ビジネスでの普遍的なテーマについて参加者同士じっくり3時間ディスカッション。多様な意見を聞き、テーマへの本質的な理解を深め、グローバルな「しごと力」につながる力を身につけていただきます。自分を磨きたい、 そんなあなたのチャレンジ、お待ちしています!
■目標とする成果:
(1) 物事の本質を深く考えることで、洞察力を高め、自分自身の考え・軸を持つことができる(アイデンティティ)
(2) さまざまなジャンルの人の考え方を知り、視野を広げることができる他流試合(ダイバーシティ)
(3) 参加者との交流、人脈拡大の機会を得ることができる(ネットワーキング)
■参加者の感想
「質問を投げかける、対論を考えるなどができるようになった」(第16回)
「多種多様な意見、考え方があることを再認識した」(第20回)
■しごと力道場 段位認定制度のご案内(参加回数 1回 白帯 /参加回数 3回 茶帯/参加回数 5回 黒帯)
継続的な参加で「対話力」を磨こう!参加回数に応じて、段位認定証を授与します。是非チャレンジしてください!
★ 現在、 黒帯 10名、茶帯 7名、白帯 93名
●CDA会員の方へ
CDA会員:F2分類5Pポイントの対象。
※最終的にポイント付与の対象となるかは、JCDAの判断となります。
出演者紹介
【KK²会場またはオンラインで参加】第26回 しごと力道場 ~コミュニケーション力を高める対話型ワークショップ~ 詳細情報
日時 | 2021年1月23日(土) 14:00~17:00 (KK²会場参加者:受付 13:50~) [オンライン接続確認] 13:45~14:00 [ディスカッション] 14:00~17:00 |
会場 | 「KK²会場」:霞が関ナレッジスクエア スタジオ 「オンライン」:ご自宅等から参加 |
参加費 | 3,500円(税込) ※ KK²協賛メンバーは上記金額より 500円引き ※ KK²の協賛メンバーの方は、自動的に参加料金から500円割引となります。 ただし、会社や学校のドメイン(メールアドレスの@以降の文字)でログインされていないと一般料金の適用となりますのでご注意ください。 |
申込方法 | このページの右上にある「申し込み」ボタンをクリックしてください。 参加方法について 「KK²会場」参加の場合:「会場」を選択してください。 「オンライン」参加の場合:「ライブ配信」を選択してください。 ※実際には、「ライブ配信」ではなく「Google Meet」を使用して参加となります。 ※お申込みにはKK²Web会員への登録が必要です(無料) ※同伴者は受付けておりません。お申込みは、ご本人様のみとなります。 |
お支払い方法 | 【事前お支払】クレジットカードのみとなります。 ※お客様のご都合によるキャンセルの場合、返金はいたしません。 予め、ご了承くださいますようお願いいたします。 |
定員 | 先着7名 (定員に達し次第締切りとさせていただきます) |
参加対象 | 就業経験のある人 |
新型コロナウイルス感染拡大の防止策としての取り組み | 【KK²会場参加のみなさまへのお願い】 ・事前に検温をしていただき、体温が37.5度以上の場合はご来場をお控えください。 ご欠席の場合は、下記までご連絡をお願いします。 mail:kk2seminar@avcc.or.jp TEL:03-3288-1921 ※9:00~17:30 (1/23当日は13:00~17:00) また、受付時に非接触型体温計で検温をさせていただきますので、 37.5度以上の場合はご参加をお断りさせていただきます。 ※体調不良によるご欠席につきましては、参加費は全額ご返金させていただきます。 ・マスクの着用をお願いいたします。 ・会場に、手指消毒用アルコールをご用意していますので、 手指の消毒をお願いいたします。 【講師・スタッフにつきまして】 ・講師は検温の上、37.5度以上の場合は本プログラムを中止とさせていただきます。 ※講師の体調不良により本プログラムが中止となる場合につきましては、 参加費を全額ご返金させていただきます。 ・講師はマウスシールドまたはマスクを着用します。 ・スタッフは出社前に必ず検温し、体調表にてチェックを行う等、 体調管理に万全を期しております。 ・スタッフは手洗い、うがい、手指消毒等を励行しております。 ・スタッフはフェイスシールド/マスクを着用します。 【会場】 ・施設内は70%以上のアルコール消毒液にて、定期的に清掃をしております。 ・講師/お客様同士との距離を対面で2m以上確保し、飛沫感染防止に取り組みます。 ・お客様同士の間隔は、横100cmの距離を設けます。 また、万が一、 開催後に、講師/スタッフ/KK²会場参加者の中に新型コロナウイルスの罹患者が発生したという情報を 得た場合につきましては、 事務局より皆様へメールにてご連絡させていただきます。 |
Google Meetをご使用できる環境 | ■ オペレーティング システム ・Apple® macOS® ・Microsoft® Windows® ・Chrome OS ・Ubuntu® など Debian ベースの Linux® ディストリビューション ※ Windowsが望ましい ■ ウェブブラウザ ・Chrome ブラウザ ・Mozilla® Firefox ・Microsoft® Edge ・Apple® Safari® ・Microsoft Internet Explorer® 11 (要追加プライグイン) ※ Chromeが望ましい。 ■ 周辺機器 ・マイク(内蔵可) ・カメラ(内蔵可) ※ Meetにカメラとマイクの使用を許可する必要があります。(Windowsの設定) ■インターネット環境 帯域幅 送信、受信:3.2Mbps以上 |
主催 | 一般財団法人高度映像情報センター(AVCC) |
お問合せ | 霞が関ナレッジスクエア 事務局 電話:03-3288-1921 FAX:03-5157-9225 |