第20回エキスパート・スタジオ 航空業界総合職技術職日比 啓太郎さん(全日本空輸株式会社 整備本部 機体メンテナンスセンター 業務推進室)
4.8
2件のレビュー
第20回エキスパート・スタジオ 航空業界総合職技術職日比 啓太郎さん(全日本空輸株式会社 整備本部 機体メンテナンスセンター 業務推進室)
セミナー内容
航空機を知りつくし「安心」をお客様に提供する
今回のゲストは、全日本空輸株式会社(ANA)の総合職技術職。航空業界の使命としてもっとも重要な「安全性、快適性、定時性」を実現するために、トップレベルの整備技術と管理能力によって航空機の安全運航を支えています。現在入社8年目、6年間の現業整備士時代を経て、整備本部の企画・業務推進を担当するエキスパートに、これまでの歩み、仕事への思いなどについてじっくりとお話を伺い、コンピテンシーを探ります。
航空機を知りつくし「安心」をお客様に提供する
今回のゲストは、全日本空輸株式会社(ANA)の総合職技術職。航空業界の使命としてもっとも重要な「安全性、快適性、定時性」を実現するために、トップレベルの整備技術と管理能力によって航空機の安全運航を支えています。現在入社8年目、6年間の現業整備士時代を経て、整備本部の企画・業務推進を担当するエキスパートに、これまでの歩み、仕事への思いなどについてじっくりとお話を伺い、コンピテンシーを探ります。
INDEX
-
オープニングプロフィール/ANA整備工場
(3分24秒) -
エキスパートの仕事ANA整備本部/仕事につきたいと思ったきっかけ/仕事で意識していること
(3分32秒) -
これまでの歩み整備士の国家資格/学生時代/就職活動/心に残る先輩のことば
(5分52秒) -
仕事への思い心がけていること/働くことへの思い/先輩から後輩へ受けつぐ/整備をすることで大事なこと
(4分53秒) -
エキスパートのコンピテンシー努力と根性/前向きさ/バランス
(8分27秒) -
メッセージ/10年後の自分これから社会に出るみなさんへのメッセージ/10年後の自分
(2分17秒) -
質問コーナー/まとめ習慣としていること/入社後にどう成長できたか/どのようなチーム作りで安全運航を支えているか 他
(10分9秒)
出演者紹介
航空業界総合職技術職日比 啓太郎さん(全日本空輸株式会社 整備本部 機体メンテナンスセンター 業務推進室) - 第20回エキスパート・スタジオ 詳細情報
日時 | 2012年9月11日(火)17:00 - 18:30(受付開始16:40) ※終了後にゲストとの交流会を行います。(当日受付も可) |
会場 | ①霞が関ナレッジスクエア(KK2 スタジオ) ②インターネットライブ配信 ■ライブ配信について ・ライブ配信のご視聴にはお申し込みが必要です。 ・視聴環境をご確認の上、お申込み下さい。 ・お申込み後に、受付完了のメールが届きます ・当日は、 16:45から接続可能となります。 ・PC、携帯電話から質問等も可能です。 |
定員 | 会場受講:30名/インターネットライブ受講:500名まで |
プログラム参加費 | [公開収録] 無料 [交流会] KK2メンバー 無料/一般 2,000円 ※ライブ配信受講は、無料です。 |
申込方法 | 終了しました |
主催 お問合せ | 財団法人高度映像情報センター(AVCC) 霞が関ナレッジスクエア 電話:03-3288-1921 FAX:03-5157-9225 事務局担当 河合まで |